ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

江國香織コミュの全作品のリスト ● 全部読んだ?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
翻訳が多くてびっくり。
ぼくは まだまだ4分の1も読んでませんでした(^0^)

 『小説』
つめたいよるに (1989)
こうばしい日々 (1990)
きらきらひかる (1991)
綿菓子 (1993)
あたたかなお皿 (1993)
ホリーガーデン (1994)
なつのひかり (1995)
落下する夕方 (1996)
流しのしたの骨 (1996)
ぼくの小鳥ちゃん (1997)
すいかの匂い (1998)
冷静と情熱のあいだ Rosso (1999)
デューク (2000)
薔薇の木 枇杷の木 檸檬の木 (2000)
ウエハースの椅子 (2001)
ホテルカクタス (2001)
東京タワー (2001)
神様のボート (2002)
泳ぐのに、安全でも適切でもありません (2002)
いつか記憶からこぼれおちるとしても (2002)
号泣する準備はできていた(2003)
スイートリトルライズ (2004)
間宮兄弟 (2004)
思いわずらうことなく愉しく生きよ (2004)
赤い長靴 (2005)
すきまのおともだちたち (2005)
ぬるい眠り (2007)
がらくた (2007)
とくべつな早朝

 『エッセイ&対談』
泣かない子供 (1996)
いくつもの週末 (1997)
絵本を抱えて部屋のすみへ (1997)
十五歳の残像 (1998)
都の子 (1998)
泣く大人 (2001)
恋するためにうまれた (2001)
日のあたる白い壁 (2001)
彼女たちは小説を書く (2001)
恋の魔法をかけられたら (2003)
エドワード・ゴーリーの世界 (2002)
とるにたらないものもの (2003)
雨はコーラがのめない (2004)

 『絵本』
草之丞の話 (1990)
あかるい箱 (1992)
モンテロッソのピンクの壁 (1992)
夕闇の川のざくろ (1993)
桃子 (2000)
デューク (2000)
あかるい箱 (2002)
おさんぽ (2002)
ジャミパン (2004)
いつか、ずっと昔 (2004)
ふりむく (2005)

 『詩集』
すみれの花の砂糖漬け (1999)
活発な暗闇 (2003)
パンプルムース! (2005)

 『アンソロジー』
LOVE SONGS (1997)
いじめの時間 (1997)
江國 香織 (2001,マガジンハウス)
LOVERS (2001)
江國香織ヴァラエティ (2002)
ナナイロノコイ (2003)
Friends (2003)
ただならぬ午睡 (2004)
with you (2004)
こんなにも恋はせつない (2004)

 『翻訳』
てろんてろんちゃん (1992)
いちにち (1992)
ときには ひとりも いいきぶん (1992)
そとは ただ 春 (1992)
ペンギンかも しれないな (1992)
くまのプーさんのクリスマス (1992)
おふろじゃ おふろじゃ―バスタブ王ビドグッド (1993)
おひるねのいえ (1993)
1999年6月29日 (1993)
おおきなペットたち (1993)
こぶたちゃん (1994)
大あらし (1995)
しろいゆき あかるいゆき (1995)
おとなになること (1995)
夜がくるまでは (1996)
きつねおくさまのごけっこん (1996)
海辺のくま (1997)
しょうぼう馬のマックス (1998)
ふるびたくま (1999)
心の小鳥 (1999)
レターズ・フロム・ヘヴン (1999)
マーサのいぬまに (1999)
シェイカー通りの人びと (1999)
きんいろのとき―ゆたかな秋のものがたり (1999)
マドレーヌのクリスマス  (2000)
ねこたちの夜 (2001)
ロンドンのマドレーヌ (2001)
おおきなあかいなや (2001)
オキーフの家(2002)
どうして犬が好きかっていうとね (2002)
あたしの一生―猫のダルシーの物語 (2000)
3びきのぶたたち (2002)
おひさまパン  (2003)
イングリッシュローズィズ (2003)
ホンドとファビアン (2003)
しつれいですが、魔女さんですか (2003)
カプチーヌ (2003)
小さな魔女のカプチーヌ (2003)
ステラもりへいく (2003)
ゆきのひのステラ (2003)
おへやのなかのおとのほん (2004)
あたしの一生―猫のダルシーの贈り物 (2005)
おぞましいりゅう (2006)
クリスマスのまえのばん (2006)
マドレーヌとどうぶつたち (2006)
いやはや (2006)
とんでもないおいかけっこ (2006)
なにしてるの、サム? (2007)


ウィキペディア↓やアマゾンやRELISH(ファンサイト)などを参考にしました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E5%9B%BD%E9%A6%99%E7%B9%94
抜けている本があったら教えてください。。

今読んでいる本のトピ↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14293645&comm_id=1062

コメント(59)

ほんと、この一覧はありがたい。
今後の読書にとても役立ちます♪
どうもありがとう!
いいトピックですね。
小説だけでも、まだまだ全然読んでないです。
「間宮兄弟」ぐらいは早く読まないとなぁ…。
読破したと思っていましたが、あと3冊も残ってた☆
「まだ読める☆」という楽しみが降ってきたようで、とっても嬉しいです♪♪

さっそく入手します!!
v(。・ω・。)ィェィ♪
おおおおー!素敵ー!ありがとうございます。
案外まだ読んでない本がっ。楽しみですー♪
すごい!ありがとうございます。
翻訳はと一冊以外読んだことないけど、それ以外は網羅!!
間宮兄弟だけまだです…
読むぞー☆
ありがとぉぴかぴか(新しい)バンザイ
このリストが見たかったうれしい顔
まだ、8冊ぐらいしか持ってないから全部集めるのは大変そうだな。
がんばるぞp(^-^)q
私は15冊読んだかなぁー(長音記号2)ー(長音記号2)短編を含めると、もう少し多いかなむふっ


このリスト最高ですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)参考にしますムード
まだ15冊しか読んでないですあせあせ(飛び散る汗)しかも小説ばっかりあせあせ
他のジャンルも挑戦してみようと思いますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)その時の参考にしますクローバー
すごいですねexclamation

小説はほとんど読んでましたが・・・、
翻訳本の量の多さに驚きました目
自分で一から調べるのがたいへんなので
このリストはほんとうに助かりますぴかぴか(新しい)
本屋で探す楽しみが増えました♪♪



小説は全部よんでいますね。あとのは、エッセイはすこしよんでますが、後はよんでないですね。翻訳までは、てがまわりまえんね。
小説は全部読んだ気で居たら翻訳の多さに驚きです(笑

このリストはすごいですねぴかぴか(新しい)
思わず画面メモしちゃいました(´ω`*
まだまだまだ読んでない本が沢山ありびっくりあせあせ(飛び散る汗)
翻訳しているものが、こんなにもあるなんて、さらにびっくりあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

今、次に何を読もうか思案中です。
候補としては
本『思いわずらうことなく愉しく生きよ』

本『ホリーガーデン』
本『号泣する準備は出来ている』

です。いつも本屋で迷ってます。
ごめんなさい、訂正です。
本『号泣する準備はできていた』ですね。

申し訳ありませんでした
小説やエッセイは40ちかく読んでますが、絵本が………
がんばります!
翻訳しているもの多いんですね☆
知りませんでした〜あせあせ
今度は翻訳作品に挑戦?したいです。
翻訳以外では35作品くらい読んでました。
38くらい読んだことありました。
まだまだたくさん作品があって、楽しみでするんるん
この前フェリシモから送られてきた絵本の翻訳が絵國香織さんでした!
『カエルの王さま』というグリム童話の絵本です。
> めぐミルクさん

江國さんも印象派も大好きなので、是非探してみます。ありがとうございます。
このりすとすてきですね*

やわらかなレタス よみました
まだまだよみたいさくひんたくさんあります^^ゆっくりと。

確かご自分で書かれた絵本で
「雪だるまの雪子ちゃん」(手元にないためうろ覚えですが)
も、ありますよね?
こんなにあったんですね〜っΣ(゚д゚lll)
小説&エッセイは殆ど読んでますが、翻訳もまだ知らないのもあったので、探して読もうと思いますっ♪( ´▽`)
江國ファンなのに、まだまだでしたぁっ(T ^ T)
アンソロジーに入ってる
ほんものの白い鳩

まさに江國ワールド。
だいすきです。
まだ読まれてない方はぜひ!
> 縁さん

あります!

雪だるまの雪子ちゃん

やわらかく、ふんわりしたお話ですよね^^

1ページずつ、ゆっくり大切に読みました◎


鉄板は『きらきらひかる』で、『ホテルカクタス』と『なつのひかり』の独特の世界観が大好きです。

たま〜に会いたくなるのが『間宮兄弟』(笑)

ログインすると、残り33件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

江國香織 更新情報

江國香織のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング