ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハスクバーナ! Husqvana!コミュのブローバイ大気解放

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2年前に’09SM510Rを購入し、フルパワー化(エアクリーナー・CO2センサー・アクセル開度・パワーモード切替スイッチ)
※マニュアルにもここまでしか書いてありませんでした
と、以上の事をやってみたものの、キャブ車の時のようなパワフル感は無くなっており がっかりしながら今まで乗ってきました。

ところが、『あっくん』さんの書き込みのフルパワー化の内容を読んで ブローバイの大気解放はやっていなかったので、まぁたいして変わらないだろうが 一応やってみようと思い やってみた所・・・
めちゃくちゃパワフルになりました!!!
これってみんなやってるんですか⁈
そんなの当たり前やろ!って事なら、大変恥ずかしい書き込みですが 知らなかったのでビックリしました(^^;
もし、それはエンジンに良く無いからヤメた方がいいとか 皆さんのご意見等 聞かせていただけると幸いです。

コメント(7)

1:大気の水分吸うのでオイルの寿命がかなりなくなります。
8時間走行で乳化が始まってました。
当然乳化オイルでエンジン回していいことなんてありません。

2:もともとブリーザーはエアクリに直に刺さってるだけですし、
そのエアクリも下部は穴開いてるのでそこまで大気開放の意味があるかってーとそこまで無いとは思うんですけどね・・・

公道で走るもしくはオイルキャッチついてないならやる価値は無いです。
まめにメンテするならいいかもしれませんが。
 結論で言えば、夏場のブローバイ対策は効くと思います。
ただしパワーがそんなに上がるかとなると、ちょっと?。小生のはFCR仕様なので微妙な違いはあると思いますが、そこまで(めちゃくちゃ)実感は出来ませんでした。

 標準では高温のブローバイを新気に混ぜる訳ですから、当然吸気温度は上がります、夏場の空気密度は元々薄い、少しでも吸気温度が下がると空気密度がUPし多少でも充填効率は上がります。
 FI だとセンサーからの信号を検知して、燃料の吐出量を決めますので、空気密度が下がる夏場は全体的に薄めになるはずです。

 センサーを外してマップを切り替えているでしょうから、標準から比べればだいぶ濃いめなっていると思われます。 と考えると、パワーも出る と言う事でしょうか。 標準ではそこいらのスクーターに・・・状態ですからね。

因みに小生のキャッチタンクには乳化したOil分が溜まります、ヘッドカバーを開けるとブリーザーへの通路付近は、乳化したエマルジョンが付着しています。 厳密にはOil分析すると水分含有量が判ると思いますが、個人ではそこまで確認はできてません。そんな状態ですから、Oil交換は1000km程度で交換してます。 
Snatchyさん
かなGGさん、
ありがとうございます

もっと詳しく言いますと、そもそも私の510はフルパワー化しても全然パワーありません。
DR-Z400のキャブとマフラー交換したくらいの車両に負けてしまうかも⁈
というくらいです。
とても『あっくん』さんの450みたいにパワーありません。
低速はスカスカで、フロントスプロケ1丁小さくしてますが、アクセルだけの2速ウイリーはサスの反動をうまく利用してタイミングよくや
らないと難しいです。
ちなみに、以前借りて乗ったキャブ車の510では
うまくやれば3速でも浮かせる事ができました。

そもそもFIの510はそんなもんでしょうか?
450でそんなにパワーあるのに、自分の510はおかしいのか?と、
そんな中で、理屈的にもあまり期待出来ないだろうが一応やってみようと思ったブローバイの大気解放が意外にもしっかり体感できる効果があったので驚いたのです。
具体的にはアクセルを開けた時のグイッとくる力強さが増し増した。
それでもキャブ車のような低速からグイグイといった感じには程遠いです。
パワーが無い事以外は、エンジンのかかりも良く、高回転までスムーズに回り 特にトラブルらしいトラブルも無いので、FI化されてちょっとおとなしい特性になったんだろう、多分こんな
もんなんだろうと、思いながら乗っています。

まぁ、パワーある・無いは人によって感じ方が違うのでなんともいえませんが、間違い無く言えるのは ちょっと元気のいいDR-Z400SMとい
い勝負です(^^;
レデューサー、もしくはT-REVを取り付けてみては?

結構いい値段しますが…
sakさん、ありがとうございます

内圧コントロールバルブとかの事ですよね!
実は私もそれを考えていました
もしよろしければどこのがオススメとか、教えていただけませんか?
> ゴローさん

私も素人なので、偉そうな事は言えませんが…スライドバルブよりはリードバルブの方がいいと思います!

マエカワエンジニアリングのレデューサーか、寺本自動車商会のT-REVが私のおすすめです!!
sakさん、ありがとうございます!
装着したら また結果報告させてもらいます
(^^)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハスクバーナ! Husqvana! 更新情報

ハスクバーナ! Husqvana!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング