ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベン ホーガン ザ ゴルファーコミュの1942 Masters Tournament

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
無沙汰してます。工藤です。
皆さん、お元気ですか。

年に何度かある楽しみなゴルフの大会の一つで本当に待ち遠しかった試合、
マスターズ 最終日を迎えます。
もう寝不足週間も終わりを告げようとしています。少し寂しい。

今年も多くの選手がマスターズ委員会から、このゴルフの祭典に招待されてました。
ベテランのカプルス選手も頑張ってますね。
タイガーウッズ選手も8年ぶりに優勝を狙える位置にいると思います。
北アイルランド出身で若手の棋手となったマキロイ選手には頑張って欲しいところです。
アメリカ、ヨーロッパを中心に世界中から招待状を渡された選手が競う試合。ワクワクしますね!
世界で一番美しいと云われるコースで、緑鮮やかなコース、白い砂が映えるバンカー、風にはためく黄色いピンフラッグ、 テレビで見てても、ナイスショットには歓声をあげ、果敢に攻めたにもかかわらず
トラブルとなった時にはため息!をつきそうです。
首位との差がそれほどないので上位にいる選手は充分に優勝を狙えるように見えます。

プレーオフもあり得ますね。

記録を見ますと 1942年 マスターズは、バイロンネルソン氏とベンホーガン氏の
プレーオフだったんですね。
翌年から3年間は戦争のため、中断しますので戦前での最後の試合でした。
結果からいうと、バイロンネルソン氏が優勝するのですが、なかなか白熱した試合だったようです。
通常の試合では、バイロンネルソン氏が3日目まで首位をキープし4日目に
ベンホーガン氏がおいつき、 プレーオフではベンホーガン氏が8ホール目まで
リードしていましたが、バイロンネルソン氏が逆転したとなっています。
この時代は、プレーオフは最終日の翌日、月曜に18ホールのストローク戦でした。

この時代だとテレビはなかった ? と思うので、ラジオで放送していたと思うですが
どんな放送だったのか興味があります。

試合経過やプレーオフ当日の朝についてバイロンネルソン氏の談話もはいっていますので、
今度、書き込みますね。
すいません。 明日の最終日のテレビ観戦に備えて、少し寝ておかないと。

でも ベンホーガン氏、プレーオフというと事故復帰後の最初の試合、リビエラで行われた試合も
そうですが、サムスニード氏に負けてしまい勝利を飾れなかったんですよね。
その試合は、天候があまり良くなかったらしく、事故から復帰直後の体力では
かなり厳しかったと聞いています。  それの情報も入手していますので
いずれ書き込みたいと思います。

えー、日本の5月の連休も、すぐですから、せっかくの休みを無駄にしないよう体調管理をしっかりしたいと思います。皆さんも健康に気をつけててくださいね。

それでは、思い思いにゴルフ エンジョイしてくださいね。    HK

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベン ホーガン ザ ゴルファー 更新情報

ベン ホーガン ザ ゴルファーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング