ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【高度】Flash Action ScriptコミュのFlash8 プロジェクタ _urlの2バイト文字が化ける

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ども、つねっとです。

Flash8を使い始めて、MX2004で出ていたバグが解消されていてありがたいのですが、1つ困った問題に直面しています。

いくつかのサイトなどでも報告されているようですが・・・

Flash8で書き出したswfはいいのですが、Windowsプロジェクタにしたとき、パスに2バイト文字が含まれていると、そのURLをうまく取得してくれず、外部ファイル読み込みなどがうまくいきません。

_urlの取得を試したところ、

●swf書き出し
 file://C:\tmpあ\test.swf

●Windowsプロジェクタ書き出し
 file:///C|/tmp縺・test.exe

と、うまく取得できません、
System.useCodePage を変えてもかわらず。
escape → unescape を試してみましたが、escapeする前の時点で、正しく認識されていないので無理でした。


なにか解決策はないものでしょうか?

どなたかご存知の方いましたら教えてください!
お願いします。

コメント(2)

http://www.flash-jp.com/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&topic_id=3852&forum=6

http://www.fumiononaka.com/TechNotes/Flash/FN0309001.html

かつてのバグ再発、という話のようですね。。。
なんとか現状で打破できないものか。
自己レスですが、とりあえず、上記カキコにあった、/ (スラッシュ)いれれば回避できるようです。


filename = "opening.swf";
if (_root._url.indexOf(".exe") != -1) {
filename = "/"+filename;
}
loadMovieNum(filename, 0);


とりあえず、こんな分岐スクリプト書いて swf / プロジェクタ両対応にしてみた。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【高度】Flash Action Script 更新情報

【高度】Flash Action Scriptのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング