ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京都楽人案内コミュの<秋・写真コンクール告知トピックス>

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お待たせしました!

芸術の秋を堪能しまくれる
写真コンクール!

応募要項!

■ 応募資格
不問。年齢・職業・性別を問いません。

■ 期間 12月中旬まで


【募集テーマ】

◆紅葉in京都

◆紅葉を写さず秋の京都を表現!


上記2点のテーマで募集します。
投稿は

・携帯電話で撮影した写真

・デジカメ等で撮影した写真

※各投稿用トピを設けます。



■ 応募方法

・ デジタルカメラで撮影したデジタルデータでご応募下さい。

・ 携帯電話のカメラ機能用掲示板には携帯カメラでのデータで投稿してください。

・ 応募時期より3ヶ月以内に撮影したものに限ります、というより今年の紅葉、秋ものでお願いします!

・ 保存形式はJPEGのみ、データ容量 はコミュ掲示板可能サイズの500KB以下とします。 その他はうまくサイズ変更して掲載してください(笑)

・ コンピュータで画像処理(加工)した作品は不可です。 (面白いかもしれませんがそれはまた別の企画考えますね♪)
但し、応募サイズに縮小することはできます。
また多少のトリミングに関しては可能とします。 (しないと貼れない場合もありますもんね!)

・ 応募は、基本的に当サイトからの投稿のみの受け付けです。(コラボレーション企画なので同じものを紅葉コミュ、桜コミュに掲載することも禁止です。)

・ 一人一ヶ月に付10点(枚ですね)(12月中旬までなので合計30点)まで応募できますが、入賞は一人1点に限らせていただきます。

・関連トピックスに写真を掲示していただければ投稿として受付します。

■ 入賞作品の発表
平成19年1月中旬 コンテストトピックスにて発表と、
個別、管理人からメッセージをお送りします。


■ 賞/
  ・花鳥風月賞 各項目1作品 応募作品全体より選出します。
  ・雅(みやび)賞 応募作品全体より選出します。
  ・あねさんろっかく賞 応募作品全体より選出します。
  ・審査委員特別賞 応募作品全体より選出します。
  ・はんなり賞 応募作品全体より選出します。
  ・京洛賞 各部門より選出します。 
  ・紅葉賞 紅葉部門から選出します。
  ・NI(ナイスアイディア)賞 紅葉以外トピックから選出します。

  等。
  賞の付け足しは今後このトピにてご案内させていただきます。
  どのトピック掲載分か得か・・・そんなものはございません(笑)専門家でもございませんので(一応デザイナーさんの意見は取り入れてますが)公正に、かつ感覚でいいなと思うものにさせていただきますね!
(追記、サイズもそんなに大きいものが掲示できませんので細かく綺麗なものが有利か・・・というとそうでもないと判断していただいて結構です!)
 


■ 賞品/
  ○au公式サイト「京都楽人案内」にて優秀作品発表!
  ○黒おたべ(おたべの新製品♪)
  ○京小物(小さなちょっとした小物入れ等)
  ○某お店のにほひ袋(白檀の香りになるかな)
  ○入賞した写真を引き延ばししたもの!(サイズはそんなに大きくできませんあしからず(笑))
  ○千社札(花名刺って感じですね。分からない人は調べましょう!名前とか文字は任意のものをご用意します♪)
  ○京都和紙絵葉書セット(綺麗なものをチョイスしてきます!)

  どの賞にどの景品をご用意するかはこちらで決めさせていただきます!!!
  その他、景品候補を挙げておりますのでその際は賞も増やすか何かしらの方法考えてます♪

■ 主催
奏とあゆこさん

■ 協賛
雅システムワークス おたべ様(予定) etc.

■ 応募先&問い合わせ先
(応募先)
京都楽人案内  コミュ
「写真コンテスト」トピックス

京都の紅葉狩り コミュ
「写真コンテスト」トピックス

京都の桜旅 コミュ
「写真コンテスト」トピックス

(問い合わせ先)
京都楽人案内・京都の紅葉狩り・京都の桜旅の管理人(奏・あゆこ)宛に
メッセージを送ってください。


・ 入賞作品の展示等への使用権は、京都楽人案内及び京都の紅葉狩りのコミュニティに帰属します。

・ 作品に人物が含まれる場合、肖像権の侵害等を生じないよう、本人の承諾を得てからご応募下さい。

・ 作品の応募に関する一切の費用は応募者の負担とします。また、応募過程での作品の事故等について、主催者は責任を負いません。

・ ご応募いただいた作品の返却はいたしません。 (というより掲示板掲載なので返却も何もありませんが・・・)

・ 寺社境内における肖像権などは対象寺社様に帰属します。その為どれだけ綺麗でも場合によっては発表の際、公式サイト上には反映できない場合もございます。あらかじめご了承ください。
(mixi内のみの掲載になるということです。)営利目的ではないのでまぁ大丈夫でしょう!

コメント(1)

まぁまだ紅葉には早いので徐々に色づきかけてるようなものも紹介していくのもありですね〜♪

ボチボチやっていきましょ!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京都楽人案内 更新情報

京都楽人案内のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング