ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆看護師さん話し場☆コミュの訪問看護は楽しいよ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は臨床4年で訪問看護をはじめました。どんな領域でもいかせるのが訪問看護です 。小児科、難病、精神、ターミナルと幅広く、深い関わりをもちながらケアをおこないます。看護師はみな明るく自分で仕事をコーディネートし、ナースコールにおわれて、いらいらすることはありません。自由な裁量権もあり、あいた時間に、入院した患者に会いに行ったり、大学の図書館に文献をさがしにいったりします。興味のあるひとはぜひ、体験してください。

コメント(14)

明けましておめでとうございます。訪問看護Nsは、実習の時に担当だった看護師さんがベテランの方で、汗しながらPtの排痰をしたりリハビリしているのを見てこういう看護もあるんだなあと感じたのを覚えてます。そして自分もそんな働き方をする日が来るかもしれないと。精神科療養棟スタートの私は学校行きながらで、病棟の仕事も不完全ですが、三十路迎える前に許されるならば病棟を移動して技術や疾患を勉強しておきたいなと思う最近です。あくまでも大きな理想ですが涙例えばいつか訪問看護することになっても、臨床での経験の差は大きいと思います。勝手ですが、貴重な情報有り難うございます。
精神の患者さんも地域には増えています。私の勤める訪問看護ステーションは患者さんが120人くらいで、癌のかたが20人精神の方が21人、脳血管性の方、難病、小児科、とつづきます。精神のかたとターミナルのかたはどちらもスピリチュアルペインがあり、よりそいかたに共通性があります。私たち看護師はジャッジメントしない姿勢が必要ですが、どこにいても勉強しながらですよね。私もまだまだ勉強中ですが、いろんな場所で頑張っているひとがいることが、うれしいです。
3月いっぱいで転職を考えています。

急性期病院で今4年目でリーダー業務や夜勤もしています。

2才の子どもがいるので平日日勤のみで残業や研修がなく定時で帰れるところを探しています。

そして生活のために手取りが20万近く必要です。
訪問看護は比較的給料がいいようですが定時で帰れますか?

必要な勉強は仕事の空き時間にできますか?

子どもの急な体調不良には対応できるのでしょうか?

急性期病棟より体力的には楽ですか?

個人に判断がゆだねられるのでその点は大変かと思いますが。

転職までまだ一年近くあるので必要な基礎知識や判断力はこの間に身につけてをいけたらなと思ってます。

新作トピックで書こうとしたのですが何故か見つけられず…

訪問看護について質問したく、また、訪問看護の素敵さを書いてる方がいらっしゃったのでこちらに書かせて頂きました。

トピックと少しずれていてすみません(>_<)

訪問看護について知っている方教えてください。
はじめまして。
訪問看護の文字に誘われてお邪魔しました。
6年あまり訪問看護をしていましたが、孫の世話の為に辞めてから2年経ちます。
優さん、もうとっくに転職された事でしょうね。
労働条件は事業所によってまちまちなので一律にな言えないかと。
基本的に定時に帰れるでしょうけど
携帯を持って待機する当番が巡ってくるので全く自由という訳にはいきません。
https://www.kango-roo.com/kokushi/kako/217/1920/1
色々調べたのですが、世の中の実際はどうなんだろうと思いまして。。介護保険のダブル算定(介護保険施設の利用中にさらに介護保険サービスは受けられない)と、医療保険と介護保険の同日ダブル算定はできない はわかりきっているのですが、スタッフ人員的な流れの実際ってどうなんだろうと。。。 老健に隣の病院からナースが訪問看護にくる ってことで、 ??無理だよ。と、思ったのですが ふと、昔自分がいた病院のPTさんが午前は併設の老健でリハビリしていて、午後は隣の我々病院内の患者のROMをやってたなぁー。と思い出しました。。 今思うとあり得ないのですが完全に施設を跨いで仕事してました。。。。このPTさんは病院所属だったのか、老健所属だったのか。。介護保険スタート時の事なのですべてがあべこべとは思うのですが、どうやって処理してたんだろう。。。 午後は病院スタッフとしてバイトあつかい?
採算度外視で併設同法人内だと訳もわからず平気でやってそうだなぁ。。、と 人がいないを理由に実際はそんなことがたりそうだなぁとか。 そんな実情ある施設あったら教えて下さい
>>[7]
環境は一般的にはないのでは?利用者受けがいいも悪いもその人の人柄ですし、就職した職場の人達の人柄でいずらい働きやすいもあるかと思いますが、いずれも 双方の 人柄 とおもいます。
>>[9]
難しくはないですよ。利用者さんも男性でないとというひと少なからずいましたが、女性で事足りないことは基本的にないので。
柔軟な管理者のところなら全く問題ないと思いますが、 そこが 人柄 だと 個人的には強く思うところです。私自身数年やってましたが立ち上げからやってましたのでいいポジションでしたが。
いくつか面接いって反応見るのが一番かと。
男性看護師!
精神科!
これからガンガンにきます!職場を男性でかためれば病院より過ごしやすいと思います(いいひとでかためるって意味で)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆看護師さん話し場☆ 更新情報

☆看護師さん話し場☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング