ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

多摩ゴルフ研究会コミュの新製品ドライバー試打レポ♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
テーラーメイドの本社フィッテングルームに行き新製品(3/21発売)のR9ドライバーを試打して来ました。

ソール部にあるネジを外しシャフトの刺し方によりロフト、フェースアングルを8種類、変えることがことが出来ます。
*シャフト先端のスリーブと言われるヘッド挿入部がシャフトの延長線に対し微妙に傾いていることによりライ角及びフェースアングルが変わる仕組みです。

またヘッドに装着された三ヶ所(トウ、バック、ヒール)のウェイト配分を変えることでも3種類の打球が変化すると言うものです。

これにより8×3=24通りの打球調整ができ理論的に左右75ヤードの幅になるそうです。

試打したシャフトはSとR。(SRは欠品のためNG)

打感は少々硬め。スピンが少ないドライバーだと感じました。
三角ヘッドは若干違和感がありますけど。。。あせあせ

R9ドライバー
http://japan.taylormadegolf.com/product_detail.asp?pID=344§ion=technology

練習場試打会で打ってみたいですネゴルフダッシュ(走り出す様)

コメント(8)

私も今日見てきました。見ただけですけどw

ななな、なんと、マサさんの願いどおりのイベントがあります。
4月4日、5日に昭和の森でゴルフ5主催の大試打会があります。
詳しくはこちら
http://www.alpen-group.jp/event/2009spring_shidakai/spring_shidakai_A4ura.pdf

今日はサマーランドでツアステ、ミズノ、ヨネックスを試打してきました。
自分はミズノがよかったですね。
でも70g台のシャフトがなくてクラブの軽さを感じたのが残念ですけど。
えんぴつゴメスさん

見て来ましたネウインク指でOK

4月4日&5日、昭和の森に行きたいですネるんるん

個人的にはヤマハrpmに興味ありですうまい!
R9ドライバーは、まだ見てませんが。
本日、若葉台でマグレガーの試打会やっていてNV−Rの赤・青を打ってみました。
青は、吹け上がり、赤は、つかまり過ぎてしまい、いまいちしっくり来ませんでしたが、ついでで試打したNV−Rの3Wが優れものでした。
今まで3Wは入れてなかったけど、入れてもいいかなって思いました。

試打会って面白いですね。
えんぴつこいこいさん

あらぁー(長音記号1)あせあせ若葉台に来てたんですかぁー(長音記号1)あせあせ
呼んでくれればぁー(長音記号1)ふらふら

最近の3Wは本当に打ちやすくなりましたよネ指でOK
マサさん

すいません、息子と一緒だったので。
いや〜、本当に打ちやすかったです。
いままで、3Wは打てないと先入観があったのですが、そんなことなさそうです。

R9ドライバーの仕組みって面白そうですね。
備え付けのマシンでの計測では中々本来の球筋等は見極めがつかないでしょう。
やはり広い練習場、若しくは実戦での投入で使用してから判断したいですよね。

川口の大きな練習場でゴルフファイブ主催の試打会があり行ってみようと思います。
えんぴつこいこいさん

一度、息子さんのスイングを見てみたいです目

3W購入かなうれしい顔exclamation & question
えんぴつたけしさん

確かにマシンの信頼性は判りませんからネあせあせ

コース位置情報使用が一番ですネほっとした顔指でOK

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

多摩ゴルフ研究会 更新情報

多摩ゴルフ研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング