ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ニュージーランド留学&ワーホリコミュのミルフォードサウンドについて・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ニュージーランドに来たからには、トレッキングに挑戦したい!!と思って、女2人で計画中です。ですが、2人共初心者、というか未経験者なので、何からして良いか分かりません。ハットってなにっ?!というくらい知識がありません。どなたか詳しく教えてください!!

コメント(10)

10年前の情報なので、最終的には現地のビジターセンター等での情報収集が必須ですが、そのつもりで読んでください。


ミルフォードを歩くのには2通りありました。

その1
自分で4日?分の荷物を全部運ぶ。山小屋(ハット)泊。自炊。当然4日分の食料も全て持参。

その2
ガイドウォーク。
荷物はその日の行動食、水程度で、至れり尽くせりの山小屋(食事つき)泊。こちらは当然費用がかかる。


雨が多い場所です。
ゴアテックス等の登山用雨具があるほうが快適で体力の消耗も少ないでしょう。荷物もそれなりになるでしょうから大きいバックパックが必要。足回り(靴やスパッツ)もしっかりした方がいいでしょう。

ケプラーやルートバーンの山小屋にはガスコンロがあったように記憶していますが、ミルフォードは記憶が定かではない。

その1、その2いずれでいく場合にも人気コースの為事前予約された方がいいと思います。人数制限をしているので予約が一杯だと歩けません。

もちろん装備は万全の方が快適ですが、持ち合わせのデイバック、運動靴などの装備で歩いてしまう人も居ました。最終的には個人の判断でしょう。比較的平坦なルートだったはずです。

最近の情報をご存知の方はフォローお願いします。
ミルフォードサウンドについて…と書かれていますけど、「Milford Track」の事についてという解釈でよろしいでしょうか?

大体の事は、アオテアロアさんの書かれている通りですね。
僕は、3年ほど前に歩きましたので、少し補足です。

個人で歩く方のハットにも、全てガスコンロはちゃんと置いてあります。(シーズン中)
総距離54kmを、3泊4日で歩きます。
道は整備がしっかりしていて、他のTrackに比べれば歩きやすいですが、多雨地帯ですので、一度強い雨が続くと道は川のようになってしまいますので、注意が必要です。

もしこのTrackを歩きたいという事であれば、アオテアロアさんが書かれているように、個人で全て荷物を持って歩くか、ガイドツアーに参加するかです。
個人で歩くにしても、非常に人気が高いため早めにBookingを済ませないと、あっという間にシーズン中の予約が埋まってしまいます。
下記のサイトで、Booking状況が確認できます。
http://www.doc.govt.nz/serviceavailability/?servicegroup=mil

ガイドツアーは、至れり尽くせりですけど、値段がちょっと。。。(あまり調べた事はないですけど、7万くらい?)

NZは、小屋泊まりのTramping(トレッキングの事をNZではこう呼びます)から、デイウォークまで素晴らしい所がたくさんあります。
インフォメーションセンターに行けば、たいてい1ドルくらいで買えるウォーキングマップが売っていますので、そういう所も歩いてみるのもお勧めします。

NZでのTrampingのことなら、下記のサイトが詳しいですので、ご覧になる事をお勧めします。
http://homepage2.nifty.com/treknz/

また、ミルフォードトラックを歩いた時の事を、自分の日記に書いたことがありますので、よろしければそちらも参考までに。。。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=41456571&owner_id=1439329
いいですねぇ〜ミルフォード^^
歩いてみたいトラックNo1です。

というわけなので、私はまだミルフォードには行ったことがないのですが、
NZ滞在中にトンガリロには行きました。
話しがずれてしまいますが、とても良いところだったので、
紹介させてください。

トンガリロは北島にあるナショナルパークで、トンガリロ・
ナウルホエ・ルアペフという3つの山が連なっている世界遺産にも
登録されているところです。
その中をトラックがぐるっと通っていて、好きなようにコースが
とれます。最短では1日で抜けられるワンデイパスもありますし、
(世界3大ワンデイパスとか言うのの1つらしいです)
ハットに泊まって何日かかけて回ることも出来ます。

ワンデイパスではウィンドブレーカーにスニーカーという服装で
ハイキング気分で歩いている人もいました。
子供連れも多く見かけましたが、ハッキリ言って初心者が軽い気持ちで
入ると、けっこう大変だと思います。
完璧なピークハント(山頂を目指して登る)ではありませんが、
部分的に急登や足場の悪いところもあり、ちゃんとした装備があった方が
安心です。

ただ、とても変化が多く飽きない地形に、火山独特のクレーターや
そこに貯まった池など見所も多く、とても綺麗で歩いていて楽しい
ところでした。

ミルフォードよりは気軽に挑戦できると思いますので、
北島に行かれることがあったら、ぜひトンガリロにも行ってみて
ください。
また、装備品に関して分からないことがあったら相談してくださいね。
アウトドア用品の販売員をしているのでチョットは詳しいので(^0^)/
みなさん、丁寧に説明していただてありがとうございます!!

アオテアロアさん、Toshiさん・・お2人は個人で行かれたんですか?何月に行くのがおススメですか??


かちさん・・トンガリロの情報ありがとうございます。魅力的ですね!!9月くらいでも入れますか?
トレッキングにガイドウォークで行く場合、最低限必要な物教えてもらえますか?

よろしくお願いします.
私はトンガリロへ2月の真夏に行きました。

日中、日差しがある時は半袖Tシャツ一枚でOKでしたが、
曇って居る時や朝夕にはレインスーツのジャケットを羽織っていました。
というくらい肌寒かったのです。ルアペフという山の山頂には
残雪が見えるような状態でした。

すなわち、9月の冬時期にはとんでもなく寒いと予想されます。
たしか、入山規制はなかったと思いますが、寒い時期は避けた方が
無難だと思われます。装備も冬山用の装備が必要になる可能性があります。

何処であれ、トレッキングに行かれる際には、まず雨具(レインスーツ)・
防水トレッキングブーツ・ザックの3つを揃えましょう。

雨具はジャケットとパンツがセパレートになっている物で、
メーカーにもよりますが、だいたい1万円〜3万円後半位です。
当然、高い物の方が高性能で軽量・快適です。上記のように
風除け・防寒としても使え、またNZは雨が良く降るので、
これは必ず用意した方が良いです。

シューズは完全防水(ゴアテックス使用の物がイチバン)で
ハイカットのタイプで選べば間違いないです。
ポイントは高い山向けのモデルにしないこと。
1万円弱〜2万円までくらいのが良いと思います。
併せて速乾性の靴下をその靴に合わせて買っておくことをオススメします。

ザックは、ガイドウォークやワンデイパスに行くのか、泊まりで個人で行くのかによって必要な大きさが変わってきます。
前者の場合には25リットル前後のディパックで良いと思われますが、
必ずアウトドアメーカーの物をお求めください。
後者の場合には、何を持っていくのかによってまたサイズが変わりますが、
概ね35〜40リットルくらいでしょうか。

これらのアイテムを買う場合には必ず登山専門店へ行き、
そこの店員さんに予算と行く場所、そこのおおまかな気温・標高等のデータ、
日程を伝えて、しっかり相談して決めて下さいね。

その他には、防寒着(ダウン物が軽くコンパクトになりオススメ)
ヘッドライトを必ず用意しておいてください。
>yuki-nさん

自分は個人で行きました。
当時の日記を調べたら11月20日にテアナウについて、11月28日からミルフォード歩きました。多分1週間ぐらいは予約で一杯だったんだと思います。その間にケプラー歩いてました。

ガイドウォークは正直予算の関係で行く気が全く無かったので、あまり調べなかったので詳しい情報は不明です。

ただし、トラック上では個人の人:デカザック、ガイドの人:軽装で一目でわかりました。

おそらく、夏の12,1,2月ぐらいがベストなんじゃないでしょうか?
11月のミルフォードでも夜は寒く、厚手のフリース着てました。ミルフォードの前後に行ったケプラー、ルートバーンはどちらも雪に降られました。

夏だからといって侮ってはいけません。

防寒着も必須です。

靴、ザックを新調した場合は、事前に慣れておいたほうがいいでしょう。靴下も意外と重要です。足が濡れたくなければゴアテックスのミッドカットorハイカットにスパッツが必需品です。

私は靴はずぶねれにして歩きました。
2日目以降濡れたままの靴を履くのが嫌でした。
ご無沙汰しております。。。

みなさん、情報ありがとうございます。私の情報源はすべて「地球の歩き方」のみなので、体験談は本当に参考になります!

ガイド付ウォークは値段を見てびっくりしました!安心なんでしょうけど、装備品を購入しても個人ウォークがリーズナブル・・・。値段だけで判断するのはトレッキングをナメているんでしょうか??

個人で行かれた方・・トレッキングのコースの起点までと、トレッキングが終わってからテアナウもしくはクイーズタウンまではどのように移動したんでしょうか?クルージングもしたいなぁと考えていまして、、もちろんこれも予約が要るんですよね。。。

最後に
アオテアロアさん・・わざわざ日記まで調べていただいてありがとうございました!10年前の日記が残ってるなんて?!
トラック自体は、整備も良く、行程差もあまりなく、道に迷う心配もありませんので、それ程登山経験はなくても問題はないと思います。
ただ、荷物を持って長い距離を歩くという事に慣れておく必要はあると思います。

コースの出発点までと終了点までは、オンラインでブッキングする際に一緒にできます。
あ、現地にいらっしゃるのなら、DOCへ行けばいいですね。
オークランドだったら、ここです。
Private Bag 68 908, Newton, Auckland
Ferry Building, Quay Street, Auckland
Phone: +64 9 379 6476
Fax: +64 9 379 3609

終点のサンドフライポイントからは、10分ちょっとですが船に乗りますし、カヤックで帰るツアーなんかもあります。

ちなみに、オフシーズンもトラック自体は歩く事はでき、ハット代も1泊10ドルくらい?に安くなりますが、ガスストーブなどの設備は撤去されてしまいますし、時期が少し遅くなると積雪は当たり前で、雪崩の危険も大きいので、初心者の方はちょっと厳しいですね。
自然が相手なので、甘く見てはいけないというのが大前提ですが、そこは、すでにNZに滞在中のyuki-nさんにうるさく言うつもりはありません。

Toshiさんも書かれていますが、非常に整備されたトラックだし、格山小屋にはワーデンさんがいるし、一回あたりの参加者(30人ぐらい?)はみんな同じ行程で歩くし、初日は足慣らしの1時間半だしと、好条件です。だんだん細かいところの記憶は薄れつつありますが、もちろん景色もすばらしくいけるチャンスがあれば是非いかれたらいいと思います。

各街にワンデイハイキングのコースなどもあるので、テアナウまでの旅の途中の街々でそういう歩くアクティビティを楽しみながら行けば、トレーニングもかねられ一石二鳥!

行きかえり渡し舟はハットの予約と一緒です。
行きの船の時間によってテアナウからのバスの時間も変わります。

サウンドのクルージングは予約なしで行けました。
気になるようならハット予約した後ビジターセンター也で聞いてみると安心ですね。
カヤックツアーもやっときゃ良かっなーと思います。

徒歩4日かかった道をすぐテアナウまで引き返すのが惜しくて、ミルフォードサウンドのバックパッカーに一泊してから戻ってきました。テアナウまでのシャトルバスは日に何本も出てたと思います。
一度テアナウ戻ってからルートバーンでクインズタウンに抜けました。

日記はまあ、メモ程度です。
完全に忘却のかなたとなる前にミクシイ日記に当時のことを書いとこうかなと思って引っ張り出してありました。
2回分書いたとこでとまってますが。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ニュージーランド留学&ワーホリ 更新情報

ニュージーランド留学&ワーホリのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。