ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ニュージーランド留学&ワーホリコミュの教えて下さいm_ _m(スーツケースとか携行品とか)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この4月から一年間ワーホリでオークランドに行くのですが、なるべく荷物は最小限で行きたいと思ってます。大きなサイズのスーツケースがいいのかそれともおっきな背おうバックパックみたいのががいいのか悩んでいます。魚座

あと携行品として、これは持って行った方がいいよって物どなたか教えて下さい。m_ _m 宜しくお願い致します。ひよこ

コメント(18)

はじめまして。半年ほどNZにいってました。
女性ですのでちょっと、違うかもしれませんが書きますね。
つめきり、綿棒、リンス、常備薬AID品、デジカメPCお持ちなら、充電式の電池、充電器、変圧器、ソケット、、、。
今覚えてる限りでは、そんな感じですが。
とにかく、日本なら100均で買えるものが、ちょこっとしたものが高いんです。質もよくないですし。2ドルショップで何度「やられた〜!」とおもったことか。
肌の弱いかたは、身の回り品は持ってった方がいいと思います。
あと、日本と違って乾燥して、紫外線すごいですよ〜。^^
えりちゃんさんへ(^^)

いろいろためになる情報ありがとうございます。ほっとした顔

日本で百均で買えて向こうで2?jっつうのはなんかしゃくにさわりますよね(笑)(/ ̄∀ ̄)/

紫外線が強いっていうのは知りませんでしたわーあせあせ
そういって頂けたらうれしいです。
NZの紫外線は、もうすごいですよ〜。
シミできちゃいましたもん。^^;
乾燥もすごいので、気をつけてくださいね。
髪と肌がバサバサになりましたから。(慣れるまで2ヶ月ぐらいかかりました)

100均は偉大ですよ〜!改めて日本の技術と経済はやっぱりすごいな〜と思いましたし、関西人としては質に見合った価格でないとめちゃくちゃ腹立つ〜!
って感じなので。^^
100均をフル活用してくださいね。
今、私の留学友達がワーホリで、ネルソンにいます。
ミクシやってるので、M/Aで検索して色々聞いてみてはどうですか?
マサという子です。
私からの紹介といってくれたら分かると思うので。^^
ワーホリ頑張ってくださいね。
えりちゃんさんへ(^-^)

まじで!?そんなん光線強かったらとけてしまいそやね〜あせあせ

I LOVE 100均! まじあれ最高よね〜双子座

言われなくとも買い占める勢いで、わっさー買いこんでいきますwww

いろいろお心遣いあざーす!!!乙女座
エリチャンが言ってる通り!!

こっちは、結構小物が高いんだよね!!そして、品質もそこまでよくない!!

何度、日本なら100円(1ドル)だぜ〜って思ったことか!!

僕は、リュックより、スーツケースのほうがお勧めです!

簡易金庫になるしね!でも幅は取りますよ!!

いろいろなところを、点々とするなら、リュックかな!!

ちなみに、荷物は25キロぐらいまでで、(本とは20キロ)でけど、25キロぐらいまでは、多めに見てくれるれしい、一キロオバーあたり、成田〜クライストチャーチまでは、5千円ぐらいだったかな!!

カンタスで行くなら、成田のチェックインのイワセって野郎がとっても対応悪かったから気をつけて!!あいつは、格安航空券で行く人は、カンタスの客じゃないと思ってるらしい!!相当、荷物のことで奴ともめたからね!!

パソコンとか、デジカメなら、海外でもソケットさえ買えば平気だけど、海外対応してない奴なら、変圧器が必要だよ!!日本で、5千しないよ!!

GOZEN-SANさんへ(^-^)

ついこの前NZに行かれたばかりなんすねむふっ

やっぱしスーツケースの方が無難かな〜(^_-)-☆

ちまっと日記読ませてもらいましたけど、LOCALな情報書いてあってすんげーためになりました(^o^)v
いろいろ書き子してもらってアンジャッシュ(-^∪^-)
旅行する予定ならバックパックを持って行ったほうがいいかもしれません。
私は現地で購入しましたが、結構高いなあという印象でした。日本でいくらぐらいで買えるのかは知りませんけどw
南京錠・雨具(カッパ)も持って行ったほうがいいですね。
サングラスもあったほうがいいかな。

ノートパソコンは持って行って失敗したと思いました。
ちなみにインターネットは図書館で無料でできます。

あとは・・・YHAを利用するなら日本で入会したほうが安いです。
働く予定ならIRDナンバーは早めに申請しましょう。
帰国時のタックスリターンもお早めに^^
NZでどのように過ごすかによってスーツケースかバックパックかが分かれると思います。
常に動く予定であればバックパックでないと、スーツケースが邪魔になります。
長距離バスによっては載せてくれないこともあります(私は女子なので頼み込んで乗せてもらいましたが)。
必需品といえば折り畳み傘(ちなみに雨でもkiwiは傘さしませんが私がそれを真似したら風邪ひきました)、風邪薬、室内履きになりそうなスリッパやビーサン
などでしょうか。
紫外線は日本の7倍?とかなので日焼け止めは必需品ですが現地でも買えます。
NZではSPF30が最高値ですが、それで充分です。
私はけっこう何でも持って行きましたが持って行って後悔したものはありません。
逆に、持ってこなくて後悔したという話はしょっちゅう聞きました。
気になるものは全部持っていっちゃえ〜。荷物は増えるけど。
それか、送りましょ。
便乗質問をさせてください。


4月にオークランドへワーホリを予定していますが、
WH経験者の皆さんは、出発時の荷物は何キロぐらいありましたか?(預ける荷物の方です)



今、航空券を探しているのですが、
同じ飛行機のはずなのにNZ航空とJALのWH限定の航空運賃が違っているんです。
まぁそのことは別の問題なんでいいんですが、NZ航空だと手続きをすれば
預け荷物が30キロまで OKにしてもらえるのですが
JALだとどうやらそういったサービスは無いようで・・・。
(まだ直接問い合わせてないのですがWebを見る限りそういった特筆は無かったでした)


JALはNZ航空と比べて料金も15000円ほど安く、復路の変更が2回まで無料なので、
JALにしようと考えているのですが、ネックは荷物・・・。
荷物がオーバーしてしまうと1キロあたりで超過料金を取られてしまうので、
けっこうバカにならないなぁとも思っています。

バックパックと中型スーツケースを両方持っていくつもりなので、預け荷物は当然スーツケース。
なので、スーツケース自体の重さもかかることも心配です。


経験値で構いませんので、どのぐらいあったかを教えてください。
私は行きはNZ航空で23kgでした。日本出国は難なく通過できました。
でもNZ国内で飛行機移動するときスーツケース27kg、手荷物が5kgあって、さすがにそれはムリでした。
なので手荷物に2kg移してスーツケースを25kgにして預けました。
早めにチェックインすれば25kgまで預けられます。手荷物の最大は7kgです。
超過料金を払うくらいならSAL便などで送ったほうがいいと思いますよ。
NZ航空は手続きすれば30kgまでOKとのことですが、中型スーツケースに30kgも入ります??
30kgってけっこうたっぷりですよ〜。
●小さめのジップロック(100均で購入できます)は色々役にたちます。
お料理の調味料とか、どのまま持っているとすごくかさばるのでソレに小分けにして、大きめのジップロック(現地のスーパーでタダでゲット)にまとめて放り込みます。
これは、こっちではなかなか見つかりません。

●CD=ROMに落とし込んだお気に入りのCDやDVD
NZは住むところのプロバイダーによってはダウンロード禁止(もしくは、ダウンロード料金を自分で払う←高額)なので、好きな曲やDVDを持ってきておいたほうがいいです。(無性に聞きたくなることが多々あります。)

●お薬関係
こっちの薬は結構強いので、気になる薬関係は持ってきておいたほうがベター。
【生理痛】・【下剤(もしくは下痢止)】・あと、アクティビティにいかれるなら【酔い止め】(バスも長時間ですし、船はモロにきます。)・お酒を飲むなら【二日酔いの薬】(こっちの人はピッチ早いし、強いです)

●荷物関係
もう、宿泊先が決まっているのならEMS(ネットで荷物がどこにあるか検索できる)で宿泊先に荷物を送っておくこと。
そのほうが、早いし安く済みます。
NZ⇔日本で荷物を送ったり、送ってもらったりしましたが、エコノミーで送ると(6〜11日)で着きます。
日本を離れる2、3日前に送っておくと、NZに落ち着いた頃に到着しますよ。




  ☆あき姉さん
回答ありがとうございます。
調べてみたところ、JALの預け荷物の制限は20キロまでだったんです。
普段旅行するときはスーツケースの片側を空にして、それでも13〜4キロぐらいには
なっていたように思って、それで不安になりました。確かに30キロまではいかないとは
思ったのですが・・・。そもそも荷物を送ったりせずに済まそうと思っていたのが
間違いだったかなとも思っています(笑)。

  ☆智蔵さん
宿泊先は決まっていないのですが、現地のエージェントさんに手続きの代行をお願い
しているので、そのエージェントさんに預かっていただけると思います。
そう考えると、やはり送ったほうが楽かもしれませんね。
アドバイス、ありがとうございました。

  ☆borders-kさん
borders-kさんはじめ皆さんの書き込みを読んで、そもそも普段の旅行でさえ
荷物の多くなりがちな私が、所詮手荷物だけで1年過ごそうなんて思わないほうがいいな、
と思い直しました(笑)。冬に向けて出発するわけだから、それでなくても嵩張るでしょうし。
持っていくものも色々参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございました。
どの航空会社もたいていはlimit20kgと言っていますが、チェックインが早ければ25kgまで載せてもらえます。
ただしheavy tagを付けられるので荷物が出てくるのが遅くなることがあります。

出発前って色々不安ですよね。
私は荷物を入れては出し体重計で測り、を何度も繰り返しました。
楽しいワーホリ生活を応援してます〜飛行機
すみません。横から失礼します。
ちなみにスーツケースの場合って皆さんどのくらいのでかさなんでしょう?

一番でかいの(73×53×30・100ℓ)だとでかすぎですよね?
1年だし一番大きいの!と店員さんに頼み、いざ実物見たらあまりに大きくて「これをNZで1年引き回す??」と思いまだ買えませんでした。
皆さんどの位の物を購入されました?

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ニュージーランド留学&ワーホリ 更新情報

ニュージーランド留学&ワーホリのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。