ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ただひたすらタテジマを愛す!コミュの阪神物語

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
デイリーで今日までの3日間、芥川賞作家の小川洋子さんがエッセイを書かれてます。
それより一部抜粋です。
「勿論それぞれに大小の悩みは抱えてはいるが、ひとまず全部棚上げにして、知らないもの同士、タイガースファンであるというつながりだけで肩を寄せ合っている。これだけ大勢の人々が、一つの幸せに包まれる場面は、他にそうあるものではない。選手達にこの雰囲気を味わってもらえないのが残念だ。一度変装して、ファンの波の中に潜り込めば、いかに自分達が愛されているか、改めて実感できるだろう。自分のプレーが、顔も名前も知らない無数の人々を幸せな気持ちにしている。そのことを、選手たちには深く心に刻んでおいてほしいと思う。誰にでも容易にできることではない。ましてそれを仕事にできる人は、ごく限られてる。」

そうです。私達はタイガースを愛しています^^

コメント(2)

おお!
そうです、はい。愛しています。

浪速節や歌舞伎が「待っていました」などのお客さんの掛け声とともにどんどん盛り上がっていくように、ライブで行われるエンターテイメントの感動には、受け手側の要素って大きいと思われるわけなのです。

あの大歓声が感動をさらに盛り上げる。
自分以外にも、この選手を愛している人たちが多数いるという喜び。
特に、あの聖地甲子園の「地鳴りのような」と、よく表現される声援。
これは大きいですよね。

試合は1点差の緊迫した展開。タイガースリードで迎える最終回。
場内アナウンス:「阪神タイガースの選手の交代をお知らせします(歓声:うぉぉぉぉおおおおお)・・・に代わりまして、ピッチャー久保田(どごぉぉおおおお)背番号30(おおおおお)」
2アウト(あと一人、あと一人)2ストライク(あと1球、あと1球)空振り三振。(どごごごぉおおおおお)

いやぁ、交流戦も面白かったですねぇ(6月21日現在)。
千葉ロッテのファンもなかなかやりますねぇ。
黒い諸君。次は、日本シリーズで会おうではないか。
ひかるさん  擬音語がめちゃおもりょい!!!
パソ前で一人で笑ってしまいました。
その通り!!ですねっ
交流戦では、濱中選手のとき、ひーやんのとき、関本選手のとき、
そして、片岡選手のとき、めっちゃめちゃ盛り上がりましたね。
さあ、これからいよいよ後半戦。しまっていこう!<応援

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ただひたすらタテジマを愛す! 更新情報

ただひたすらタテジマを愛す!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング