ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ただひたすらタテジマを愛す!コミュの阪神物語その2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
デイリーで今日までの3日間、芥川賞作家の小川洋子さんがふたたびエッセイを書かれてます。

それより一部抜粋です。
「タイガースの選手の中で、誰が一番好きですか」と聞かれるのが一番困る。全員が好きなのである。タイガースというチームが好きで、そのユニフォームを着た選手ならば、それぞれに個性の違いはあっても、皆を平等に応援する。順番をつけることなどできない。自分の子供に一番も二番もないのと同じだ。(中略)
子供を愛する視点にシフトしてからは、野球の見方も変わってきた。昔は大事な場面でエラーをしたり、チャンスに三振をしたり、押し出しの四球を出したりした選手を責めていた。負けた原因を誰かの責任にして、その人を責めることで悔しさを晴らしていた。けれど今は、負けても誰かを責める気持ちにはなれない。観客から野次られるようなミスを犯した選手にこそ心が傾き、彼が立ち直れるように、明日はいいプレーができるようにと祈っている。出来の悪い子供ほど可愛い、ということだろうか。(後略)


全く同感です^^
このコミュを無批判系、過保護系にした理由は正にこれです!

コメント(9)

小川洋子さんの本大好きでよく読みます。
『博士の愛した数式』は傑作で、我々タイガースファンは特に感動する内容となっておりますので、皆様にもお勧めです。

そして、上記の文章にもだんでぇさんのこのコミュのコンセプトにも激しく賛同いたします。

ところで、だんでぇさん。是非、そのエッセイの全文を読んで見たいのですが、どこかで読めないでしょうか?
ふたたび、ということはその前にもこのようなエッセイがあったのでしょうか? それなら、それも読みたいです。
ひかるさま
「阪神物語その2」は、デイリースポーツ6月18日(上)19日(中)20日(下)に書かれてます。
これは私の手元にありますので、差し上げる事が出来ます。
「阪神物語」は同じくデイリースポーツ、4月3日(上)4日(中)5日(下)のものなので、流石に手元にはありません。どなたか残してらっしゃれば良いのですが。
このコミュの4月5日付けのトピで私が同様に一部を抜粋してますが、ほんの一部なので・・・。
僕は子どもはいないですけど、ミスした選手を野次ることなく、次のプレーで全力をつくして頑張って欲しいって気持ちはすごくよくわかります。
試合を観ている時にチャンスで三振したバッターがいたとすると、その時にため息とか出ちゃいますけど、次にしっかり挽回しろよって心の中で思ってます。
金もらってやってるんだから最低限のプレーをとかよく言われますが、僕から見れば全てのプロ野球選手が尊敬する人物ですし、批判するなんて何様のつもり??くらいに自分で思っちゃうので野次を飛ばすことは出来ません。
プロだって人間なのだから、ミスをすることはありますし、集中力がふと途切れてしまうことだってあるでしょう。
でも、それを次に挽回して感動を与えてくれるのもまたプロなのでしょう。

久々になぜか眠りにつけないので、ちょっとだけ書いてみました。五時半起きなのに・・・。
>だんでぇさん。
ご親切にありがとうございます。日付が分かればなんとか自分で探せると思うので、そうしてみます。
いただけるだなんて、そんな。ありがとうございます。
お気持ちは確かに頂きました。
4月5日づけのトピもこれから読ませていただきます。おおきに。
さとしさま
阪神物語その2では、その部分も語られています。
「プロ野球選手が見せるプレーは宝石のような奇跡」だと。

ひかるさま
残しておくつもりはなかったので、新聞の束から抜いておきました。
取っておきますので、もし、入手できなかったらメッセージ下さい。
『博士の愛した数式』早速買いました。
早くこないかな(*^0^*)ワクワク♪
だいちゃんさま
全く同じ質問をされて、同じ答えをした記憶があります。
今日、24日付から阪神物語その3が始まります!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ただひたすらタテジマを愛す! 更新情報

ただひたすらタテジマを愛す!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング