ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オール電化!コミュの教えてください!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
回りにきける知り合いがいなくこまっていますたらーっ(汗)
7月中旬に二人暮らしをする為、賃貸を探していたところ

2LDK
家賃56000円
2001年築
オール電化

田舎でなかなか良い条件の賃貸がみつかりました。

皆さんの書き込みから光熱費が下がることは理解できたのですが、不動産会社から家賃56000円+オール電化使用料?7850円
かかり合計63850円がかかるらしいですが、
使用料?7850円とは基本料金とかとは違うのでしょうか

この7850円からさらに光熱費が引かれるのでしょうかたらーっ(汗)


また実際二人暮らしのオール電化でどの程度の料金になるのでしょうか
企業に聞くとプランにより変わるので答えられないと言ってましたたらーっ(汗)


お願いします。

コメント(36)

東京電力の場合ですが、6kVA以下の契約の場合は基本使用料は1260円、7kVA〜10kVAの場合でも2100円です。
なので7850円は電力会社の基本料金とは違うと思います。

7850円を払えば電気を使い放題なのか、『オール電化使用料』以外に電力会社と契約して電気代を払うのかは、不動産会社に問い合わせてみてはどうでしょう。
 光熱費が家賃にコミコミの物件もありますので
その辺は不動産屋に聞いた方が確実かも。

 エコキュート本体(電気温水器?)がリースで
そのリース料なんじゃないでしょうか。

 実際の料金は正直使い方1つです。
オール電化とは言え昼間の電気をよく使うなら
全然安くなりませんし2人住まいとのことですので
7850円+光熱費ならそんなに安くはあがらないのでは?
 夫婦2人暮らしで田舎に住んでいます。

 以前はガス電気の物件でしたが、プロパンガスのあまりの高さに引っ越しました。2008年完成のオール電化住宅2LDKです。

 昼間私はほぼ専業主婦なので家にいます、電気代は5月請求分9000円でした。
夏場だともっとこれから下がると思います。

 やりくり10?という?深夜10時から8時までは電気代が安い契約です。
炊飯、洗濯、掃除機などはこの時間にするようにしています。あとは、もっと節約できるのかもしれませんが(^^;
 


 電気代、いくらかかるか不安ですよね(^^;私は引っ越す前に、同じ棟に住んでいらっしゃる方の電気代を教えてもらったりしました、その家のライフスタイル(夫婦共働き等)もあわせて不動産のかたに聞いてもらいました。

 7850円って何でしょうね?ほかの方もおっしゃっていますが、これも不動産会社に確認されたよいと思います。
皆さんありがとうございますわーい(嬉しい顔)
すごい参考になりましたexclamation ×2

初の二人暮らしでオール電化の仕組みがよくわからず不安でしたが解消しましたわーい(嬉しい顔)

明日にでも不動産会社に聞いてみますexclamation ×2


実際毎月8000弱と光熱費とられたら安いのかどうなのかよくわからなくなってくるのでたらーっ(汗)

ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
ご存じかもしれませんが,IHクッキングヒーターで使用出来るお鍋やフライパン・ヤカン等・・・材質が限られるのもありますので,ご注意ください。
オールメタル対応(加熱ロスはあるけど)なら,一応問題ないけど,そうじゃ〜ないIHなら鍋・フライパン等全て買い直さなければなりませんよ。
(今現在使っている物がIH対応なら問題なしですが)
 築が2001年の集合住宅ならIHではなくて
電磁コンロかも分かりませんねあせあせ(飛び散る汗)
ウズマキの真っ赤に焼けるやつ…台風
オール電化とすぐに納得せずに実際の部屋をみて
設置されてる機種や分電盤の容量なども確認された方がいいと思います。
横レス失礼します。

 ほろきねぇね様、レミパンとル・クルーゼ(ガスコンロの時から愛用していたんですけど)加熱ロスとかあるんでしょうか(汗

 フライパンを新しく買い換えたいのですが、ホームセンターのブランドがよくないとか、このメーカーだとダメとか、インターネットで意見であるのですが、いまいちよくわからなくて。
>あひるCEOさん
数日間家にいなかったのでレスが遅くなりました。
自分で加熱ロスと書いていながら,実は聞いた話なんで・・・
よく分からないんです,ごめんなさい。
ただ,金属によっては磁力?発熱力?うず電流?に差があって(例えばステン>銅・アルミ)どうしても同じ火力でもロスが出ると。
これは東京電力が行っているIHクッキングヒーターのお料理教室で,東電の社員が話していたそうです(奥さん参加)。
どれだけロスがある?と聞かれても?です。
参考になるか?ですが・・・
http://kankyoukakumei.biz/ihcooking/ihcooking.html
http://www.tepco-switch.com/know/ih/howto/pan-j.html
今はどうか?ですが,ウチが工事した時はオールメタル対応は5〜6万円も高かった記憶があります。
ですのでその分で新しい鍋を買った方がおつりが来るし,新しい鍋で気持ちいいという理由でオールメタル非対応にしました。
まぁ〜この判断が正解だったかは?ですがね。

答えになっていなく,申し訳ありません。
主です!
結果\7850は電機温水器などのリース料金でした!
新居もここに決りましたわーい(嬉しい顔)皆さんのおかげでもあると思うのでほんとうに感謝します!

ありがとうございました!
IHの鍋についてですが、鍋底が平らは当然ですが、それ以外に
うちのナショナルのIHの取り説では次のようになっていました。

*ステンレス一層鍋のなべ底の厚さ    普通IH    オールメタルIH
 0.9?以下                 ○        ○
 0.9?超 〜1.5?以下        △        ○
 1.5?超                ×〜△       ○
                2?を超えるものは   2?以上のものは
                加熱できないことが   火力が弱くなります。
                あります。  
*多層・銅・アルミは約30%火力が下がります。

ホーロー・鉄の場合は問題無いようです。

鍋ですが…

「使える」のと「効率良く使える」では、全く違います。
たかが鍋一つで「電気代」も鍋を買い替える「維持費」も変わります。

始めは高くても、ステンレスの厚さ、構造、蓋の造りなど良い物を選べば、一生買い替えることもなく、電気代もお得にできます。つまり長い目で見れば、安い鍋より得です。

鍋、特に安いフライパン、あるいはフッ素加工の物は、早ければ1年も経つ頃にはダメになるものもありますし、使用頻度にもよりますがそう長くは持ちませんね。底が歪む事が多いです。
必ず、「買い替え」が発生しますし、毎日の電気代も加算すれば高い買い物になり得ます。
安い鍋やフライパンで、IH本体が破損してしまった…なんて泣きをみては、悔やんでも悔やみきれませんよね。
IHコンロも、オールメタル対応のも増えてきましたが、やはり、いわゆる鉄製のものの方が、発熱はいいようです。

ただ、ガスと違って、底面だけからの加熱になりますから、底は鉄が入っていて本体はアルミという物が熱伝導率が良くて良いようですね。

我が家で、新しい鍋を買う時は、磁石持参で行きます。
磁石の付きが悪い鍋は、だいたいIHコンロでも発熱、悪いです。

IH対応、と書いてあっても、実際はアルミ鍋で底だけに鉄が入れられている物があり、中にはその鉄がドーナッツ状の円盤で発熱が非常に悪い物があります。

実際、そう言う物をうっかり買ってしまって、販売店で理由を話して、磁石をくっつけてみて「ほら、真ん中にはくっつかないでしょ?」と、実演?して見せて、返品、交換に応じてもらったことがあります。

我が家の主に使っているステンレスの厚手の鍋は、以前のガスコンロのアパート時代から使っています。
かれこれ、20年、IHコンロで使うようになってから9年です。

テフロン加工などの物と違って、焦げ付いてもステンレスウールでガシガシ磨けてしまうので、いまだにきれいなものです。

高いかなぁ・・・と、思っても長く使える物をうまく選択できるといいですね。
それにしてもリース料って高いですね〜。
電気温水器付きの賃貸でもそういう料金は加算されない物件もあるのにね。
電気代の割引きはちゃんと受けられるののかな〜?
 
自宅に設置する場合はほとんどの場合エコキュートのほうが得にはなりません。
エコキュートのほうがヒーター式温水器に比べて圧倒的に高価で寿命は短いですし
電力会社の電気代の割引きはヒーター式のほうが大きく、
東電の場合は基本料金の算定基準によりエコキュートの方が基本料金が高くなります。
5人家族の我が家の場合ヒーター式でも今の時期ですと月に200kwhくらいですから
エコキュートにして100kwh以下になったとしても1000円くらいの違いです。
ヒーター式であることによる電気料金の割引きはそれ以上にありますから明確にエコキュートは不経済です。

お湯の使用量がすごく多いお宅ならば多少は電気代の節約になると思いますけど・・・。
エコキュートは電気の消費量が少ないことだけが宣伝されていますが
それ以上に割引きも少なくて契約が不利であることは表にでてきませんね。
> タテさん
ヒーター式温水器って深夜電力でわかすんですかexclamation & question
> ☆ロデム☆さん
はい。
深夜電力の電気温水器の話をしました〜。
 hy-deさま

回答ありがとうございますわーい(嬉しい顔)


 専用のなべ、大家さんが使ってねとおいてくださったんですけど、まだ一回も利用していません(^^;油の管理が面倒で揚げ焼きで済ませてしまうんです。
たまにはがっつり、使ってみたいです。。。厚い鍋がいいんですね。トップバリュ、いいですね!
ニトリとカイ●ズホームしか頭にありませんでした、よってみます。
ほろきねぇねさま

 回答ありがとうございます。
リンク先、拝見しました。IH対応の土鍋もあるんですね!!ティファール、購入候補だったのですが、消耗品だという使用者の意見が多かったので泣く泣くあきらめ違うものを購入しました。(><)でもやっぱり推奨されているんですね〜欲しいなぁ。
タテさま
 回答ありがとうございます。
 つい先日、どうにもフライパンが足りないので、多層式のフライパン買ってしまいました(^^;8層って書いてありました。


 確かに温まるのがおそい気がします(−−:



楓さま。

おっしゃるとおりだと思います。ちょっとお値段が張る評判の良いモノでも、実際に使用されている方々のご意見は「もたなかった、消耗品だ」という意見が多くて、もうなにがなんだか。。。私が探しているのはフライパンなので、鍋だったらそうでもないのかもしれませんが。

 
POPPOさま

 磁石ですか!!

 わかりやすくて良いです、次回買うときには絶対にやります。磁石ってどこで売っているかな。
 ドーナツ状とはすごいですね(^^;鍋フライパンとかれこれ4つほど買いましたが、一回も裏の確認をしていませんでした(汗)今のところ、そういう品には運よくあたっていませんが、これから気をつけます。ありがとうございました。
> タテさん

なるほど〜
勉強になります!

5年前の新築の際に電気温水器を選びました。
それは東電社員の奥さんの友人が数人おりまして
「東電社員はエコキュートを選択しない」と聞いたのでそれに習いました。
その様なカラクリ(裏技?)があったからなのですね。
教えて頂いてありがとうございました。


トピ主様横レス失礼しました。
> あひるCEOさん

うちで使ってるフライパンは、18-8ステンレス7層構造で、一生モノです。

20年前からそのフライパンを使ってる友人は、同じフライパンを買い足すことはしても、20年モノのフライパンもピカピカですよ。

IH、ガス共に対応しています。
最近出回ってきてる「マーブルコーティング」いいですよ〜
レミパン使っててとてもよかったのですが2年でコーティングがはげました。
マーブルは金属へらも使えるくらい丈夫で、IH対応のものは火の通りも良いです。
すごく安いし(笑)

あと生協でIH用の鉄のフライパンを見ました。
エンボス加工がしてあり、これも2000円しないお安さで、従来の鉄と違ってさびが浮かず汚れ落ちもいいようにしてあるそうです。
私はこちらも買いました。ただいま到着待ちです。
電気温水器は長持ちしますが、電気代高いですよ。
電気温水器よりは、電気とガスの共用が使いやすくて安いです。
 モモさま、レミパン壊れやすいですよね雨!うちは1年でひっかれた傷のようなはげが無数にできました!!!頂き物なので、捨てられません泣き顔

 まさに最近、マーブルコーティング買いました!楽天で、フライパン自体がBIOなんとか?という認定をうけていて、高評価のレビューもいっぱいあったので。3000円ぐらいでした。
 恐る恐る使っているのでまだ???なのですが表面は丈夫そうです。オムレツは大変美しく焼けました。表面はレミパンより丈夫そうです。

 生協でフライパンは思いつきませんでした。近くにないので出かける際には必ずよってみます。情報ありがとうございました(^^
エコキュートは、メーカー側が持って10年と言っているくらいなので、長持ちしないのは確かだと思います。
しかし、そのぶん効率よく電気代を節約できますから、物は考えようだと思います。我が家は共働きで利便性と効率重視ですから、エコキュートは重宝しています。
オール電化住宅でエコキュートを使えば、ガスと電気の両方を使う家と比べると、5年間で元が取れます。

我が家では夫婦二人暮らしですが、1か月の電気代は4200円(オール電化住宅割引含む)、水道代は3000円のみです。
> タテさん
電気温水器だったら電気の料金プランが違うんちゃいますexclamation & question
我が家は、深夜電力温水器を使い始めて、この夏で9年ですね。

東京電力「電化上手」
基本料金

契約容量

6kVA以下の場合 1契約につき 1,260円00銭

7kVA〜10kVAの場合 1契約につき 2,100円00銭

11kVA以上の場合 1契約につき2,100円00銭+273円00銭
×(契約容量−10kVA)

電力量
料金単価

昼間時間 夏季 1kWhにつき 33円37銭

その他季 1kWhにつき 28円28銭

朝晩時間 1kWhにつき 23円13銭

夜間時間 1kWhにつき 9円17銭

割引額 5時間通電機器をご使用の場合は機器の総容量1kVA につき241円50銭割引

通電制御型夜間蓄熱式機器をご使用の場合は機器の総容量1kVAにつき136円50銭割引

最低月額料金 1契約につき 306円60銭

※ 電力量料金は、燃料価格の変動に応じて燃料費調整額を加算あるいは差し引きます。

※ 「昼間時間」「朝晩時間」とは、それぞれ選択約款の「ピーク時間」「オフピーク時間」のことをいいます。

全電化住宅割引額 = 割引対象額 (電力量料金) × 5パーセント


我が家の場合、契約は9KVA、割引対象機器容量4KVA

5月の料金内訳は(33日間)
基本料金 2100.00円
昼間料金 5514.60円(195KWh)
朝晩料金 8473.06円(362Kwh)
夜間料金 6345.64円(692KWh)
総計           (1,249KWh)
  
燃料調整費     -1,473.82円
全電化・機器割引 -1,557.66円
------------------------------------
請求予定金額 19,301円
(うち消費税相当額 919円)

ちなみに、我が家の横浜の5月の気温データは、
気象庁発表値で

日平均 日最高 日最低 最高 最低
19.4  23.3  16.4  29.7 13.0

でした。

我が家は高気密高断熱、24時間全館空調換気ですが、この季節は空調は入れていません。
延べ床面積約42坪
家族は、僕、嫁、高2長男、中2次男です。

あと、電気を食っていそうな物は、僕が家で仕事でパソコンを使っているので、その電気代と24時間風呂ではないでしょうか?

>☆ロデム☆さん
おっしゃっている意味がよくわかりません。
電気温水器を使うには深夜電力契約が必須です。
うちはナイト10の5kVA契約で基本料 1260円です。
>POPPOさん
すごい詳細なデータですね〜!
24時間風呂が昼間時間帯も通電しているので電気代がかさむのでしょうか。
でも、その分電気温水器の消費電力量が減るはずですが夜間もかなり消費していますね。不思議???
 
うちは深夜割引が10kVAで 2835円あります。
そのうち 6kVAは蓄熱暖房機なのでいまの時期は割引だけが残って使用量はゼロです。
割引丸儲けで 6月分の電気代は664円で基本料金以下でした。
電気温水器は深夜電力契約必須ではありません
電気料金に関しては、各電力会社ごとに設定があり、一概にいくら…とは言えませんが、電化住宅割引とかマイコン割引とか(名称は各社異なるようです)、タンク容量や使用する時間帯、割引が受けられる機種かどうかなどの条件を確認してみることも必要です。
料金契約によって基本料金も異なりますしね…

また、エコキュートの寿命が10年…という話題がありましたが、貯湯タンクユニットではなく、ヒートポンプユニットの部品の一部の寿命だとメーカーさんから聞きました。
もちろん使用条件によって故障箇所も違ってくるのでしょうけれど、修理対応でクリアできるなら、丸ごと買い替え…というリスクも減りますよね。

関西やったら電気温水器だけやったら料金プランかわってくるし、エコキュートつけたほうがいいんすよ。電気温水器やと湯切れしないんすかexclamation & question
>☆ロデム☆さん

昔の僕の実家では、増築のさいに、電気温水器を導入しました。
当時(昭和50年頃)としては、非常に珍しかったと思います。

貯湯量は300リットル強だったと思いますが、冬場、家族4人が頭を洗うと、最後の人間は水シャワーになってましたw

現在の家で使っている物は、460リットルタイプですが、お湯切れしたことはありません。
自動省エネ設定にしているので、おそらく460リットル全てをお湯にしていない気もします。

もっとも、わが家は息子二人であり、洗髪や朝シャンなどにお湯を使うことも少ないですので、家族構成や生活習慣などにもよるかと思います。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オール電化! 更新情報

オール電化!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング