ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山田花子コミュの【重要】山田花子先生のお墓参りに行かれる方へ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
山田花子先生のお墓についてすでにご存知の方もいらっしゃるかもしれないのですが、初めて書き込みさせていただきます。

本日命日ではないですが、冬の暖かい日に思い立って山田花子先生のお墓参りに高尾の第二南多摩霊園まで行ってきました。
こちらのコミュニティの過去のトピックにもお墓の詳細が書かれている通り[特1区]の区画をくまなく探しましたが、山田花子先生(高市家)のお墓は見当たりませんでした…
そして所々お墓がなく雑草が生い茂った場所が。

霊園を管理している事務所の方に調べていただいたところ「特1区に高市家というお墓はないですねぇ…」と言われ、御家族がお墓をたたまれた可能性を聞くとさらに調べてくださり
「平成30年に墓地をこちらに返還されていますね。あちらに合同供養の観音様があるんですけど、ご遺骨はそこに納められたという記録があります。お名前が刻印されている可能性があるので見に行きましょう。」と言われて一緒に見に行くとお名前の刻印はありませんでしたが(納骨した全員が刻印するわけではないらしい)、たしかに観音様のほうに他の方と合同で納められた記録があるそうです。

写真の観音様がそれです(第二南多摩霊園事務所の斜め奥のほうにあります)
霊園内のひらけた場所にあり、空が高く、いつもお花とお線香が絶えない素敵な場所でした。
観音様のほうにお花とお線香、お水をお供えさせていただき、山田花子先生に語りかけながらお参りさせていただきました。
この情報はネット上のどこにも書いていなかったので、今日行って事情を聞けてよかったです。

御家族や関係者の方の公式の情報ではありませんが、こちらのコミュニティの過去のトピックやWikipediaに書かれている第二南多摩霊園の[特1区]の墓地の区画のほうにはもう山田花子先生(高市家)のお墓はないそうなので、今後遠方からお参りに行かれる方はご注意ください。

山田花子先生ずっとずっと大好きです。

コメント(3)

山田花子先生のお墓についての追記です。

以前のお墓(特1区)と観音様の位置関係の図を載せていませんでした、情報足らずですみません。
以前右に曲がって特1区に入っていたのを曲がらず石材店が建ち並ぶ通りを真っ直ぐに進むと一番奥の右側に黒い看板の霊園事務所が見えてくるのでその少し先です。
観音様(合同供養塔)は大きいのですぐわかると思います。
グレーの矢印は霊園前のバス停方面からの順路になります。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山田花子 更新情報

山田花子のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング