ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

専修大学松戸高校野球部コミュの知らない方のために

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今夏まで常総学院(茨城)の監督を務めた持丸修一氏(59)が、専大松戸(千葉)の監督に就任することが2日、明らかになった。12月1日から赴任し、指導を行う。

 持丸氏は竜ケ崎一、藤代と茨城の県立高を率いて春夏計4度、甲子園に出場。その手腕を買われ、03年秋には木内幸男氏(76)の後継者として、常総学院監督に就任した。同校監督としては05年春、06、07年夏と3度甲子園出場を果たしたが、今夏の甲子園2回戦で京都外大西(京都)に延長12回、3−5で惜敗後、退任を表明。同校監督には木内氏が復帰し、去就が注目されていた。

 そこで、白羽の矢を立てたのが専大松戸だった。同校は甲子園出場はないが、昨夏には県16強入りするなど力をつけている。09年に創立50周年を迎えることから、文武両道へさらに力を入れる方針を示しており、野球部強化と人間教育を両面指導できる人材として、持丸氏の招へいを決定。松本英夫校長(60)も「甲子園出場には松戸市民の期待も大きいです」と期待を込めた。

 持丸氏も「甲子園で勝つというだけでなく、チームプレーの大切さを教えたい」と新天地での抱負を語った。

 ◆持丸 修一(もちまる・しゅういち)1948年4月17日、茨城県生まれ。59歳。竜ケ崎一高では二塁手として66年夏の甲子園に出場。国学院大卒業後、75年から母校の監督を務め、96年に藤代へ異動。03年秋には常総学院監督に就任。3校で通算7度、甲子園出場を果たした。

らしいです。

コメント(4)

そうなんですか〜。
毎年、夏は1度は応援に行くのですが、ここ数年見ていたら、専松は野球に力を入れてないと思っていました。

実際、昨年、ある2年生部員に聞いたところ、推薦組と一般組との練習移動時間が違うだったり、部員が予備校通ったり・・・なんて話も聞いたことがありました。

我々の頃からそうでしたが、坊ちゃん気質なチームですからどうなることでしょうか?

今年の夏を見てかなり↓↓↓でしたが、再度、期待しましょう。

RYUさん、また何か情報ありましたら宜しくお願いします。ちなみに私、92年卒の超オヤジです。
>RYUさん

ビックリ情報ですね!いや、イキナリのニュースで
本当、驚きました。名門校の監督ということで、
報知新聞でもデカデカと掲載されてたみたいですね。


>convitareさん

いや〜、来年以降心配だったけど、
これで期待が持てるね!


>みなさん

会社野球部の後輩に竜ヶ崎一高の出身がいて、
持丸監督の教え子なので早速聞いてみたところ、
専修大学とはもともと関係が深いらしく、その繋がりで
話があがったようです。監督としてはかなり良いと
その後輩は言ってました。

また情報が入り次第、書き込みますね。

創立50周年に向けて、是非強いチームを作って欲しいものです。
皆さん、引き続き期待して専松野球部を応援していきましょう!
常総は持丸監督をある意味クビにしたようですね〜。常総くらいになると甲子園に出るだけじゃダメのようですね〜。

千葉なら監督の腕一つで上位に行けそう・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

専修大学松戸高校野球部 更新情報

専修大学松戸高校野球部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング