ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

トルコ井戸端会議。コミュのイスラム暦

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
毎年日にちが変わるトルコのお祭り。

バイラム。一月のラマザン(断食)の後にはシェケールバイラム(砂糖祭)
そのまたすぐ後にクルバンバイラム(犠牲祭)

チューリップさんサイト参照
http://www.jp-tr.com/icerik/gelenek/ramazan.html
http://www.jp-tr.com/icerik/gelenek/bayram.html



コメント(20)

2005年02月16日
15:42
3: 飛んだイスタンブール
2004年のラマザンはもう終わりました。
イスラム暦は西暦とは違い、1年が365日ないんじゃないのかね。

詳しい方、教えて。

一年ごとに十日位づつ行事が早まるのね。
だから犠牲祭とか砂糖際もその年毎に日にちが違うよ。


2005年02月17日
10:34
9: Hussy
こんにちは。参加して早速なんですが、イスラム暦は遅まるんじゃなくって早まるはずですよ(^^;;

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%A9%E6%9A%A6

毎年11日づつずれてくわけですから、
ウン年前に旅行したなんて場合、ラマザン(断食月)やクルバンバイラム(犠牲祭)の季節がすっかりずれてることになりますね。
私の場合、2年前にトルコに行ったときはクルバンバイラムとバレンタインデーがくっついてたんですけど、今年のクルバンバイラムは1月でした。
再来年あたりは新年と共にお祝いする感じになりそうなので、是非トルコで新年を迎えてみたいなぁなんて思います。


2005年02月17日
15:58
10: 飛んだイスタンブール

イスラム暦が354日!
凄い。きっぱり言い切る貴方たち。素敵。
トルコ人より詳しいです。

トルコ人に聞くと、「うーん、10ギュン、11ギュン、アズ」(10日、11日、少ない。)
ちなみに引き算苦手な国民。おつりは足し算。

Hussyさん、いらっしゃいませ。ホシュ・ゲルディニズ。
教えてくれてありがとう。
より確かな情報に変化して、私個人も変化して、
何かの誰かの肥料になったら甲斐てもんだね。
2005年09月10日
03:42
66: TAK

はじめまして。
今、「トルコに行きたいな〜」と、パンフレットと旅行ガイドをペラペラめくっているところなのですが、10月はラマダンなのですね。
ラマダンて・・・旅行するなら、出来れば時期をずらした方がいいのでしょうか?


2005年09月11日
18:11
69: 飛んだイスタンブール

>TAKさん
そうなの今年は10月何日からだ?5日?
断食ラマダンはじまり、はじまり〜。
でも観光地では昼間でも飲食店は開いております。大丈夫よん。

ただラマダンの期間は一日の断食あけの夕方ちかくは家路に急ぐ車で道路事情が過激になったり、お食事のために時間をとる商店もあったりするかも。


2005年09月11日
22:38
71: TAK
ご返答ありがとうございます!
そうか〜、んじゃラマダン時期にかかるなら、イスタンブールとか都会にいた方が過しやすいのでしょうかね。


2005年09月20日
17:37
90: 葉月(11組46番)
TAKさん、同時期にイスタンブールにいますね!
私は9/30、10/1、2の3日間イスタンブール市内をふらふらする予定です!すれ違っちゃうかも?



2005年09月21日
06:27
91: 飛んだイスタンブール

>TAKさん、葉月さん

では、「通常のトルコ」と「ラマザン期間のトルコ」の両方が見られる?


2005年09月21日
20:10
93: TAK

「通常のトルコ」と、「ラマザン期間のトルコ」
大きな違いは何でしょう?
私は、旅行の最初と最後の各2日間=4日、イスタンブールにいる予定なので、後2日間が「ラマザン期間」になると思うのですが、ラマザン前に行ったりやったりした方が良いことはありますか?(逆に言うと、ラマザン中にはできないorやりづらい事)

>葉月さん
私は、とりあえず27〜29の間、イスタンブールにいる予定です。すれ違いかな?でも、どこかでお会いするかもしれませんね(*^_^*)



2005年09月22日
19:19
94: 飛んだイスタンブール

≫ラマザン前に行ったりやったりした方が良いこと。
そりゃ、もちろん食料買いだめ。食いだめ。
ラマザン中にものを食べてるのを見つかると頭をどやされます。
ご注意ください。



なんちゃって!嘘です!

前出69より
断食ラマダンはじまり、はじまり〜。
でも観光地では昼間でも飲食店は開いております。大丈夫よん。

ただラマダンの期間は一日の断食あけの夕方ちかくは家路に急ぐ車で道路事情が過激になったり、お食事のために時間をとる商店もあったりするかも。

観光客に直接の影響はございません。ご安心ください。
2005年09月24日
12:39
100: o((゜♀゜))o
こんにちは。
10月2〜9日までトルコに行きます。
私が以前ラマザン中にトルコにいたときはアンカラ在住だったので
問題なかったのですが、例えばカイセリやエディルネと言った保守的な地域では、
ロカンタなどは普通に開いてるんでしょうか。

できれば地元の美味しいものを食べたいなと思ってるのですが、
ラマザン開始時期の辛いさなか、ちょっと気が引けます。


余談ですが、ラマザン明けの時間帯に美容室に行ったときに、
カット途中で美容師が食事に行ってしまって放ったらかしにされたことがありますよ(笑)


2005年10月05日
22:35
103: 飛んだイスタンブール

o((゜♀゜))oさん
保守的な地方でのラマザン時。
例えば昔飛んだ・・・がいたアダパザルなんか町ぐるみでラマザンでしたわね。
昼間、ガム噛んでるのでさえ友人に咎められたぜ。(笑)
「吐き出せ!なにされるかわかんないよ!」って。
↑又脅してどうする。(笑)
2005年10月08日
16:05
104: TAK
帰ってきましたー!
一日、イスタンブールで大雨に降られた他は、天気にも恵まれてとても楽しい日々を過ごす事が出来ました。
ラマザンのテントも覗いてきましたよ(*^_^*)



2005年10月18日
20:55
105: 飛んだイスタンブール
TAKさんお帰り。
ラマザンのテント。期間限定ですね。(笑)
写真あったら見せてください。
あっ、こちらのトピに移動したんですね。
ラマザンのテントの写真・・・撮ったんですよ。撮ったんですけど・・・実は旅行後半、カメラが壊れていて、現像してみるとな〜んも写っていませんでした(T_T)
とても静かに壊れていたので、壊れている事に気付かなかったのです。ああショック・・・
どなたか撮影した方いたら、載せて欲しいです(;_;)。

私の行ったのは初日だったのですが、楽団のパレード?のようなものをやっていました。
「今日は初日だからまだ盛り上がりが足りない。この後どんどん賑やかになるよ〜」
と聞いたので、次の日の飛行機で帰国する私は、大変悔しく思ったのを覚えています(笑)

もう、ラマザンも後半?
今頃は大盛り上がりなんでしょうか??
>takさん
うん、ラマザン、バイラム関係を見やすくまとめてみましたわ。

カメラが壊れちゃったの。。。写真が全部パァ〜?
ヒ〜〜〜!それは本当に大ショックね。ゲチミシ・オルスン

ラマザンも残すとこあとわずか(6日?)。
その後に控えるシェケール・バイラム(今回は土日あわせて4日間休み)
断食する人しない人皆ひっくるめてお祭りへのカウントダウン始まるってとこかな。
さてさて新年明けて早々、トルコでは今度はクルバン・バイラムです。
今回は1月7日から9日間!
週末から週末をお休みにしてしまったねぇトルコ政府。w

巷には昔懐かし田舎の匂いが漂うこの犠牲祭の時期。
何故にをいえば、悲しそうな目をした羊たちの群れがそこここに出現するから。
彼らは買われていくとそのまま食肉と化す。
気の毒な動物たちとは好対照に行き交う人々は嬉々として
誰彼かまわずお祭りの合言葉、
「イイバイラムラール」(良い祭日を!のような意味)を繰り返すのである。。。。

飛んだ・・・はこの休暇どうするかというと↓
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=71614101&owner_id=367752
2006年のラマザンがもうすぐ始まります。
今年は9月の24日から。
この時期の日没が7時過ぎです。

6時前後の交通渋滞や 交通機関の混雑が予想されます。
ラマザン真っ只中のトルコでございます。

観光のメッカ スルタン・アフメットでは夜な夜な屋台の出店がずら〜〜〜〜っ!
の お祭りムード。
飛んだも行ってみたいよなぁ・・・・( ・ิω・ิ)

ハイッ、そこのスルタン組ッ!
現地リポートに期待!(笑)
9月10日からトルコに旅行の予定をしてるんですが、旅行会社などの情報によると、今年のラマザンは9月13日かららしいのです。

ラマザン時期を見れるなんて、興味深いのですが、
初めてのトルコなので、交通事情や観光などに影響があったりするのかが心配です。

予定では、イスタンブールとカッパドギアに行きます。

移動は避けたほうがよさそうなのでしょうか?

ご存知のかたがありましたら、教えていただけるとうれしいです。
9月末から10月にかけて2週間くらいトルコに旅行する予定です。
今年のシェケールバイラムが9/30〜10/3ということでちょうど重なってしまいます。
『シェケールバイラムは日本の盆と正月のようなもの』と言うことですが
日本の正月の様にシェケールバイラムの前後もお休みモードになるんでしょうか?
(例えば9/27(土)〜10/5(日)まで連休になったりとか。)

また、シェケールバイラム中の滞在地として
カッパドキアかブルサを検討しているのですが
どちらがお勧めですか?

シェケールバイラム経験者のかたがいましたら
アドバイスをお願いします。
バイラムの前後の平日を休みにするかしないかは 
その直前に政府が決定するので今のところはまだわかりません。

でも今年のバイラムは火曜から木曜なので 
月曜と金曜も休みにしちゃいそうな気は しないでもない。w

はっきり解らないのが トルコ流。。?
>飛んだイスタンブル さん

なるほど、直前まではっきり解らないんですね。
では、はっきり解らない態勢で計画を立てようと思います。
せっかく重なるのだから
何かバイラムを楽しめたらと思います。
カッパドキアでは、特に観光には問題ないと思います。
たとえば現地ツアーはラマザン中も、バイラム中も毎日催行されています。

ただ、ラマザン明けのバイラム最初の1日は、お昼までお休みにしている
お店もちらほら、去年は確かあったと思います。
(これも、ツアーに行ってしまえば問題なく)

ラマザン中、バイラム中、私の感覚ではカッパドキア(ギョレメ)では特に通常と
変わることもなく、少し、スイーツの量や種類が増えるかなぁ・・・
というくらい。(各家庭では色々違うと思いますが、観光客には・・・)

個人的にはイスタンブールがいつも断食明けの夜楽しそうで、うらやましく思っていました。
観光客には、目に見えて「楽しいラマザン」かなぁ〜と思っています。

イスタンブールのシェケルバイラムはどんな風なんでしょう?
シェケールバイラム中、子どもが小銭をせびってきました。
イスタンブールよりもエディルネの方がハードでしたたらーっ(汗)
都会のほうがオープンなんですかね。
どこに滞在しようか迷います。
いずれにせよ、移動は困難になるんですよね。
日本の帰省ラッシュように
連休の始めは下り(地方行き)が混んで、連休の終わりは上り(都会行き)が混む、といった感じの
混雑のピークがあるのでしょうか?
昨日は中秋の名月。でも まん丸満月は今日なんだって。
そういえば 木星が9月下旬は身ごろ?とかで
こちらのほしぞら情報をみていたら・・・・
http://www.nao.ac.jp/hoshizora/topics.html


「旧暦って何?」 というトピックに遭遇。
以下本文引用

現在私達が使っている暦(グレゴリオ暦)は、太陽の動きをもとにして作られているため、「太陽暦」と呼ばれます。明治6年に太陽暦が採用される以前の日本では、月の満ち欠けをもとに、季節をあらわす太陽の動きを加味して作られた「太陰太陽暦」が使われていました。太陽暦への改暦の直前に使われていた「天保暦」と呼ばれる暦法のことを、一般には「旧暦」と呼んでいます。

 旧暦では、月が新月(朔)になる日を各月の1日とし、それから翌日を2日、その次の日を3日と数えました。毎月15日頃には月は満月(望)となり、そして次の新月の日がやってくると、それを次の月の1日としました。

 新月から次の新月までは平均して約29.5日ですので、12ヶ月間では約29.5日×12ヶ月=約354日となります。これは太陽暦の1年(365日)より約11日短いため、そのままではだんだんと季節とずれていってしまいます。そこで太陰太陽暦では、暦と季節のずれが大きくなってきて、ひと月分に近くなると、閏(うるう)月というものを入れて、ずれを修正しました(閏月が入ると、1年は13ヶ月になります)。閏月は平均すると19年に7回ぐらいの割合で入ります。

 現在、日本で「公式な」旧暦の計算というものはおこなわれていませんが、旧暦にしたがっておこなっていた習慣は、私たちの生活の中で生きています。中秋の名月もその一つです。旧暦は使われなくなりましたが、このような昔からの習慣の意味やそこに込められた心は、これからも受け継いでいきたいものです。

以上。

なんと解りやすい!。。
昔の人は天体をみあげて暦を作った。 
イスラム暦もそれなんですがヒジュラ暦なんていうと
なんだか 別物のような感じをうけてしまいそう。
でも 日本にもあった「旧暦」がイスラム教の行事では今でも用いられているという事ですね。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

トルコ井戸端会議。 更新情報

トルコ井戸端会議。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。