ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

哀愁系HipHop,R&Bコミュのフリースタイル

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ヤバイです!深いです!!
ジュラシック5にモスデフにフリースタイルフェローシップにルーツに…。豪華すぎる登場人物とリアルなフリースタイルに感動!

FREESTYLE:THE ART OF RHYME
[ 上映期間 ]
2005年7月16日(土)〜7月22日(金曜日)
一週間限定レイトショー公演
[ 開演 ] 20:10〜
[ 上映場所 ]
心斎橋アメリカ村パラダイススクエア(BIGSTEP 4F)

[ 映画詳細 ]
「フリースタイル」は、アンダーグラウンド・ヒップホップシーンの中で息づく、ヒップホップMC(ラップ)文化"フリースタイル"に焦点を当てたドキュメンタリーである。"フリースタイル"とはエミネム酒宴の映画「8マイル」で一般にも認知されるようになった即興のラップ・スタイルのこと。日本でも、キック・ザ・カン・クルーのKREVAがヒップホップイベントB-Boy ParkのMCバトルで3年連続チャンピオンで名を挙げ、フリースタイルの認知度が上がってきた。このタイトルが示唆する通り、この作品はMC達によって創り出される筋書きのないフリースタイル・シネマだ。この作品に映し出されるのは、現代社会のカオスの中で、自分達の夢と情熱をマイクにぶつける現代の詩人達。そして彼等が生み出した芸術の軌跡である。

「フリースタイル」は西海岸のアンダーグラウンド・ヒップホップ・コミュニティーとの密な繋がりを持ち、自らDJでもあるケビン・フィッツジェラルドの初監督作品であり、7年以上に渡って、MC、B-Boy、DJ、ヒップホップ・コミュニティーの有名・無名問わずあらゆる層からの協力を受けて出来上がったRAW("ロウ"訳:生々しい)な一作。「フリースタイル」は今まで知られることの少なかった−いや、即興がゆえに記録されにくかったヒップホップの一面を描写し、世界中の現代ユースカルチャーに大きな影響を与えたブラック/ヒップホップシーンの生の声を伝え、観た者をスピリチュアルな体験へと導き出す、ヒップホップドキュメンタリーの最高傑作だ。

[ 出演 ]フリースタイル・フェローシップ、スーパーナチュラル、モス・デフ、ザ・ルーツ(ブラック・ソート&クエストラブ)、ジュラシック5(チャーリー・ツナ、カット・ケミスト、DJヌマーク)、ロード・フィネス、クレイグ・G、ジュース、DJクール・ハーク、ブーツ(クープ)、メデューサ、プラネットエイジア、スウェイ、クレイジー・レッグス(ロック・ステディ・クルー)、ワーズワース、ボビート・ガルシア、ザ・ラスト・ポエッツ、ブレイケストラ、リヴィング・レジェンズ

[ 監督 ]ケビン・フィッツジェラルド

詳細はコチラ
http://www.nowonmedia.com/freestyle
http://www.saround.com/news/freestyle.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

哀愁系HipHop,R&B 更新情報

哀愁系HipHop,R&Bのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング