ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

cygwinコミュのc++のインストールができません

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
cygwinにc++をインストールしようと思い、buildを行ったところ
『Error: unknown pseudo-op: `.symver'』というエラーが生じてしまいます。
色々調べているのですが、対処法がわかりません。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂けませんか?
初心者ですので、簡単な質問なのかもしれませんが、よろしくお願いします。

ちなみに、
http://d.hatena.ne.jp/gpuppur/20080420
を参考に行っています。
私の場合はgcc-4.3.4のヴァージョンをインストールしようと思っています。

コメント(6)

package を使わずに、わざわざ build する理由はなんでしょう ?
>のぼしぇもんさん

cygwinをインストールして、その時にインストールしたのですが、
あるソフトをコンパイルしようとした際、makeコマンドでエラーを生じました。
もしかしたら別のversionをインストールしないと環境が合わないのではないかとアドバイスをもらい、追加でインストールしようと思いました。

そこでネット検索をすると、buildをしてインストールする方法がありましたので、チャレンジしています。
> もしかしたら別のversionをインストールしないと
現在の version はどうなってますか ?
>のぼしぇもんさん

gccでも単なるgccとgcc4とかありますよね?
違いをよく理解していないのですが、確かめる方法ってありますか?
コマンドで打ち込んだら出てくるなど…基本的すぎてすみません。
gnu の sw のバージョンを確かめるには、
--version オプションが作法かと。

cygwin のパッケージのバージョンは、
名称も含めてまた別の話になります。

gcc4 ではなく gcc-4 ですな。
これは、3 系と 4 系を呼び分けるための仕組みです。

とりあえず、
gcc --version
と打ってみて、4.3.4 が出るのなら、
build する意味はないでしょう。
>のぼしぇもんさん

gcc --version と打ち込んだところ、
gcc (GCC) 4.3.4
Copyright (C) 2008 Free Software Foundation, Inc.
This is free software; see the source for copying conditions. There is NO
warranty; not even for MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.
と表示されましたので、buildする意味はないようです。
そのため、ソフトがコンパイルできないのは何か別の理由があるようです。
貴重なご助言、有難うございます!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

cygwin 更新情報

cygwinのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング