ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

失敗しない東京都内の部屋探しコミュの同物件で家賃が異なる不動産会社の選択について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
同じ物件なのに二つの不動産会社によって家賃が5000円、仲介手数料が20000円違うことが確認できました。二つとも問い合わせをして確実な情報です。

しかし、高い方の不動産会社で仮の申込書を記入してしまいました。お金は一切払っていなく、その後断ってもなんの問題もないとのことでした。しかし、安い方の不動産会社に聞くとその申込書ですでに家主に私の情報はいっているとのことでした。

?高い方の不動産会社を断って安い方の不動産会社に申し込むと家主の心証が悪いことから審査を落とされるでしょうか。

?それともこういうことがあったということで高い方の不動産会社と交渉すべきでしょうか。

コメント(3)

家主業をしています。

?相手次第でしょうが、僕が担当であれば当然に断ります。費用を安くしたいのは分かりますが、その業者に対して不義理をかくような相手に物件を貸す・・・という事は、その申込人は後々トラブルになった時にそういう対応をする、と考えるからです。

?そうすべきだと思います。家賃が異なる事に関しては、多分同じ金額になります。
※家主が業者に頼んでいる金額は同じだと思うので。
仲介手数料に関しては、出来る出来ないがありますからお願い程度じゃないですかね?
オウヂさん。御返信ありがとうございます。

私の父も本業ではないですが、家主業をやっておりまして聞いてみたところ、別に気にしないということでした。しかし、本業ではない上に田舎の小さいマンションですから、参考になるのかと疑問に思っていましたが、やはり本業の方からすれば心証が悪いようですね。

仲介手数料のねぎりは本で無理とか書いてましたから、賃金で交渉してみます。ただ家主が二つの不動産会社に頼んでいる金額は違うような気がします。というのも安い方の不動産会社は交渉してその金額になったとか言っていたからです。そうなると同じ金額にするのは難しいかもしれないです。

ただ、だめもとで交渉してみます。オウヂさんのいうとおりなら?よりはましでしょうし。とりあえず、安い方の不動産会社に行って見積もりもらって、それを持って交渉してみます。

結局、現住居の来月分の解約期限が12/27ということが判明し、かつ解約月の日割計算もきかないので、新住所の審査と契約にかかる時間を考慮しキャンセルしました。

これでおそらく、もう二度とその物件には入れないと思います。まぁあせってやると失敗する可能性があるので結局そうしました。1月2月3月は忙しくなりそうで、決まるのはだいぶ先になりそうです。

地震が怖いので、今の地震に弱そうな物件からの退去を急ぎたい気持ちもありますが、しばらく恐怖に震えることになりそうです(笑)。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

失敗しない東京都内の部屋探し 更新情報

失敗しない東京都内の部屋探しのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。