ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

てんつくまんコミュの木のいのちのまもりかたを教えてください!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(他のてんつく関係のコミュニティと重複してる方、ごめんなさい)

昨年てんつくたちと南アフリカで一本一本の木を植えてきました。
が・・・、お願い、読んでお知恵をください!!!

実は、今地元でたった一人で活動していることがありまして、
何らかのご教示やご協力をいただけるようであればと思い
わらをもすがる思いであちこちにお願いメールをしています。
長文になると思いますが、是非お力を貸してください。

実は、私が住んでいる岐阜市中心部にある旧京町小学校跡地に
今度中学校が建設されることに伴い、駐車場確保のために大きな
イチョウの木2本が切られそうになっているんです。

それは学校内では一番背が高いと思われる立派な樹で、秋になると
綺麗に黄葉して沢山葉っぱが落ちるので、小さい頃はそれをかき集めて
ハイジの干草ベッドならぬイチョウベッドみたいにたっぷり積み上げて
その上に乗って遊んだという秋の楽しみと子供たちに情緒を与えて
くれる2本の大木。

それを、近隣住民に対し市教委が戸別訪問で建設説明をして回って
きたときに、私からそれらの大木はどうなるのか質問して初めて
答えてもらい伐採されてしまうことが発覚しました。
聞かなければ説明もなく勝手に切られてしまう運命にあったんです。

でもそれらの木は敷地の際(きわ)に立っていて、決してすごく邪魔な
位置ではない上に、子供たちのためにも住民のためにもひいては岐阜の
まちづくりのためにもかけがえのない存在だということを切に伝えました。

また、施工業者もまだ決まっていないということだったので、入札要件に
保全を前提とする旨を盛り込んで、民間業者の経験や智慧を活かして
いただくように要望しました。

でも、すでに2年前から地元代表者が集まって何回も検討して決まった
計画なので、検討済みということで今からの変更は難しいということと
その担当者も
「持ち帰るけど、何しろ下っ端なんで何とも・・・」と心もとない
返事でした。
(後ほど、このイチョウの件に関してはもともと何も検討されず更地の
駐車場にするという案がそのまま通ってていただけでした)

それからどうしていいか分からず、まずは地元新聞に連絡して記事に
してもらったり、一人で署名活動を始めて提出したりしましたが、
実態は駐車場確保を主張する地元有力者の声が強く、その要望どおりに
進めようとされています。

ただ、ここでわかってもらえないのが、私は駐車場反対とも建設反対とも
一言も言っていなくて、イチョウを残しても駐車場を確保できる策がある、
そのために大きく計画を変更しなければならない場所ではないので、
共存する形で智慧を働かせてほしいということを一生懸命伝えている
のですが「更地にして駐車場」以外の案は全て「反対者」とみなされて
しまっているのです。

実際に知り合いの一級建築士の方にお願いし測定してもらい、
イチョウの木2本を残したままの設計図をお願いしたら、その木が
あっても駐車場の確保には問題がなく、逆に残したほうがコストも
安く済むとのことでした。

また、樹木医さんにも診ていただいても、イチョウというのはとても
強いし、ここは平地に植えられているので駐車場にするために表面の
土を平らにするよう根を損ねてもこのイチョウは全く問題ないという
診断だったのです。

そのほか、市側が問題としている点も全て解決できる方法を示して
提案してきました。

さらに、新しく見せていただいた市側の設計計画では、イチョウの木
2本のうち1本は駐車場にもかからない敷地内にあるので何の邪魔にも
ならないこともわかり、伐る必要がないことも伝えました。

しかし、やはり2本とも伐採するという計画のままなのです。

市も地元有力者側も計画を変えたくないという思いが強く、ここに来て
一住民が木の保全を、と騒がれるのも面倒くさい、何を今更、といった
ないがしろにされたままの状態なのです。
イチョウの代わりに小さい木の植栽とか花壇は作るから・・・という
取引的な説明もされたりします。


どこを視点にして考えているかが全く違うんです。もっといのちの
世界を見た、大きな視点から考えたとき、何が大切なのかを
これからのために考えないといけないんじゃあないかって。

自然の少ない市街中心部に長い間根付いて大きくなってくれた
大切な木々と私たちは共存していくために、人間の英知が使われる
ものなのではないのかって。

この辺りの近隣住民宅を一軒一軒回ると、皆の木に対する親しみの
思いは強く、公に声にはしないけれど、出来るものなら残して欲しいと
いう声がやはり多いと実感しながら署名をいただきました。
だけれども署名の効力はないも同然でした。

現状は基本計画決定後(工事は10月からの予定)に、いち小娘がやれ
署名だ、やれ新聞記事だと騒ぎ始めて疎ましい、と思われているに
すぎません。

でも、私達一住民は一方的に決められてからしか知らされなかったので
今から動くしかないんです。

たかが2本の木かもしれません。されど、非力な一市民は、
無力のままそういった声の大きい力の強い方々の前でたった2本の
大木のいのちさえまもることができないままなのでしょうか。

そんな大きな計画変更もいらない、反対もしていない、よりよい
施設づくりを、と伝えているだけなのに、共に生きていくことが
出来る木を「検討済みだから」と簡単にいのちを失くされてしまうしか
ないのでしょうか。

あまりの自分の無力さを、伝えきれない非力さをひしひし感じる毎日です。

南アフリカでは一軒一軒に小さな苗木を植えてきました。
でも、ここ日本のど真ん中の岐阜のまちなかは緑被率が4%しかないのに、
こうやって大きな木が簡単に切られようとしている現実に、動いても
伝えてもまだなかなか変わらない現実があるんです・・・!

どんな方法があるか、どうしたらいいか、ぜひ教えてほしい・・・!!

文章では伝わりにくい点も多いかと思いますが、長文になって
しまってごめんなさい。

是非、何かご教示やご協力を、何でも、どんなことでも聞かせて
いただけたら本当に有り難いです。

どうぞ宜しくお願いいたします。

ここまで読んでくださってありがとうございました。

コメント(15)

何か意見できるわけではなくて、無責任な発言になってしまうかもしれませんが、ぜひ守っていただきたいです。

取り除く必要もないなら尚更ですよね。
予算も何もかも決まってるから減るにしても変更するのが嫌なんですかねぇあせあせ(飛び散る汗)

切ることを知らされてなかったこと、切った後で新しい苗木を植えることでまた余分に税金がかかっていくことから上の人(市長?)に直接訴えていくことはできないですかねぇ?

樹が育つには永い年月が必要ですからねぇ。
頑張ってくださいっ!!
あ、でも責任を一人でしょい込まないでくださいねわーい(嬉しい顔)
僕は仙川に26年住んでます。

東京都調布市。京王線の仙川駅前には、桜の木が2本ありました。

しかし10年位前に駅前再開発の話が持ち上がり、伐採が決まりました。

でも桜を愛する皆で署名活動が行われ、2本のうち1本をすぐ近くに移植、1本は残されることになり、移植されたほうの木も無事花を咲かせ、今年も仙川の人々を楽しませてくれました。

木を愛する人たちで力をあわせて声をあげれば、残すことも可能かもしれませんよ。あきらめずに、頑張ってください。子ども達のためにも。
市役所が動こうとしないなら、県庁に働きかけてみてはいかがでしょうか?
市だけの問題にしないで県全体の問題として訴えかけてみてはいかがでしょうか?
例えば……
?子どもたちの感性を育てるため岐阜の自然を守ってほしい
?公共施設の建設コストを減らし財源の圧迫を減らす工夫をしてほしい
など県側に要望を出してから本題のイチョウに話を移してみるのはいかがでしょうか?

市側の問題点は解決出来ているということなので、県側に問題提起してうまく解決してもらえるといいですね。


あと、担当者より責任者を話し合いの場に引っ張り出すことをオススメします。
私見ではありますが担当者は窓口にしか過ぎず、判断も出来ない。
きちんと話を受け渡してもくれない。
と思っています。
私は仕事で役所によく行ったりしていて理不尽な事がたまにあったりします。
その時は私なら課の責任者に問題点の話をしたり市長宛てにメールを出したりします。

長文失礼しました。
愚案かとは思いますが、少しでもお役に立てればと思っています。
あなたの本気が伝わればきっと周りが応援してくれて、イチョウの命を守れると信じています。
微妙に遠い栃木の地から祈っています。
>enu.ぞっきぃ さん

ラストに優しい声かけをありがとうございます。

そう、市長には既に直談判し、手紙も書かせていただきました。
・・・が、状況は変わらないままです・・・

そうそう、そんな大木を切って根っこを掘って運搬する費用より
そのまま保全したほうがコストも安く済むって専門家が言ってたって
ことも伝えたんですけどね・・・

もちこっと顔晴りまっす!


>森田 さん

ありがとうございます。

そうなんですよね。今は力をあわせて声を上げてくださる人たちの
生の声を集めること、顔を見せること、これなのかなと思っています。

このあたりの住民は高齢化しているので、なかなか自分のこととして
関心を持って動いてくださる方を多く見つけていくことが難しく
どうやって多くの声を届けるかが課題です。


>イルカ先生

現実的な案をいろいろとありがとうございます。

縦割り行政の中、県庁への働きかけは通じないのではという声も
聞きましたが、まずは動いてみないとわかりませんよね。
ちょっとどんなルートで話せるのか考えてみます。

あと、確かに担当者は若くて感情が表情に出てしまうタイプで
まさに理不尽な思いをしました。
一緒に署名を提出に行ってくれた人たちは、初めてその対応を
目の当たりにして「何あれ!!あれが人の話を聞く態度なの!?」って
部屋を出るや否や怒ってましたから。

それで実は既に市教育長にも話をする機会を得ましたが、
対応する物腰は柔らかくても内容は同じでした・・・。


動けば変わる、というてんつくの言葉は本当だと実感しつつ
人のつながりに感謝しつつもう少し顔晴ります。
今、何の知恵があるわけではないけれど、これ程素敵な樹をなぜ切ってしまうのか不思議でなりません(-"-;)
ここまで大きくなるのに一体何年かかっているのでしょう(>_<)

ぜひ残して下さい。
新聞・マスコミ・ラジオなどに、取り上げてもらうのって、どうかな〜。

これは残さないとあせあせ(飛び散る汗)

昔から地元を見守っていたイチョウなのだからexclamation
顔晴ってくださいexclamation
頑張っておられるそのお気持ちと行動がどうか奇跡を起こしますように・・。

私も地元のマスコミだけでなく、全国レベルで取り上げてもらったらどうかと思います。面白くないと思う人たちもいるでしょう、けど圧倒的に同じ思いを抱かれる方が多いと思ます。もしくは近くの小学校などの声をもっと集める、知ってもらう・・。

以前地元の公園に立っている木がありました。ところがある日「この木を○○(日にち)に伐採します」という札が木に巻きつけられていたそうです。理由は他の地域で風で倒れたことのある種類の木だから。子供が遊ぶ場だし、それはわかるけれど、
死刑執行の札をつけられて、訴えることもできず、動けずその日を待つ者の様でたまらず、その札を見た両親が動きました。 せめて移動できないかと行政に訴えました。

しかし、移動が難しい木であること、自治会でいろいろ話し合って決めたこと、自治会の人たちがとてもその公園を大切にしていること、で、結局伐採は決行されてしまいました。

その木はどんな思いでいただろうと、今でも思うと悲しくなります。

何もできずもどかしいけれど、心から応援しています!頑張ってください!!
はじめまして!
読ませていただきました。
本当にがんばっていらっしゃいますね!!
そこまでなさっていることに感動しましたぴかぴか(新しい)ほっとした顔ぴかぴか(新しい)

ありがとうございますハート

みんなを見守って来てくれたイチョウの木たちです!

何とか残したいですね!!

皆さんの中からキーパーソンになる方はいませんか?

市会議員や県会議員、小学校の卒業生、教職員、中学校に入学してくる子どもたちの父兄…

地元の有力者の意見が強いのですよね。
敷地図やコスト面、樹医師の診断まで取っていても、変わらないことに
ですが…
たぶん面倒なだけが理由に思えてきますねたらーっ(汗)

有力者の社会的な立場、人間関係の中から、ここをついたら行けるな…と言う点はありますか?

その方の名誉や賞賛になることだったら喜んでやってくださるなど…
場合によっては、小賢しい手も効果的なのかな…とちょっと思いました。

こんな意見になってしまいましたが、とにかく応援しています力こぶ


>さくら さん

ありがとうございます。

私もどうしてそんなに簡単に切ってしまう発想になるのかと
思いますが、関心のない人はどうでもいいことなんですね・・・

それどころか、いまさら変更してたまるか、という様相です。

図書館に行ってそのイチョウの木のことを調べたところ、
そのいわれは分かりませんでしたが昭和38年の小学校の
航空写真にはしっかり写っていましたので少なくとも半世紀
近くはそこにしっかり根づき育ってきてくれたイチョウたちでした。


>ゲン さん

ありがとうございます。

既に新聞三紙には取り上げてもらいましたが、「岐阜地方版」で
あまり大きくはなく、大きなうねりにはなっていません・・・

地元のTV局やNHKにはメールを送ってみたんですが無しのつぶてでした。
電話をしたほうがいいんでしょうか、と思ったり・・・


>SHIN さん

ありがとうございます。

そうなんです。これは残さないと!という思いで
あきらめずに動けば変わると思い続けて行動しています。


>りょかりき さん

ありがとうございます。

本当ですね。木にとっては「死刑執行の札をつけられて、
訴えることもできず、動けずその日を待つ者の様」・・・ですよね。

それも、冤罪でもなく、罪もないのに人間の勝手な判断のみで・・・

その後のその公園の木の流れと全く同じようなことが
行われようとしています。
あちこちでそのようなことが発生しているのだろうと思います。

何の権力も後ろ盾もない非力な庶民という自分を痛感しつつ、
何もしなかったらそれまで、でも動けば何かが変わるということを
信じてもうちょっと動き続けます。


>TAKACOCO さん

ありがとうございます。

まさに「たぶん面倒なだけが理由」というとおりだと思います。
そこに、いまさら変えられるか、という半ば意固地のようなものが・・・(^^;


それと、「皆さんの中からキーパーソンになる方はいないか」という
問いかけとてもとても嬉しいです。

署名活動をする中で、人のつながりがつながりを生んでという
有り難い経験をしていますが、なかなかその有力者の社会的な立場、
人間関係の中から、ここをついたらイケルな…というところには
至っていません。

まさにその方の名誉や賞賛になることとしていただければ、と
思っているのですが…

そういった方や、そこまででなくてもこんな人なら知ってる
(岐阜の人、木の保全に関わる仕事や活動をしている人、団体など)
という情報があればまた是非教えていただければ嬉しいです。

ありがとうございます!
すごい。伝わった。
ビンビンきました!
最後の最後の日まで動いてみてください!
我が町でも意味のない、公園の工事が進もうとしています。
20年たったのでやりかえるそうです。
地元の声は必要ない。でも行政はやるそうです。
考えると腹が立ちます。

ホ・オポノポノ
その地元の方々に
107+1の映画を
見せたいですねexclamation

自ら、何かを感じて貰いたいクローバー


頑張って下さいがまん顔手(グー)
頑張っている姿が目に浮かびます!
是非とも残せるように!
悲しいかな…日本という国はまだまだ男、社会のようです
協力してくれる男性郡をGetしたら、大丈夫だと思います〜強力な強力者!!
ピンチをチャンスに変えてo(^-^)o
>事務局長 大助 さん

ビンビンきてくださってありがとうございます!

行政側も地域代表者の方も、そんな感性をお持ちだったら・・・

最後の言葉の「ホ・オポノポノ」、まさにこれですよね。

私も、今回木が切られそうな原因となっている自分の潜在意識を
クリーニングすべくひたすら4つの言葉を唱えています・・・


>ゆかりン♪ さん

ありがとうございます。

ホントにてんつくの映画観てほしいです。

確かに、自ら、何かを感じないとわからないですもんね・・・

どうしたら感じてもらえるんだろう・・・


>Nao さん

ありがとうございます。

確かにこんな小娘(オバサン!?)が何いっとる、って感じで
相手は年配が多い男性だらけ・・・

協力してくれる男性「群」!強力な有力者・・・
Getの仕方が・・・(^^;

でもピンチはチャンスですもんねっ!!
もちょこっと顔晴りますっ!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

てんつくまん 更新情報

てんつくまんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング