ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

実況パワフルプロ野球コミュの【重要】パワプロ2009のご購入を検討されている方へ【重要】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも。
選手作成トピでおなじみのぜっぴんです。

今回は、パワプロ2009と、パワプロ15での互換性に関する、致命的な仕様について判明したので、お伝えします。


先日、とある人(Aさん)からの選手作成の依頼を受け、パワプロ15にて投球フォームをオーバースロー63(松坂大輔投法)でピッチャーを作成しました。

Aさんはその選手を、パスワード入力にてパワプロ2009で使用したところ、投球フォームはオーバースロー63なのに、なぜか松坂投手のフォームではなくなっていたそうです。
そのことについてAさんはまず僕にメッセージで相談に来られたので、僕はバグかコナミの致命的なミスではないか? と返信しました。

その後、Aさんは個人的にコナミにメールを送ったそうです。
すると、コナミから以下のような返事が返ってきたそうです。

『平素よりコナミ製品に格別なるご愛顧を賜りまして、厚く御礼申し上げます。
お忙しい中ご返信いただきまして、ありがとうございます。
お問い合わせの件につきまして、「実況パワフルプロ野球15」における「オーバースロー63」と「実況パワフルプロ野球2009」における「オーバースロー63」は、それぞれ別の商品となりますため、投球フォームが異なるものとなります。誠に恐れ入りますが、何卒ご了承賜りたく存じます。
また何かご不明な点等ございましたら、お気軽に下記コナミお客様相談室までお問い合わせ下さいませ。今後ともコナミの商品を宜しくお願いいたします。』

公式サイトにて15と2009との互換性を謳っていたにしては、こういった不備があるのはおかしいとは思いませんか?
完全に互換性があるとは言えないはずです。
今回判明したのはオーバースロー63だけですが、他にもこういったミスがあるかもしれません。
15を持っていて、2009を買った人からしたら、金返せクラスの問題だと思います。
訴えたら軽い賠償金取れる程度の話だと思います。

だからコナミにどうこうしろということではありませんが、今後購入を考えてらっしゃる方々、この点にだけはご注意ください。

コメント(20)

↑2009から15へは選手は移動できないはずなので、大丈夫じゃないですかね?
でも、自分の移動した選手も投げ方・打ち方変わってるのが何人かいたのでショックですね涙
2009では松坂のフォームは確かオーバーの13か15だったはず
つまり15でオーバー63で作った選手を、その投げ方のまま2009で使いたいと思っても、もう一度作り直さないといけないわけです。

これは互換性があるとは言えません。

コナミは公式HPで虚偽の発表をしていることになるわけです。

今後公式HPなどでそれに対する謝罪なり訂正が無ければ、大人として間違ってます。
今度はこのような答えがきました

>平素よりコナミ製品に格別なるご愛顧を賜りまして、厚く御礼申し上げます。
度々お問い合わせを頂きまして、誠にありがとうございます。
お問い合わせの件につきまして、重ねてのご案内となり大変恐縮ではございますが、「実況パワフルプロ野球15」と「実況パワフルプロ野球2009」は別の商品となります。
パスワードにてオリジナル選手を移行できる互換性はございますが、一部データが変更になっている点もございますため反映されないものもございます。恐れ入りますが、何卒ご理解賜りたく存じます。
こんなんで賠償金とれんならとっくに日本は訴訟大国だよ。
賠償吹いたww
自分はフォームくらいならそんなに気にしませんけどね〜

だからなんやねんダッシュ(走り出す様)

文句言うならやるなやパンチ

大体何を訴えるの

小学生か
訴えるは大袈裟にしても、互換性があるなら統一してほしいのが本音ですね〜。

そういえば、15の選手をパスで移動するときに、正しくパスをいれて、入力承認音もしているのに、選手が出ずフリーズする現象が1人起きたのだが、同様の現象が起きた人はいますか?
訴えるってのは言い過ぎましたねあせあせ(飛び散る汗)
ごめんなさい(´ω`)


ただ、購入予定の人に気をつけて欲しいということだけ言いたかったんです(´・ω・`)




ちなみに、日本で訴訟問題が海外ほど多くない(目立たない)のは、訴えられる前のクレームの時点で、お詫びの品を渡して口封じしてるからですよ。
とりあえず
(※一部のデータに変更があります)位はつけるべきでしょうね
> ぜっぴんさん

互換性は2009のウリの一つだったので、データ移すとフォームが変わる可能性があることは、ホームページや店頭で注意書きを掲示するくらいは必要だったように思います。

> TOSHIYAさん

MAZDAスタジアムが使えるようになったっていうのはどういう意味ですかexclamation & questionあせあせ

最初からは無いのですかexclamation & questionあせあせ

教えて下さいハート
何より「15」のデータと「2009」のデータがつながらないことの方が騙されたでしょ。ホームページじゃ堂々と語ってるのに別物だって?パスワードでつながるってのは分かったけど、それはないぞたらーっ(汗)
はじめまして。
2009の購入を検討していますので、こちらへカキコミをさせていただきます冷や汗
よろしければ、質問に答えていただければ幸いです。

・広島カープの本拠地は、市民球場ではなく、マツダスタジアムなんでしょうか?
・登録選手は2009開幕時のものですか?

初歩的な質問ですが、よろしければ教えて下さいm(__)m
> ちわわ★さん、なっかんさん
他のトピに全部書いてあります。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

実況パワフルプロ野球 更新情報

実況パワフルプロ野球のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。