ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

三国志コミュの三国志史跡めぐり

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、いつも楽しく見ています。今回は質問があってトピを立てさせて頂きました。

私は今大学四年なんですが、学生最後の思い出にずっと夢だった三国志の史跡を見に、夏に中国へ行こうと考えています。(7〜10日くらいで)成都、赤壁、五丈原、孔明や他武将のお墓、パンダ(せっかくだから)などは絶対組み込んで行きたいです。

本当なら個人で行くのが一番良いと思うのですが、旅慣れていないし、中国語も話すことができないので、それは少し不安です。(大丈夫ですかね?)どこかよい旅行会社さんがあればと探している途中なんですが、三国志のツアーというものはなかなかないものですね(><)

どなたか経験のある方、またこれから三国志遺跡めぐりをご検討中の方、アドバイスやご意見が頂けたら嬉しいです。

またおすすめの史跡やここも行ってみたらというようなことでも構いません、宜しくお願いします!!

コメント(13)

三峡ダムのせいで武侯祠や白帝城は水没してますよ。

観に行けるかはわかりませんが、朱然墓(盗掘なしで完全な形で現存した唯一の墓)とかは魅かれるなぁ。
一応、留学中に旅してました。
旅日記を公開してますんで、参考になれば。
http://gontarou.nabebugyou.com/lvxing.htm

又、別コミュになりますが、他の方の旅日記を
公開しているコミュもありますので探してみて下さい。
僕のところです・・・か?(笑)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=688033

大雑把に言うと三国志の旅は魏呉蜀どこをメインにするかってなります。

三国志めぐりの旅のツアーは検索すれば結構出てきますよ。蜀メインが多いみたいです。コスト高めですが。

大雑把に考えて7〜10日ならすべてはムリ。
今出ていたところで考えると四川がベストかなあ。

成都市内観光で一日
パンダで一日(臥龍か成都の繁殖基地)→パンダも昔里親やってました
北上して綿陽で一日
広元で一日
五丈原で一日
西安に戻って帰国

移動やその他でバッファーできてそのくらいかな。。。

個人旅行だと相当綿密に予定を練らないと10日で回れるところは限られます。また、内陸は中国語ができないと困難が多いです。
三国志めぐりツアーいいなぁ。

なんのアドバイスもできないけど、自分もいつかは行ってみたいです。
http://www.arachina.com/tours/shanghai/SH019/

例えばこんなのは有名ですね。行くところも今や三国志旅行好きなら王道な場所ばかりを巡ります。。。。ってか、これ見る前に3を書きましたが、まんまやん僕の書いたの(苦笑)
わたしもじんしゃんさんと同じルートを数年前行きました。
そのときは「北伐ルートを辿る」という特別ツアーで

成都市→武侯祠・三星堆博物館・龐統祠墓→
綿陽→蒋琬墓・七曲山大廟(関帝廟)・剣門関→
広元→蜀山道・明月峡・武侯祠墓&馬超墓→
五丈原→西安

という感じでした。

史跡…とはちょっと違いますが、値段も範囲もコンパクトな
浙江省の子孫の村巡りもお勧めしておきます。(龍門・諸葛鎮・上村とか)
諸葛鎮は良いですよ〜。
初めまして!
じんしゃんさんが貼ってくれたツアー、ぜひ来年行きたいと思います!!
アバウトに三国志の史跡めぐりたなーとは思っていましたが、
正に私の行きたい所が凝縮されておりました*´□`
このツアーって開催期間とかはあるのでしょうかね・・・?
金銭的な問題で今すぐ行けないのですが、期間限定とかだったら残念だなぁ・・・★
たくさんの反応、みなさんありがとうございます(TへT)とても参考になります。Ara Chinaのツアー内容とってもいいですね!!インターネット上の取引って少し心配だったのですが、有名な旅行会社とわかれば今のところ一番の有力候補です。すごく楽しみになってきました。本当にありがとうございます。

☆Nokoさん
そうなんですか?白帝城が水没していたなんてショックです!(ダムとは違いますが、赤壁も季節によって水かさが増して見学できないという話は本当なんでしょうかね。)

>朱然墓
お墓が荒らされていない状態とは素晴らしいです。


☆魂太郎@regamer さん
素晴らしい体験記ですね!読んでいる間中大興奮でした!!心から尊敬です。そんな一方、こんなのんびりな私が行けるのかとビビッてしまいました(笑)でも気合で行ってきます!!


☆じんしゃん さん
たくさんのアドバイスありがとうございます!大感謝です!!まずは素直に四川省から攻めたいと思います。パンダもすごく楽しみです!!(先見の明があってびっくり、さすがですね)


☆ARA さん
是非将来計画して、いつかそのお話聞かせてください(^^)(実際の地に降り立つことを考えただけで鳥肌が立ってしまします!!)


☆sakiさん
(このツアーはAra Chinaさんのツアーとは別のものなんでしょうか)私もやっぱり北伐ツアーで決まりです。

>諸葛鎮は良いですよ〜。
この旅行が成功したら次の旅行のとき考えたいと思います!なんかワクワクしてきました!!


☆おすぎ さん
このツアーいいですよね!ピンポイントついてます。決定したらまたカキコしたいと思ってますので是非是非ご参考くださいね。
今書いているコミュの魏編が終わったら蜀に移るので、もしそのときに参考になれば。僕は北伐の逆ルート(鍾会蜀侵攻ルート?)でしたが。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=688033

北京→天水(祁山)→宝鶏(五丈原)→漢中(武侯祠墓&馬超墓)→広元→剣門関→綿陽(蒋琬墓など)→徳陽(龐統祠墓)→綿竹(諸葛セン墓)→成都(武侯祠)→重慶→三峡くだり→武漢→北京
◆紫 きの子サン
 と言うか、のんびり行って下さい('^^;)。
オイラは厳密に予定を立てたので…。

厳密に立てておけば想定外の時に対応出来る時間を作る事も
出来ますし、性格的なものもあると思いますし。

 つーか、オイラもじんしゃん氏には敵いません…。
こんにちは!その後ユーラシア旅行社という会社に沢山回れるツアーがあったので申し込みました。でも人数が数名足りないそうでまだいけるかどうかわかりません。行けるといいなぁ。
中国語が話せない、中国で旅慣れしてないのであれば、時間のムダがかなり発生してくると思うし危険なので、個人での旅行は止めたほうが良いと思います。

それと、中国では交通費・宿代が旅費の大部分を占めるので、都市間の移動も出来るだけ少なくしたほうが旅費を抑えられます。成都〜漢中の剣門蜀道を攻めるなど、移動しながら見ていくというのも良い方法だと思います。

申し込みをしたユーラシア旅行社さんのツアーが決行になる事を祈ってます。
ぜひ四川にいらしてください。たくさんの遺跡が待っていますよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

三国志 更新情報

三国志のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。