ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

集まれ五島市民!コミュのエコノザウルスの環境マンガ展IN五島

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピック失礼します

『エコノザウルスの環境マンガ展IN五島』のお知らせです

五島市福江文化会館3階展示室 入場無料
2月11日(金) 10:00〜20:00 ※建国記念日
2月12日(土) 10:00〜17:00

地球温暖化と環境破壊を引き起こしている人類の行為をユーモアを交えて描いた作品約60点を展示します
「エコノザウルス」は、作者・本田亮さん創作の恐竜のこと。環境破壊を考えず、経済発展を追い求めて肥大化した人類がモデルになっています
作品は、漫画と解説を照らし合わせながら鑑賞でき、大人から子供まで楽しめます

初日10:00から、作者本田亮さんのあいさつもあります

五島市は平成19年、長崎県内でもっとも多く家庭からCO2を出している地域です
みんなでオモシロク鑑賞し、環境について学習しましょう

どうぞ、よろしくお願いします!


本田亮プロフィール

日大芸術学部写真学科卒業。
学生時代は写真家を目指したものの途中から大きく進路変更して、広告代理店にCMプランナーとして就職する。
以後、ピッカピッカの1年生など数多くのヒットCMを作る。
1990年に突然、環境問題に目覚めてイラストを描き始める。
素人の初歩的失敗を重ねながら環境マンガ(エコノザウルス)にたどり着く。
以後、日本各地で環境マンガ展を開催し、メディアでも連載を重ねる。
趣味はアウトドアスポーツ。
海に潜り、山に登り、川を下ることが大好き。
1979年にケニアで結婚、
1988年にパリ〜ダカールを走る、
1989年にユーコン川736キロを下る、
1995年にキリマンジャロに登頂する、
2002年にはアマゾン上流部をカヌーで下る。
著書に「エコノザウルが行く!」「あんたも私もエコノザウルス」
「サラリーマン転覆隊門前払い」「サラリーマン転覆隊的焚き火料理」
「紀元前サラリーマン転覆隊」など・・・
CMプランナーとしてカンヌ銀賞、写真家としてAPA賞、
漫画家として読売国際マンガ大賞優秀賞などの受賞歴がある。

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

集まれ五島市民! 更新情報

集まれ五島市民!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング