ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

斎藤恭紀:カリスマ気象予報士コミュの11月3日(土)公共政策シンポジウム開催!斎藤さん来たる!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

初めまして。東北大学法学部2年の保理です。自主ゼミの一つである東北大学公共政策研究会(顧問:山元教授(憲法)・佐分利准教授(現代行政論)他)で、今年度から公共政策大学院と同様の『公共政策ワークショップ(農政問題)』に取り組んでいます。



学祭が行われますが、その期間中の催しの一つとして、農政問題に関する公共政策シンポジウムを開催させて頂くことになりました。



ついては、以下のご案内を参照のうえ、たくさんの皆様のご来場を心よりお待ちしております。尚、入場料は無料、入退場は自由です。


                          平成19年10月26日
東北大学公共政策研究会・公共政策ワークショップ(農政ワークショップ)
   
代表 法学部二年      保理 利光
顧問 公共政策大学院准教授 佐分利 応貴

農政ワークショップ中間報告会案内状



秋も深まり、紅葉の便りがあちらこちらで聞こえるようになりました。皆様も変わらずご健勝のことと存じ上げます。
 私たち東北大学公共政策研究会―公共政策ワークショップ―では、11/2〜4に行われる東北大学祭の催しとして、これまでの調査の成果を報告するとともに、一般学生に日本が抱えている農業問題の現状を認識して頂き、この問題に対するアクションへのきっかけを提供することを目的として中間報告会を開催させて頂きたいと思います。
 つきましては下記の通りとり行いますので、是非ともご参加ください。皆様のご来場を、心よりお待ちしております。




1.期日      
2007年11月3日(土) 午後 13:00〜14:30(90分間) 開場12:20

2.場所
東北大学川内南キャンパス 法学部3番教室(別紙地図参照)

3.収容観客人数  約200名
*入場無料・出入り自由
*当日は駐車場がございませんので、公共交通機関(仙台駅バスプール9番乗り場→「東北大学川内キャンパス」バス停下車徒歩2分)をご利用ください。

4.目的
これまでの調査の成果を報告するとともに、一般学生に日本が抱え
ている農業問題の現状を認識して頂き、この問題に対するアクショ
ンへのきっかけを提供する。

5.進行
一.開会挨拶
二.中間報告
三.パネルディスカッション 
四.会場からの質疑応答 
五.農政研究会賞授与 
六.閉会挨拶

6.ディスカッション出演ゲスト
  ご芳名          ご職業
○斉藤恭紀 様     気象予報士・東北放送
○中野正志 様     衆議院議員・経済産業副大臣
○加藤栄一 様      認定農業者(宮城県大崎市)
○松原明紀 様     農林水産省大臣官房参事官
○碓井洋平       公共政策WSメンバー・東北大法学部2年
○進行役 佐々木美帆  公共政策WSメンバー・東北大学法学部1年


問合せ先:担当二木まで
E-mail: rudorufu-bow@m2.gyao.ne.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

斎藤恭紀:カリスマ気象予報士 更新情報

斎藤恭紀:カリスマ気象予報士のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング