ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オカメインコ コミュのぴー子が(新潟で)逃げてしまいました・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
7/12(土)18:30頃、「ぴー子」が飛び出しました・・・。

   ☆★ 新潟県十日町市土市という所です ★☆

私自身東京在住ですが、「ぴー子」を車に乗せてドライブ中、「ぴー子」にのどかな田園風景を見せてあげようと思い、カゴごと外に出して遊んでいての出来事です・・・


「ぴー子」が飛んでいく姿をギリギリまで目で追って、そちら(観泉院というお寺のほうだと思います)を2hくらい捜しましたが見つからず・・・。

ただお寺の境内では、野鳥の鳴き声とは違う「ぴー子」の鳴き声が聞こえました。

そしてお寺の横に車を停め車中で一泊し今朝も再捜索しましたが、やはり見つかりませんでした。

今は帰京して自宅にいます。「十日町警察署」とお寺(観泉院)に連絡し、ぴー子の保護と連絡をお願いしたところです。

まだ希望は持っていますが、「ぴー子」のその後のことをいろいろ想像するととても辛く、今となっては「必ず生きてて!」と願うばかりです。

[添付]にあるよう生後半年の可愛い子です。「健康診断」も済んでいます。ぜひ、アドバイスのほどお願いします。

コメント(21)

はじめまして!

私も十日町市に住んでますし、土市に友人もいます。友人にも、声を掛けておきました。

私も3ヵ月半のオカメがいますので、他人事とは思えません。

早く見つかることを願っています。
ぴー子ちゃんが無事でいることを願います!

私は千葉在住ですが、実家が十日町市です。
父が十日町市役所、兄は十日町農協に勤めてます。

勝手ながら、貼付の写真をコピーして兄に送り、何とかして探してもらえないか、ポスターみたいに貼ることはできないかメールをしました。
(まだ返事はきてませんが…)

今頃見慣れない土地で心細い思いをしていると思うと、いてもたってもいられません…
私自身は何もお手伝いできませんが、家族に協力を仰ぎ、出来ることはしたいと思います。

ぴー子ちゃんがどうかどうか見つかりますようにexclamation ×2
あゆりんさん、かつさん、早速のご協力ありがとうございます


長岡からの帰り道、通りがかった「土市」は田園風景がホントに綺麗で、「ぴー子」は車中からかぶりついて眺めていました………


ただ今は生存できても冬場はきっとムリ……
一刻もはやく近くの民家に非難して!と願うばかりです(涙)


「ぴー子」の写真と、私の連絡先が入ったチラシを作りました!


あした十日町警察署とお寺(観泉院)に、手紙を添えて送ろうと思います


あつかましいお願いですが、もし可能であれば、「市役所」と「農協」にも送らせて頂けませんか?


手元に置いといて頂き、万一、「それらしい話」を聞いたらご連絡頂きたいのです


住所は調べれば分かるので、宛先の「○○課」など教えて頂けると助かります
どうか、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
サナさん

「市役所と農協に」とは、私の家族宛に、ということでよろしいでしょうか?
兄も父も動物保護とはまったく関係ない職種ですので、一応職場的に(チラシが送付されてきて貼り付けが)可能かどうか、今日電話で確認したいと思います。
その件についてはもう少しお待ちいただけますか?

他にチラシを張ったら良さそうな所を何点かピックアップしたので、サナさん宛にメッセします!
初めまして。

大事な大事なオカメちゃんがいなくなってしまわれた事。
とっても心配で不安でしょうね。
居ない事自体落ち着かないですよね。

見つかりますように。


ちなみに私は保護した側の経験があるのですが、
野外で仕事中にセキセイインコが仕事で使っていた車に降り立ちました。

手を近づけるとあっさりと手に乗り。
そのまま保護しました。
結局飼い主様は見つからず飼う事になりました。

その場所には私を含めた職場の人間が何人も居て、
わいわいと喋りながら仕事をしていました。

人に慣れてる子なら不安になったら人里に戻ってくる事も
あるのではないでしょうか?

人の声がする所に行って保護されてると良いですネ。
そしてあまりにも可愛くて飼っちゃっているかも。

知り合いのオカメちゃんも逃げたんですが、
どうやらご近所さんが飼育しているようです。
張り紙とかも未だにしてるそうですが、
見てらっしゃらないようで1年経過しているので
諦めたそうです。

1年も可愛がってくれてるのに今更返せとは言えないよなーーって。

なのできっとどなたかに保護されてますよ!!

無事を遠い北海道からお祈りしています!!
ぴー子ちゃん・サナさんガンバッテ!!


そして私も少しだけ言わせて下さい。

このトピは探すのにご協力を・アドバイスをお願いしますって
言う感じのトコだと思います。

羽根切りの論議の場ではないと思います。

ちなみに私は羽根切りは反対です。
逃がしたくないなら人間が気を付ければ良いだけの事。
それが面倒だからと羽根切るなんて。

それと、
追い掛け回されたり・・・とか。
食べられたり・・・とか。
いなくなって物凄く心配で心配で仕方ないトピ主様に向かって、
最悪の言葉投げかけますか??

また飼った時・・とか。
そんなの今考えられる状況ではないと思います。
ちょっと状トピの趣旨を考えて頂きたいと思いました。

余計な出しゃばりスイマセン。
非難承知で書かせてもらいますが、、、

鳥だもん外に出せば逃げるでしょうに。
羽を切らずに外に出すなんて、リードを付けずに犬を飼うのと一緒ですよ。
吼える犬の飼い主に限って「うちの子は大丈夫だから」って言います。


逃げた街がどの程度の規模かわかりませんが、郵便屋に協力をお願いするのもアリかと思いますよ。

奴らは街中全てを把握してますからね。

ただ、わざわざ捜したり捕まえてはもらえないだろうけど、オカメは珍しいから集配中に見かけたら「お!?」って思うでしょうね。

こないだも私の集配センターに迷い犬のチラシが来て「ウチは何でも屋じゃねーよ!!」なんて笑ってましたが、犬好きの職員が見つけて無事保護してました。
菊松さん

トピ主のサナさんは、
>カゴごと外に出して
とお書きになっています。

原因が何にせよ、今現在一番心を痛めているのはご本人です。
深いご考察をいただければと思います。
トップからご案内している総合ガイドにもありますが、
羽根切りについてのご意見は、この後すべてこちらにお寄せください。

鳥としての尊厳か(羽根切りについて)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=22765700&comm_id=10303

羽根切り以外で、トラブルを防ぐコツも、皆さんの貴重なご意見をいただいています。
その件についてのご意見がおありでしたら、下記までお願いいたします。

ケガや事故を防ぐ工夫
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=32285626&comment_count=0&comm_id=10303
皆さん、コメント(アドバイス)ありがとうございます。


私の無知というか、油断というか、不注意というか・・・
「ぴー子」を野に放ってしまい、本当なら20年も生きれるハズの命を危険にさらしていること、反省しています。


あの日は、十日町の水田のあぜ道に「ぴー子」をカゴごと置いて、風浴びのようなことをしていましたが、そのうち小さな雨蛙?がカゴに入ってしまって、私は「ぴー子」が蛙を突っ突いたら大変!と思い、慌てて「ぴー子」をカゴから出そうとしてしまったのです。


自宅用のカゴと違い外出用の小さなカゴだったので、出入口も小さく「ぴー子」を出すときに手間取ってしまい・・・本当に後悔しています。


また「羽切り」については、今だったらそうしているかもしれません・・・。
ただ、「ぴー子」を迎える時に羽を切ってもらったのですが、家の中で放鳥すると、羽が中途半端に切られているせいか、うまく飛べず、壁に激突することがあったので、それ以来、羽を切るのを止めたのです。


皆さんのアドバイスのおかげで、十日町のコンビニや動物病院、保健所などに「チラシ掲示」のアポが取れました。
これから地元新聞社の「メール配信サービス」も利用する予定です。


本当にありがとうございました。

 こんばんわ。
 蛙さんをみてぴーこちゃんびっくりしちゃったんですかね?
 やはりオカメパニックを起こしたのかなと思うんです。
 オカメパニックを起こしたところで急な飼い主さんの行動は逆におかめさんをさらに恐怖にさせますし、いっそうパニックになります。
 どんなに人間慣れしたおかめさんでも、オカメパニックは彼らの習性ですから、どうしようもないんですよね。
 おかめさんは地震の少しの揺れでもパニックを起こすくらい繊細ですし、、、
 うちもそうですが、ぱにっくになったおかめさんは結構力がありますんで、翼をばたばたさせると結構大変ですよね?
 さなさんが、景色を見せてやりたいと思われた気持ちもわかるんですけど、外に出すということは、普通の鳥さん以上にそれなりの危険性が伴うということをやはり知っておかなければならないと思います。
 コメントを読んでひとことだけお話したかったので、、、
 ぴーこちゃんが見つかること願っています。
 できれば現地で探してあげてください。さなさんの声が聞こえてくるのを待ちわびていると思います。
「ぴー子」が居なくなって1W
ぴー子が消息を断った「十日町」にきていました

「チラシ」の掲示を、遠隔(東京)からお願いしたコンビニやGSの前を通りがかったら、どこのお店も律儀にしっかり目立つところに掲示してくれていました
″感謝感激″


また昨日は地元の運動会があったようで、地元の人がたくさん表を歩いていました
「チラシ」片手に迷子オカメについて訊ねてみたものの………
結果的に情報えられず


ただ十日町(土市付近)のかたは″スゴく親切″
親身に耳を傾けてくれました!


また明日から会社です
ひとまず帰京し、ほかに「自分ができるコト」を考えてみます
そうですか…
経過はどうだろうとやきもきしてました。

だいぶ時間が経ってから見つかるケースもあると聞きます。
きっと見つかると信じています。
サナさん、諦めずに頑張ってくださいexclamation ×2

私も何か情報ありましたら連絡させていただきます。
かつさん
気にかけて下さり心強いです
「ぴー子」逃げちゃった時、大声で呼んだのに戻って来てくれなくて、
だから、「ぴー子」本当は私と暮らしてて幸せじゃなかったから、戻ってくれなかったのかな…って、過去にさかのぼって悔やんでます


現場(十日町)での私の行動は挙動不審に映った筈ですが、現地の皆さん本当に親切でした
同行した母親と「保護さえしてもらえれば安心な所だね」と、慰め合いました
平日は行動しづらいですが、皆さんの親切を励みに頑張ります!
心配ですねぇ(´〜`;)


実はうちのオカメインコも1ヶ月前に自分の不注意で逃がしてしまいました。


それでここ1ヵ月コンビニに張り紙をしてもらったり、近所にチラシをくばりましたがまだ帰ってきていません。


でも、オカメインコって人懐こいから誰かが保護してくれてると思います!!!


自分はそう信じて今出来ることをがんばりたいと思います!!!


サナさんのオカメちゃん早く見つかるといいですね!!


応援しています!!

インド☆カリーさん

コメント有り難うございます!
確かにオカメは寂しがり屋で人にも懐くから、どこかのお宅に避難してるかもしれませんね!


実は昨日ぴー子が居なくなった地区(十日町)の警察署から電話があって、………

結果的には全く違う鳥″だったのですが、なんかしらアクションが起こったことで、さらにモチベーションがアップ↑しました!


お互い辛い状況ですけど諦めずに頑張りましょう(^o^)

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オカメインコ  更新情報

オカメインコ のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。