ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子猫拾っちゃいましたコミュのまりもとあやめの避妊手術 手術翌日12/14〜 長文*

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どきどきです〜〜* 昨日も夕方 病院に電話したいのを我慢!!

やっと お迎えに行ってまいりました。
職員さんに うなりまくっていたらしく、
「やっぱり ママとパパにかごにいれてもらったほうがいいかな」と
病院の奥のゲージへ・・・

途中 手術している獣医さんとにゃんこを みましたが・・・
旦那様は ちょっと 真っ青

いつも ご機嫌のまりもも うなってました! ( ̄ー ̄;
「いや〜〜ん あんたもそんな声 でるのね〜*」と 感心しつつ、
顔から ゲージにつっこんで お出迎え
鼻をくっつける ころには 「にゃ〜〜」でしたが、
ゲージの中って 60cm×60cm×60cmくらいで広めけど
ペットショップのように シートのみ! ?( ̄□ ̄;)
まりもは おしりが おしっこまみれになってました(◎_◎;)
かわいそうで 泣きそうになっちゃったよ
ドバーッ(┬┬_┬┬)滝のような涙

あやめもすっごいうなってて そちらは あやめが大好きな旦那様へ
手が触れるころには おとなしくなってました(;´д` )

その後、かごに入れて 診察台へ
ビタミン剤を 約20ccと抗生物質を注射してもらってから、
獣医さんからの説明を聞きました。

・手術は 無事成功。麻酔後の後遺症も無く、ご飯はすぐ食べさせてもいいとのこと。
・抗生物質などの粉薬を1日2回 注射器で口から与えること
・傷が汚れたら 消毒すること:イソジンをもらったよ
・1週間後以降に 抜糸に来ること

あやめは、腹腔内(腸間膜)に あずき大のリンパ腫が数個あって、白血病を疑って検査したが、そちらは (−)
なぜ、腫れているかは 不明だそうですllllll(-_-;)llllll ずーん

血液検査5項目・血球検査・FeLV FIVテストもしてもらったのに、ご配慮してくださって、2匹で予定通り¥50000でした。


まりももあやめも、帰り道 落ち着きがなく 狭いかごのなかを ぐるぐる。 あやめは 震えていたそう。

家に着くなり、大好きなパウチをあげたのですが、あやめは怖がってソファーの奥から出てこない。
まりもは 「にゃっ にゃっ」と 歩く度に声を上げてましたが、数分後、2匹ともご飯の前に連れて行くと、ばくばく・・・。
まりもは、おしっこもして ほっとしました。

あやめは そのあと ソファーの外へ出てきたのですが、
タイミング悪く、宅配さんの ピンポンで また ソファーの奥へ
まりもは、しばらく 「にゃっ にゃっ」と歩き回ってましたが、
遊びたいらしくって おもちゃにちょっかい。
ちょこっとだけ 猫じゃらしを 顔の周りにまとわりつかせて遊んでから すこし うとうと・・・
15時ころには、タワーの天辺まで登るほどに・・・
今は、いつものように 旦那様の足元で おやすみ*

あやめは 相変わらず ソファーの奥のタオルケットの上でおやすみ*

とりあえず やっぱ そばに にゃんこが いてくれるのは 
ほっと します*

写真1:ごはんを食べてるあやめ
写真2:タワーの天辺のまりものお腹 傷は3cm位
    針金で縫ってました。5糸くらいかな 細かい!
    剃毛も5cm四方くらいでした。

コメント(26)

お薬も ちゃんと 飲ませました。
前回のまりもの時のコツを・・・

粉薬 すっごく 溶かしやすいので 0.5ccくらいで溶いて
口の端を持ち上げ 歯の間に 「ちゅっ!」
くちゃくちゃして 飲み込みます。

寝込みを襲うのが コツ。
元気なときとか あそんで〜〜の時は 激しく抵抗するので(@^_^)ゞ
術後3日目です。
いつもは 仲のいい2匹なのですが、顔をあわせると 威嚇しあっています。
え〜〜〜! なんで〜〜!
においが 違うのかな? まだ 病院のにおい??

まりももあやめもタワーに 上れるようになってるし、
ご飯も普段の半分くらい食べれるように・・・
病院はおしっこシートなんですよね・・・
まあ仕方ないんですけど・・・本当は洗ってあげたいところでしょうが我慢ですよね・・・
でも、あやめさん手術してリンパ腫があることが早めにわかってよかったですね。
しかも、白血病の検査して(−)でホッとしました。
しかし原因がわからないのは怖いですね・・・
でも、とりあえず無事手術が済んでよかったです。
あやめさんは旦那様が大好きなのですね(笑)
威嚇しあうのは、まぁ仕方ないのかな?!お互い変なにおいだろうし(笑)元気になって、シャンプーできるようになったら、同じ臭いがするので、また前のような仲良しさんになると思いますよ。
うっ.. 痛そう(:-:) だけど、無事に手術が終わって良かったね*
でも、なんで、リンパ腫があったんだろう?
まずは、心配をしていた白血病が(−)という事なので、安心だね*
はやく、いつもの、まりもちゃんとあやめちゃんに、戻りますように..
お大事にね*
>noriko さん
そうなんですね。私は砂があるものと思ってたんです
洗ってあげたいのですが、濡れガーゼで拭いただけです。

あやめさん 心配なのですが、先生も出来るだけ検査してくださったので、様子をみます:ドキドキ
旦那様が帰ってきたときだけ、まりも並にお出迎えにいくんです!
わたしが帰ったときは、しばらく隠れてるの(゜-Å)
この差は???( ̄□ ̄;) ご飯上げてるのは 私よっ!!

2匹とも 夕方には 威嚇しあわなくなりまししたが、毛づくろいとかはしてないです。
もう一息かな〜〜 (@^_^)ゞ ポリポリ

>のりちゃん
ありがとう〜〜* やっと 終わりました♪
ねぇ なんで リンパ腫が? 体の大きさを考えると大きい気がするんだけど・・・
まだまだ 数日は 2匹にべったり予定です♪
術後5日目 ようやっと いつもの2匹になりました〜*
うならなくなりましたよ♪ 

ただ いただいた抗生物質のおかげで すっごい下痢です!
さすがに 勝手に量をすこし減らしました*

食欲も通常に近くなり、動作も・・・

しかし 針金が気になるらしく、まりもは出血するまで引っ張って、
気を紛らわすのに 遊んでます*
手術無事終わってよかったですね。

お医者さんによって色々違うんですね。
ブンの時はタオルで作った服?見たいな物を着せてたから
針金引っ張っちゃう事は無かったです。
薬も錠剤でした。

抜糸が終わってお風呂に入ればひと段落ですね。
>kaori さん
そうですね* ありがとうございます♪

私もあのかわいい服を着せてもらえるんだと思っていたのですが、
むき出しでした!
「汚れたら消毒してね」と イソジンをもらったのですが、
ぺろぺろなめるので 使うのをはばかれます δ(⌒〜⌒ι) とほほ..
お薬は なんとかなるんだけど、早く抜糸してほしい〜〜!

お風呂にいれるのが 楽しみです♪
消毒用にイソジン・・・。
うーん。冬は沢山お世話になるイソジンですが、こんな用法もあったとは。

針金・・・。うわーだめだめ、引っ張っちゃ。
てるみんさん当分目が離せませんね。
何はともあれ、手術無事に終わってよかったです〜(*^_^*)
> 春風 さん
ありがとうございます♪ そうなのよ* 引っ張るの何とかしたいんだけど・・・
いまさら 服着せてもいやがるだろうな〜〜(:;)
もう少しです(><)
うちも、針金みたいのでくるくるっとまとめてたので、糸を引っ張ってたので、焦って病院に電話したら「大丈夫切れないから」って言われました。
普通は、エリザベスカラーでパラボラアンテナなニャンコになるのが一般的なんですけどね・・・・
パラボラにゃんこ2人になると思ってたのに、残念です(笑)
でも、何もないほうがニャンコにとってはストレスが無くていいのかも?!あやめさん首輪すら嫌がってたし(うちのにゃんズもだけど・・・)
だって、1枚目の写真すごいくつろいでるし(笑)
でも、次病院連れて行くとき大変ですね・・・
個室に追い詰めて、逃げる場所をなくしてからキャリーバックに入れることをお勧めします。
現在艶猫姉妹の脳内では キャリーバック→病院→コワイ
になっているはず・・・
なので、キャリーバックを見ると逃げるんじゃないかなと・・・
察知するし・・・こちらの思惑を・・・
出来るだけ心を無にして挑んでくださいね(笑)
>noriko さん
ああ〜〜そうなんですよ! まりも びにょうに出血してましたが、
今日みたら きれいでした・・・。
やっぱ 服(パラボラ?!)着てる姿みたかったです*

そうなんです。次・・・かご新しくしようかしら・・・。
まりもは帰ってきてからも かごで遊んでいたのですが、
あやめは・・・???

今の2匹♪
写真1:床暖房にねそべるまりも
写真2:日向ぼっこしてたあやめ
あやめさんは、あの人は恐ろしく頭のいい人(猫)ですからねぇ...何せ、キャリーバックのファスナーを中から開けて(動かして)脱走したと言う・・・しかもまだ子猫だったのに・・・
先生に言ったら、何故かすごく先生は嬉しそうに「お前頭いいなぁ〜」とあやめさんに語りかけておりました。
だから、つぎ抜糸のときはまず心を無にしてあやめさんを捕獲してから、まりもさんを捕獲したほうがいいと思いますよ。
まりもさんが捕獲されて、キャリーバックに詰め込まれる姿を目撃した日には、あやめさんマジ脱走というか、イリュージョン起こしそうですもん。あの頃より、さらに賢くなっているでしょうし・・・
しかし、写真2のあやめさん、写真がいいのか?!艶猫というよりも、美少女って感じですね・・・メチャカワイイ!!
まりもさんはそうとうマッタリしてますね・・・いいな床暖房♪
>noriko さん
はい あやめさん かなり賢いと思います!
まりもに出来ないことを つぎつぎとやってのけます!

・カーテンレール登り・歩き
・ご飯のおねだりが すんごくかわいい♪
などなど・・・末恐ろしいです〜〜*

入院後 ちょっとやせていた2匹ですが ようやっと 戻ってきたみたいです*
木曜日は いよいよ 抜糸! まずは あやめさん捕獲をがんばります!
ああーーーキズを見ただけで泣きそうになりました・・・
えらかったね!
娘が横で やっぱりやめようよ・・って・・
でも、しないとやっぱり・・・うーーーー

まりもちゃんもあやめちゃんもいっぱい甘えてねー!
すごーい!!
カーテンレール登り&歩きですか・・・
ま、スリムで身軽なあやめさんだからこそ出来る技ですね・・・
ドア開けはマスターしちゃいましたかね?!
しかし、女の子の手術は「手術」って感じですよね・・・
男の子の手術はぷりぷりに育ったおいなりの中身抜くだけなので、外見上あまり変わらないんですけどね・・・
女の子は見た目相当ハードですね・・・
でも、もう二度と発情で苦しむことも無く永遠の美少女で暮らしていけますからね。
二匹がいない夜は相当不安だったと思いますが・・・
木曜日ですか・・・抜糸はすぐですからね・・・
「何?!何なのよっ!」とまりもさん&あやめさんが思っている間に終わっちゃいますよね・・・
最大の難関はやはり悟られずにキャリーバッグに入っていただくことでしょうね・・・
>seri☆ さん
病院の入院病室(?)を知っていたら やめてたかも・・・。
でも 長生きしてほしい〜〜〜〜〜〜〜〜o(TヘTo) くぅ

1週間の辛抱ですよ* つらいけどね*
術後7日目ですが、ほんと 普段どおり・・・
21日に抜糸予定です* 抜くときは麻酔しないんだよね〜??

>noriko さん
ドア空けは、取っ手を動かす必要のないものは、空けちゃいます!
カーテンも除けて外を見てるし・・・
あやめが出来ることを まりもが出来るようになるには、また1ヶ月以上かかります!
ほんと 個人差ありますね〜*

ああ〜〜 抜糸 あっという間だといいのですが・・・
ニッパーで切って 引き抜くのかな〜〜(・_・;)
やはり・・・
でも、二人ともできるようになるんだろうな・・・そして家中のドアは開けられる・・・
あやめさんがドアを開けるのを見て多分まりもさんもこうすれば開くと気づくんでしょうね・・・
ウチはその口です。

あれ?そういえばウチ抜糸なんてしたっけな?!
いや、したな・・・
ウチは一瞬でした。ニャンコもぽかーんとしてた感じ。
>noriko さん
抜糸 いよいよ明日です! 今は2匹して のんびりしていますが・・・
なんか、二匹ともすごく毛艶がいい美猫ですねぇ
写真を見て改めて思いました。
でも、何か調子良さそうで安心しました☆
抜糸が済めば、もう安心ですね。
しかし、あやめさん顔デカイな・・・
普通1キロも違ったら、顔のでかさも違うのに・・・(笑)
>noriko さん
はい つやつやです〜〜*
まりもが小さすぎるようです。来る人で猫飼ってる人には、いつも 驚かれます*
からだの大きさは 一目でわかります(* ̄m ̄) ププッ
本日 抜糸してきました!
あやまさん 大脱走してましたが、はじめに洗濯ネットに入れるという 新方法にて確保!

抜糸は やはり ペンチのようなハサミで針金をつまんでカット!
獣医さん手際いい!!!

「ちょっと あれちゃってますね 猫には良くあるんですが、
ただれを治すお注射しておきますね」
と 2匹とも ちゅ〜!

あやめのリンパ種の腫れは 小さくなっているそう

「ばい菌が入って 化膿していただけかもしれませんね」と

ちょっと ほっとして帰宅しました〜*
2匹とも もうすっかり 仲良しさんです♪
やはり、何らかの気を察知したんでしょうね・・・あやめさん・・・でもナイス新方法!!!
やっぱ、獣医さん手馴れてるんですね>抜糸
あとは、カットした毛が生えてくれば完璧ですね♪
でも、カットした部分小さいし、良いお医者さんに当たってラッキーですね♪
あやめさん、子猫のときに、頭がでかいから(骨格がでかいから)この子は大きくなるよ〜って言われてたんですが・・・
食べないですもんね〜(笑)
リンパ腫の腫れも小さくなっているようで安心しました!!
仲良しさんに戻ったし、よかった♪よかった♪
>noriko さん
はい ほっとしました〜〜♪
このまま スレンダーあやめさんで いて欲しいです*
んでもって つやっつや〜〜♪
傷口が綺麗なままで、抜糸が済んで良かったね(*^▽^*)♪
リンパ腫の腫れも小さくなって良かった(^-^*)ホッ♪
まりもちゃんとあやめちゃん、気持ちよく新年が迎えられるね(^-^*)♪

 

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子猫拾っちゃいました 更新情報

子猫拾っちゃいましたのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング