ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

誰でも参加できる格闘技コミュ☆コミュのPRIDEGP2006決勝戦速報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

<第1試合 ワンマッチ>
×西島洋介vsエヴァンゲリスタ・サイボーグ○
(1R3分24秒、サイボーグのチョークにて一本勝利)

<第2試合 無差別級グランプリ準決勝>
×ヴァンダレイ・シウバvsミルコ・クロコップ○
(1R5分26秒、ミルコの左ハイによるKO)

<第3試合 無差別級グランプリ準決勝>
×アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラvsジョシュ・バーネット○
(判定2-1でジョシュの判定勝利)

<第4試合 無差別級グランプリリザーブマッチ>
×セルゲイ・ハリトーノフvsエメリヤーエンコ・アレキサンダー○
(1R6分45秒、レフェリーストップによるアレキサンダーのKO勝利)

<第5試合 ワンマッチ>
×イ・テヒョンvsヒカルド・モラエス○
(1R8分8秒、出血によりセコンドからタオルが入り、TKOでモラエスの勝利)

<第6試合 ワンマッチ>
○中村和裕vs中尾“KISS”芳広×
(判定3-0で中村の勝利)

<第7試合 ワンマッチ>
○マウリシオ・ショーグンvsザ・スネーク×
(1R5分29秒、マウントからサッカーボールキックと踏みつけでショーグンのKO勝利)

<第8試合 ワンマッチ>
○ヒカルド・アローナvsアリスター・オーフレイム×
(1R4分28秒、バックマウントからのパウンドによりアローナのタップアウト勝利)

<第9試合 無差別級グランプリ決勝戦>
×ジョシュ・バーネットvsミルコ・クロコップ○
(1R5分32秒、パウンドによりミルコのタップアウト勝利)



ということで、GP優勝はミルコでした。
ですがあのノゲイラに土をつけ最終ラウンドでは膝十字でノゲイラらあわや一本というシーンを作ったジョシュも凄い。
今年の今年のベストバウト候補。
その反面、
中村KISSはちょっと…塩分が凄かったです(笑)
ショーグン、強し。
アローナは予想に反してそこまで差があるかと言う位、磐石の勝ち。
そして、、、
ミルコおめでとう。
あとはヒョーがアメリカ大会を無事に乗り切れば年末に再戦。
ちょっと早い気がするけど、もう一度観れるなら観たい。
そして、快勝したアローナもシウバとの再戦へ視界良好。
ミルコはタイソン戦に向けても視界良好。
逆にハリは1歩も2歩も後退か。


以上でした♪

コメント(15)

アリーナ行ってきました。
シウバ対ミルコ ノゲ対ジョシュは凄かったですね。
決勝は、ノゲとフルラウンド戦ったジョシュと無傷で1ラウンドのミルコのダメージの差は確かにあったけど、それを差し引いても今日のミルコは強かったですね。
う〜ん、1年という短期間でヒョードルVSミルコを見ることになるのはそれほど面白いこととおもわんなぁ。
ジョシュかシウバのほうが新鮮味はある。
でもシウバをKOするとはスゴイ!!
ミルコおめでとう。
>ちー君さん
動画は…ご自分で確認してください!スンマセン(ーー;)
つうかパソでの観かたとか知らないっす。

>ちくわさん
おお、観に行ったんですね!
いいな、俺も仕事じゃなきゃ絶対行ったのに。
PPVで観た感じとやっぱ実際に生で観た感じは違うと思いますが…
それを抜いても今日のミルコは強かった。
パウンドであれだけのものを受けると、さすがに厳しいなってのが今日の感想ですかね。
ジョシュはノゲ相手に土をつけただけでもうって感じでしたからね。今のやる気のジョシュとミルコ。無傷で観たいと思いました。
動画や生で見た人、うらやましいです
ミルコが優勝ですか?勢力が拮抗してる証拠ですね
これからもっと楽しみなカード期待してます!
確かに、ジョシュとミルコ無傷で観たかったですね。
それにヒョードルの相手はジョシュの方が・・と思ってたけど、今日観てタイプ的にジョシュではヒョードルには勝てなそうだな・・「個人的な感想だけど」
ミルコなら一発があるから万が一があるとすれば、勝てる可能性はミルコの方がありそうだね。
ミルコvsシウバ
http://www.youtube.com/watch?v=Sc_sLFBGHK4
ミルコvsジョシュ
http://www.youtube.com/watch?v=kZaC9IkR60M
ミルコの勝利でヒョードルとの再戦は期待されますが(今度は打ち合いになると思われます)、DSEとすると物語の選択肢が減った気がします。
スター候補だったジョシュが壊れ、シウバもとなると、今後のプランが暗礁に乗り上げるような気もしますね。
確かに。
今日のジョシュの怪我?の程度にもよるけど、
これでまたDSEとしては大幅な修正をしないといけなくなったわけだ。
ラスベガスも控えてる、大晦日もある中で、
アメリカ大会の切り札の期待が高かったジョシュが不可能に近い、
UFCとのタイトル戦を控えていたシウバも怪しい、
ヒョーへの物語の再出発として組んだハリも、アレキ相手に今日の出来では到底無理、、、
となるとキツイか。
今日の物語を点で終わらせないストーリって何でしょう?

で、年末のミルVSヒョーですが、今日のミルコは何と言ってもパウンドが凄かった(新鮮でもあった)。でもそれが果たして打倒ヒョードルの武器になるのか。
ヒョードルは大晦日のノゲ戦を見ても、対策をしっかり練ってくる。(あの時は投げ)それを上回るだけの打ち合いと新しい武器、そしてスタミナ。

どうかなぁー。
ミルコのパウンドは確かに的確で脅威でしたが、一番目を引いたのはミドルとボディへのフックですね。
対ヒョードルとなると前回は打撃で打ち負けて距離がとれなかったので、今度は前に出ると思います。
ミルコはストレートも良いので最短距離でヒョードルを捉える可能性もありますが、どうでしょう?

DSEの歯車が狂っているのは明らかなので、残念ながら軌道修正は難しいと思います。
確かにその通りですね。
そのボディへのダメージの蓄積からシウバもジョシュもやられてるですよね。
前回の試合で参考になるのはミルコが唯一のチャンスを迎えたストレート・ハイのコンビネーション。これがもろに入ればいくらヒョードルとはいえ…。
前回のように緊張しながら入場し、まわりながらという事はないでしょうから、ミルコが勝てるとすれば序盤かな。
からのただ、ヒョーが簡単にあのボディを喰らってくれるように思えないし、前に出てもいなされそうな気がする。
ただこれに勝ってしまったミルコはすぐ、負けそう。

でもUFCまたはKまたは日明兄さんに買収されるのだけは勘弁してください(笑)
ミルコ優勝したんですかッッ?!
もぉ…めっちゃ嬉しいです(ρ´Дq)゚。。


うちまだスカパー入ってないんで試合見たいのに見れないんです↓
だからホント結果を知れてすごく感謝してます(>_<)
一夜明け、榊原代表のコメントがアップされました。
次に繋がるコメントもいくつかあります。
ので、気になったポイントをいくつかアップします。


・ミルヒョーについて
ミルコが『10.21のアメリカ大会にも行く』と言っているので、出場してもらいたいと。その大会後、大晦日の男祭りで雌雄を決する試合を実現したい。

・病院に直行したシウバの状態、並びにその後
シウバは現時点では大きなダメージを負ってるわけではなく、目尻などの状態をチェックするために検査に行っている。
(こっから本人の言葉そのままに)
本人もミドル級チャンプとしてリデルに挑戦状を叩き付けたいと思っているようです。まぁ、リデルがシウバに勝つことはないと思いますから、シウバが怪我をしてそこから立ち直ってちょうど良い位だと思います。

・ジョシュについて
ジョシュの活躍には本当に頭が下がる。先ほど本人に会ったが、心と身体の回復をして10.21に出てくれると思います。

・怪我から復帰したハリ・ショーグンについて
リングを離れている時間が長かったためか、思ったよりキレがなかった。ハリトーノフは戦い方に迷いがあるのか、昔の寡黙に獲物を仕留めにいくような怖さがなかった。ショーグンは、車の事故もあったので温かい目で見たいと思います。次のランデルマン戦が正念場になるんじゃないかなと思う。


うん、後はイテヒョンに関しては次に期待したい。西島に関しては、今後も総合を続けるんであれば…というきっついコメント、
KISSと中村に関してはしょっぱいと。そんな感じでした。

まぁこのコメントのまんまいけば、
アメリカ大会にはジョシュを含め問題なく皆出ると。
アメリカ大会にはミルコも出ると。
UFCでのリデルVSシウバもやると。
シウバがリデルに負けるわけねーじゃんと。


また攻める気満々ですな。
成功することを何より祈っています。

なにより、ミルコおめでとう。
あいすくりいむ>さん
動画凄いですね。地上波無くなって、家はスカパーアンテナ付けても映らないので、仕方なくグランプリは2回ともアリーナ行きましたが、さすがに大晦日は無理。大晦日にも動画あればお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

誰でも参加できる格闘技コミュ☆ 更新情報

誰でも参加できる格闘技コミュ☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング