ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バスケがしたいんです…(東京)コミュの第13回BONES CUP最終結果及び写真販売に関して

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【第13回BONESCUP最終結果】

お陰様で第13回BONESCUPが閉幕しました。
ありがとうございました。

多くの選手の方にご覧いただきたいので、お手数おかけいたしますが、代表の方はチームの方に転送お願いいたします。

以下、大会の最終結果とレポートになります。

■男子
優勝 JANGA(千葉)
準優勝 Ultimate Style(千葉)
3位 Custom(東京・八王子)
4位 TRAIN2E(東京)
5位 瀧乃原クラブ(栃木)
6位 LEGARE(埼玉)
7位 TOKYO BEAST(東京)
8位 CBC(千葉)
最優秀選手
JANGA 正保俊幸

■女子
優勝 street girls(埼玉・蕨)
準優勝 piece(茨城)
3位 RIZING REDS(埼玉)
4位 B-wingel(東京)
5位 A.B.女.(千葉)
6位美杉クラブ(千葉)
7位 OCEANS(埼玉)
8位 ecology(千葉・東金)
最優秀選手
street girls 大仁田真子

※3位以下は直接対決は無く、上位チームの戦績による

■男子ベストゲーム
二回戦
ドンタコス対K-select
もはやボーンズの顔となりつつある両チーム。
東京のストリート界を代表するケーセレに挑むは茨城若い子選抜のドンタコス。
センター無しの小粒なドンタコスの展開がとにかく早い早い。外のシュートも止まらず、子供がまさかの主導権。
チーム色が同じケーセレもそれを迎え撃ち、気持ち良ささえ感じる打ち合い走り合い。
試合が動くのはラスト5分。
双方オールコートの激しいディフェンスを仕掛ける。
観客が歯を食いしばるような運動量とスピードは社会人のそれを逸していました。
そして、勝者はケーセレ。最後はエース7番が火を噴き、意地を魅せました。
早い展開とアウトサイド中心の攻めに徹したケーセレに男気とプライドを感じた好ゲーム。
それにしても、ドンタコスの試合は客が湧く。

■女子ベストゲーム
ライジングレッズ対ストリートガールズ
事実上の決勝戦となったハイレベルなこのカード。
大穴も大穴、誰も予想せずノーシードから上がってきたストガが本当に強かった。
フタを開けてみると実業団のOGチーム。
非常に精度の高いシュートを武器にライジを苦しめます。が、ライジが勝るはチーム力。
苦しい練習が想像できるような素晴らしい組織力で食らいつきます。
何度離されても守り守り、泥臭く決め抜くその姿は団体競技の美しさを魅せてくれました。
ラスト数分、神様はストガに味方。
ライジのシュートが落ち、ストガが止まらない。
身を犠牲に最後一秒までボールを追う姿に観客も拍手を贈りました。
ストリートガールズ、是非とも二連覇を達成してほしいです。

■主催者総評
関東大会と被っている関係もあり夏に比べるとレベルの落ちる冬の部ですが、今回は特にビッグネームのエントリーがありませんでした。
が、そんなことは関係なく、一生懸命な選手の姿や接戦を見ていると胸が熱くなる思いです。
この大会で魅せたいモノが今までで一番美しく出たような、そんな気がします。
やはり、スポーツにレベルは関係ないですね。
次回は夏です。
暑い、熱い、夏です。
関東も全国も何もない。
超ビッグネーム、スーパーダークホースが男女共に集まります。
体育館が人で溢れ歓声で揺れる瞬間に
是非立ち会ってください。
参加していただいた全ての方々に感謝いたします。
次回また、宜しくお願い致します。
ありがとうございました。

◇協賛
株式会社UPSET(優勝チーム景品、弾幕制作、運営協力)
HOMECOURT(大会協賛金提供)
VAYoreLA(大会協賛金)
ピアシティー接骨院(大会協賛金提供)
バスケ屋(協賛金、景品提供)

◇大会協力
茨城ロングホーン(会場確保協力)
RING(男子最終日レフリー)
茨城県バスケットボール協会審判部(女子最終日レフリー)
小川さん(写真撮影・広報協力)
dm tattoo studio

◇後援
春日部市バスケットボール連盟
越谷市バスケットボール連盟
吉川市バスケットボール連盟
主催:重田
副主催:龍谷
BONES CUP ホームページ
http://bones-cup.digi2.jp/index.html

【試合中の写真について】
期間中に撮影された写真の一部については、カメラマンの小川氏にご提供頂き、後日、大会Facebookにアップ予定です。
それ以外の写真について、今大会より写真の販売を行います。価格については調整中です。
ご用命の方は下記、写真の販売受付窓口までお問い合わせ下さい。

写真販売の対象となるのは2/1・2にメインフロア2面のいずれかで試合を行ったチームです。

上記を踏まえ、とり急ぎ、購入意思が有る、または検討したいチームの方は

1、メールのタイトル「BC2014写真_○○」
※○○にはチーム名を明記
2、メールの本文には
・チーム名
・担当者の名前
・電話番号
・連絡を希望するメールアドレス
(ドメイン指定などで受信ができない方、携帯から連絡をするがPCメールが都合の良い方など)
・郵便番号、住所

1、2を明記の上、担当:田中までお問い合わせ下さい。
連絡先
BC2014 写真受付担当:田中
s.hoop@i.softbank.jp


※写真家 小川さんの理念
「アマチュアの選手にとって、競技中の写真を手にする事は非常に稀である。自分の競技中の姿を見る事でプレイの発見もあるし、友人・知人・親戚、そして将来の子供にも見せる事が出来る。一人でも多く、一枚でも多く、競技中の写真を手にして欲しい」

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バスケがしたいんです…(東京) 更新情報

バスケがしたいんです…(東京)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。