ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

長崎ランタンフェスティバルコミュのもうすぐ「2011長崎ランタンフェスティバル」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年は2月3日から開催される「長崎ランタンフェスティバル」ですが毎年欠かさず行っているのに待ち遠しいですね

今年から「孔子廟」もあらたに会場に加わって午後5時からは入場無料とか・・・是非行ってみたいです

コメント(19)

二月五日にツアーで申し込みをしました。
初めて行きます。
日帰りツアーなので時間が限られており、たぶん七時半くらいまでしか見ることが出来ません。
午後二時ごろからの自由行動になります。
お勧めの長崎観光と夕食とランタンフェスのお勧め会場等教えてください。
楽しみにしています。
はじめまして(^-^)/ 突然ですが、会場に行く途中のバスの中から、コミュニティー参加をさせていただきました、長崎初心者のサブリナと申します。 中央公園の点灯式に行くつもりです。後はブラブラしようかなと。お薦めコースやグッズ、屋台など教えてくださいね〜(^O^)/
わくわく蛙
飛行機ふらっと行きます〜楽しみです
中央公園で二胡聴いてます。冷えてきました〜げっそり 少し動いて温かいものでもお腹に入れようかなわーい(嬉しい顔)
ハート心づくしさん
  いろいろアドバイスお願いします。目がハート


犬もみじさん
  メッセージ送りました。良かったら参考にしてくださいねあっかんべー

魚座ケロちゃんさん  
  毎年来られるんですか? 楽しみ方教えてくださいねわーい(嬉しい顔)
サブリナさん
メッセージありがとうございます。
お天気もよさそうですね。
昼間は歩いていると暑いくらいですか。
朝晩は寒いので、どんな服装がいいか悩んでいます。
母と行くので 休み休み見物したいと思っています。
> サブリナさんへ
今年で3回目ですかね?
散策も好きですよ
やはりランタンを楽しみたいのなら観客が異常に多いので動くのも大変でしょうが「湊公園会場」がいいのですが、中国雑技や龍踊・中国獅子舞等のパフォーマンスを見たいのなら観光客がずっと少ない「中央公園会場」がオススメです。
心づくしさん
  
 そうですね、ランタンが華やかなのは湊公園だと思います。
 パフォーマンスは、確かに中央公園が見やすいです。
 今年も、楽しみましたわーい(嬉しい顔)
 
 ところで、心づくしさんのコメントに貼り付けられていたので、お尋ねしたいのですが、私も今、雑技団の演技などをたくさん撮ったので、mixiでアルバムを作ろうと取りかかったのですが、UPしていいものかどうか、迷ってしまって…。

 不特定多数の人が見るブログに、企業秘密?かもしれない演技を載せていいのかどうか、教えてください。
行ってきました。
初めての方は現地でイベントの時間表、マップ記載のランタンフェスティバルのパンフ?マップ(無料)を手に入れて下さい。
他に会場周遊スタンプラリーというのもあります。
歩くのが平気な人は興福寺、崇福寺、唐人屋敷会場、中島川公園会場、中央公園会場、孔子廟を回るのも楽しいです。
崇福寺、孔子廟はランタンフェスティバル期間中17時から入場料300円が無料です。閉門は21時です。せっかくこの期間無料ですし、ランタンや庭が風情がありますから人ごみに疲れた方にお薦めです。
スタンプラリーのスタンプが全部集まるとちいさなプレゼントがありますよ。
スタンプ用紙はインフォメーションに置いてあり、ランタンフェスのパンフ同様、地図や各会場まで徒歩での時間の目安も書いてあります。
当日の混み具合とご自分の足と相談されてください。
「長崎まちなか龍馬館」の割引券も付いています。
「長崎まちなか龍馬館」の入場券半券があれば龍馬好きも納得の公式マップが100円引きで買えます。(ランタンフェスティバルなら公式マップでなくてもインフォメーションでもらえるランタンフェスティバルのパンフで大丈夫)

中央公園のインフォメーションにはながさき食べ歩きという細長いクーポンのついて飲食店の紹介の冊子もありました。

もちろん中華街、湊公園会場はランタンがすばらしく綺麗ですが、中島川公園会場も綺麗で、干支のランタンが飾られていて年賀状に便利です。笑
唐人屋敷あたりのひなびた風情も好きです。(江戸時代からの小道が残る)

お薦めよくばりプランは一泊して一日目はスタンプラリー(龍馬の道を歩く)・夜はランタン、昼は(午後。金土日が多いです)イベントを楽しむでしょうか。足が疲れますが。笑
以上参考になれば。
10.サブリナさん
>不特定多数の人が見るブログに、企業秘密?かもしれない演技を載せていいのかどうか、教えてください。

演技のネタを教えるのじゃなく面白さを伝えるのだから構わないと思いますね、やはり動画を見るより実際の演技を見るほうがはるかに楽しいのは誰にでもわかることですから、動画をきっかけに実際に見に行く人が増えるのはやる方にもいいことじゃないでしょうか。

ところで話は変わりますが・・・今年の中央公園会場に新たに出店した「チャイデリカ」というお店の焼小籠包(4個300円)は絶対に食べてみたほうがいいと思います。
クローバー心づくしさん

 アドバイスありがとうございます
 動画は撮って無くて、写真だけなので、UPしたいと思います。
 
 私も「変面」が一番好きですわーい(嬉しい顔)
 …と言っても、本物を見るのは今回で2度目でした。(TVの番組で1回)
 ジッと見てても、なかなかわからないですよね目
 私も今回、ほぼ目の前で見ていたのですが、わかりませんでしたあせあせ
 写真に撮っておけばと思って、頑張ったのですが、ちゃんと撮れているのは替わった後あせあせ(飛び散る汗)
 もう一度、近くで見たいものです目がハート

 今日か明日、また行くつもりなので、お薦めの「チャイデリカ」というお店の焼小籠包(4個300円)食べてみますね湯のみ
 TVの中継では、ラー油スープも好評でしたねウインク
 こちらも食べてみられましたか?
はじめて長崎ランタンフェスティバルにいってきましたムード

中国獅子舞をみれたことが一番嬉しかったですうれしい顔るんるんるんるん
明日(17日)で終わりますねぇフィナーレには崇福寺に饅頭を無料として配ります
すいませんがまん顔あせあせ(飛び散る汗)バッド(下向き矢印)どなたか長崎ランタンフェスティバルの中国獅子舞の画像ないですか!?探しています。

お願いしますバッド(下向き矢印)ほっとした顔バッド(下向き矢印)
先日16日、実に3年ぶりに行ってまいりました!

福岡を早朝にレンタカーで出発し、行きは下道をひたすら走って4時間ほどで
長崎市内に到着。 
クルマは松山町の地下駐車場に停めて、駐車場管理事務所で電車の一日乗車券を
ゲットして、一路会場へ!

いやぁ〜キレイだ! いつ見てもすばらしい!

昼食はツル茶んでトルコライスを食し、浜んまちアーケードをそぞろ歩き
中島川会場でチリンチリンアイスを食べつつ会場を回りました。

浜んまち会場では「月下老人」のひも結びを妻と共にして来ました(^^)

そして、メイン会場の湊公園で龍踊りを見る・・・はずでしたが、
平日なのに結構な混雑ぶりだったのと、翌日は外せない用事があったので
パス(泣)

次回はゆっくり見たいですね。

新幹線KAMOMEさん
 
 往復8時間のドライブご苦労様でした。
 でも、奥様と楽しいランタンさるくできたようで、良かったですねあっかんべー

 ペンギン私も、漸く、その日、相棒山羊座と待ち合わせ、最後のランタンさるくに出かけました目
 時間の関係で、湊公園には行けず、中央公園でるんるん瓢箪の笛の演奏と、賑町の保存会?の勇壮な龍踊りを見ました。
 やっぱり、龍踊りは見ないとね目がハート
 中央公園はちょっと寂しいくらいの人数でしたが、さすがに、龍踊りの時間には、いっぱいになってました。
 幸い、一番前に座れたので、目の前でじっくり見れて良かったですわーい(嬉しい顔)

 心づくしさんお薦めの「チャイデリカ」というお店の焼小籠包(4個300円)も美味しかったですよ。
 口コミで広がったのか、すごい行列(そこだけあせあせ)でした。

 中島川公園会場の眼鏡橋周辺の黄色い灯りのランタンや、色々な動物や植物の張り子?も幻想的で、きれいでした。
 2週間もやっていたのに、あまり見られなくて残念でしたけど、また来年の楽しみとして取っておいたことにしようっとあっかんべー

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

長崎ランタンフェスティバル 更新情報

長崎ランタンフェスティバルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング