ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

小幡小学校コミュの1966〜1967年生まれの方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
一年生 北野芳子先生
二年生も
三年生 英先生
四年生も
五年生 今川泰子先生
六年生も

その他思い出した先生の名前

 五味先生

思い出すもの

水泳部、鼓笛隊、ソフトボール部、小幡緑地に写生、スーパーヤマナカ
加藤靴店、一年生のときは、木造校舎(廊下を雑巾がけ)その後、鉄筋コンクリートの校舎で卒業。


むらせで、駄菓子を買い文房具を買い、マロニエでケーキを買っていた。
そんな頃をご存知の方、集まってくださ〜い。


コメント(49)


うぉ!!!

今気づきました。
>>5はMメンだ!!!!

いやーーーーーーーーーーーーウッシッシ
嬉し恥ずかし怖いわーい(嬉しい顔)
>tkさん           そう 1〜2年は4組でした 今思いだせる男子の名前はトウカイミツヤ キムラケイスケ アンドウユタカ ドバシ… オオクリ… ヤマノウチユタカ (敬称略)…etc   プロフィールは本名です 私も背は低かったです 4年生までで転校しました   ぁあ…こんなに書いてしまったあせあせ(飛び散る汗) マズイかなぁ…(笑)

記憶にあるのは
アンドウユタカくん
ヤマノウチユタカくん
覚えが有るような無いような微妙なのは
キムラケイスケくん
ドバシくん
オオクリくん
まったく記憶にないのが
トウカイミツヤくん
かな^^;

4年生の井上学級には
ヒグチキヨシくん
が居たと思いますが覚えてますかね?

>tkさん            ヒグチくん わかります 子供ながら少しワイルドな雰囲気で 仲良しと云う訳ではなかったですが 当時 カッコイイやつだなぁ と思ってましたよ 4年生の時はオサムラマサハルくんと仲良くしてました 分かりますか? 引っ越してからたまたまTVのニュースで小幡小の児童会選挙が放送されていて オサムラくんが児童会長に当選!と云うのをやっていて驚いた なんて記憶があります …tkさんはひょっとして近〇〜さんで双子とかだったりします?違うかな(;^_^A
ものすごく記憶が・・・・
せめてクラス写真があればもうちょっと・・・
オサムラ君は同じクラスだった事があります@小1・2???
おはようございます。

はりぃさん
近○で双子で当たりチャペルですわーい(嬉しい顔)
ヒグチくんは親の会社が同じで同じ社宅でした。
オサムラマサハルくん...その響きに覚えがあるようなないような。。


をっちさん

名前入りのクラス写真がいいな...^^;


>tkさん           うわっ!アタリですか!私は実家に居るので1〜4年生までの集合写真ひっぱり出してきて見てみたりしました しかし何か不思議な感じですね 写真に写ってる子供達はある意味もう居ない みんなオッサンやオバチャンになって…               >をっちさん         1〜2年にオサムラくんと同じクラスだったらオダコウジくんとかしりませんか?
>はりぃさん


きっかけ一つで記憶はフッとよみがえります。
オダくん・・・記憶の引出しが・・・

アダチヒロミさんとナンブミワさんは1〜2年の同じクラスなのよね。
>はりぃさん



っていうか、
プロフィール見たところ・・・
同じクラスだったり・・・しませんか?
びみょうな記憶のよみがえり。。。。きおく違いか?
一年ぶりにこのトピにやってきましたですよひよこ
久しぶりに同学年の話題が。。。

をっちさん、1〜2年クラスメートですね。お名前、記憶にありまする。
3年生までしか小幡小にはいなかったんですか?
そういえば転校生の多い学校でしたよね〜学校

tkさんとは3〜4年に一緒だったみたいです。
ちょっとどなたか浮かびませんが、、、冷や汗
そういえば双子率も高い学年でしたよね。

田中先生には部活でお世話になってました。
うちは姉が田中クラスだったこともあって、今でも実家のほうでは
田中先生と年賀状のやりとりしてるようです。
還暦過ぎても相変わらず元気ハツラツのようですね〜ウインク

3年1組ではコハマヒデマサくんと仲良くしてました^^
彼の薦めでDファン→Tファンになり今日に至りますウッシッシ

>ぴろりんさん

さすがにプロフィールだけでは記憶の片隅にすら引っ掛らないようです・・・。
ヒント!ヒント!


このトピは脳の活性化に一役買ってるようですね。

>をっちさん         私は1〜2年は4組 3〜4年は3組でした 多分クラスメートだった事はないんではないかと… しかしまぁ あの頃同じ場所に居た方と 面識は無いに等しくとも 何を語るでは無いにしろ ネットで出会えるとは 楽しくもあり奇妙なもんですねわーい(嬉しい顔)
>はりぃさん



ズバリ3-3でしたよ。



微妙に記憶の引き出しがあいてきましたよ。

をっちさん

ヒロミさんではないかと?あっかんべー

はりぃさん

それよりも、はりぃさんには、何で私の事がわかったのかが不思議。
プロフィールあまり詳しく載せてないつもりですが??

ぴろりんさん

3-1は新校舎の一番端っこでしたよね?
確か???
わたしは佐藤先生には良い印象がありませんが^^;
>をっちさん         3‐3なら同じですねぇ しかし…クラス写真見て「この子がをっちさんかなぁ?」と推測される少年を見付けましたが…プロフィールのお名前…記憶に有るような無いような…          >tkさん           何故か憶えてて 何故かHNでピンときました …としか言えません(;^_^A でも何故か確信めいたものが有りました。
tkさん、ビンゴでするんるん(たぶん)

佐藤センセイ。。。けっこうみんな苦手だったのではたらーっ(汗)
おこりっぽい先生でしたよね涙
先生の名古屋弁がクラスのネタになってたりした。。。

コハマくん、覚えてます電球
たぶん中学までに何回か同じクラスになったと思います。

あの頃の子どもはみんな野球がすきでしたね〜野球
1年生ぐらいの時、よく「燃えろ!ドラゴンズ」を歌っておりましたですよムード
男子は野球チームの帽子をかぶってて。。。

私は実家が建て替えになった時に、小学校〜高校のときのアルバムが不明に
なってしまって、記憶をたどるのが大変でして。。。冷や汗

でもみなさんとの会話でちょこっとずつでも思い出すことってあるんですね〜
脳、活性化されてますかね(^_^;)

脳の活性化...。

そ、そうか。。。
皆同い年ですもんね。

佐藤先生は意味不明にビンタくらった事が数回有りまして
あと、この子は○○な子みたいな間違った決めつけられもしたりして
私の中ではバッド(下向き矢印)ですね〜ふらふら

ナガイ先生という方がいたのをおもいだしてきました@脳の引き出し


そうそう、ウチの父親は守山児童館の館長でしたわ。



久々にアゲてみましたよ。
久しぶりに来てみたら、
懐かしい名前がたくさんでてきてて嬉しいです。
をっちさん、tkさん同学年なんですね。
同じクラスになったことないようですね。
ぴろりんさん、覚えてます。

をっちさん
守山児童館?
小幡小の隣の児童館ですか?
> シナモンさん




そうそう、隣の児童館。プチ車校みたく電動カートで交通安全コーナーがありましたね。




ちなみに“車校”は名古屋弁らしいです。
をっちさん


交通安全ゴーカートできるあの児童館。よく遊びに行きました。
ブランコ乗ったり。学校からの帰り道一階のシルバー(憩いの家?)さんから折り紙を頂いたりしました。
館長さんのお父様と幼い頃お世話になっていたのですね。




車校が名古屋弁とは知りませんでした。



mixiに入り立てで、こんなステキなのを見付けて しまい、思わず書き込んでしまいました。 私は松永先生でした。色黒のスポーツの得意な先生だった。懐かしいなぁ〜
いわゆるトピアゲです。
今年もあとわずか。。。
かなりみなさん44歳になってきてることでしょう。



前の書き込みから月日は過ぎて、みなさん50歳!半世紀ですね。
>>[36]

書き込み有ったので以前の書き込み読み返してみました。
をっちさんが4ー3だったなら寄せ書きとか有りませんでした?
私は現在も所有してますが、をっちさんの名前が見当たらない…
他にも見当たらない名前のクラスメートも居るように思うから書かなかったのかな?
お名前は確かに何となく記憶にはあるし

ま、いずれにしろあの頃の皆さんが揃いも揃って(当たり前ですが)50歳とは!!

皆さん良い老後を♪(まだ早いですね(笑))
>>[037]

残念ながら、三年生修了時に隣の大森小に転校してしまったので、寄せ書きには名前ないですね。
>>[38]

失礼しました…なるほど確かに4年生時のクラス写真に をっちさん であろう少年は居ませんでした。
これでどの子が幼きをっちさんなのか確信持ちましたよ♪

余談ですが以前の私の書き込み…改行やアンカーの付け方が滅茶苦茶ですね…お恥ずかしい…
今も大して上達してませんが、不慣れだったとはいえ読みづらく大変失礼しました。
こんにちは。
mixi初参加です。
私は1、2年 北野先生、3、4年 佐藤先生、5、6年 田中先生でした。
先日たまたま09年頃の書き込みを見つけて、喜んで読んでいました。その時から参加していればと思うと少し残念です。
>>[40]

中々諸々絡みにくいコミュ、トピですが、時間空いても何か有ればお互い書き込んでいけたら♪と思います。
よろしくお願いします♪
>>[41]

こちらこそ宜しくお願いします。
私は高一で引っ越して以来、地元の方々との交流がほとんど無くなってしまったので、こういった情報交換の場所があることはとても嬉しいです。
>>[42]

私も小幡小には4年生までで岐阜に引っ越してしまったので当時の人とは途絶えてます…
かつてのクラスメートなりが増えてくれると楽しそうなんですが…
中々難しいかもですね…
>>[43]
もう、30年ぐらい小幡には行っていません。ストビューで見ると昔の面影はありませんが、区役所はそのままですね!
ストビューで当時の通学路見たけど、所々、なつかしい建物や路地は、まだまだあるもんですね。
私は社会に出てから名古屋に長く住んでましたし今も名古屋寄りの岐阜住まいなので、何度か小幡あたりを懐かしみながら見に行ったりしました。
父親が自衛官だったので自衛隊の官舎近辺を環状線が通ってるのを見た時には驚きましたね。
ストビューを少し見ましたが、かつての駄菓子屋ムライは豆腐屋になってるんでしょうかね?
見間違いかな…
>>[46]
GWに実家で久々にアルバムを見ましたが、あまりの幼さにビックリしました。
>>[47]
当たり前じゃないですか!!50歳でしょうに!!(笑)
いやぁしかし…振り返れば光陰矢のごとし…歳をとったもんですね(*´-`)
ふと、思い立ちました。
まだ、反応される方はいらっしゃるのでしょうか?

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

小幡小学校 更新情報

小幡小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング