ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Czech[チェコ]コミュのプラハ本駅の地下鉄利用について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
8月に初めてプラハに行く予定で、5泊滞在します。
現在、宿選びで迷っています。

私は単に観光なのでよいのですが、連れが毎日仕事で地下鉄C線のVYSEFRAD(ヴィセフラッド・・・と読むのか?)近くの、プラハコンベンションセンターへ通います。
その場所へ通いやすく、かつ仕事が終わったあとに旧市街でご飯を食べたりしやすい場所、ということで、はじめ地下鉄C線のMUSEUM、もしくは、一駅歩いて地下鉄A線のMUSTEKあたりで探していました。そして、現在MUSTEKそばのLIBERTYというホテルが候補に挙がっています。
MUSEUMとMUSTEKの間は、ヴァーツラフ広場になってるようなので、大通りを散歩しながらMUSEUM駅に行けるのではないか、と踏んでいるそうです(治安のことを考えて、なるべく地下鉄1本で乗り換えなしで行けたらと考えているようです)

LIBERTYというホテルは中級ホテルのようで、まぁまぁ良さそうなのですが、私としてはせっかくなので、建物がアールヌーボー調で素敵そうな共和国広場付近のホテルパリ、もしくはその近くで、もう少しお手頃なK+Kホテルセントラルでもいいなぁと思っています。

でも、もし共和国広場付近のホテルにすると最寄り駅は地下鉄B線なので、連れはやはり1本で行くにはプラハ本駅のHlavni Nadraziから乗らなくちゃと思っているようです。

プラハ本駅あたりはあまり治安が良くない雰囲気とチラホラ目にして、また、大きい駅みたいなので、毎日通うのに乗るのが大変だったりすると悪いなぁと、私も少々心配になっています。
実際にプラハ本駅の地下鉄駅を利用された方がいらっしゃったら、感想などお聞きしたいです。

コメント(25)

プラハの地下鉄はわかりやすいですよ。
乗り換えも地下鉄ならば、わかりやすく、苦労がなかったと思います。確かに、プラハ本駅よりはムゼウムやムステックの方が雰囲気はよかったような気がしますし、こちらの方が見るものが多かったです。有名なカルレ橋はムステックから歩いて行けます。(私はムゼウムから歩きましたが)
プラハ本駅は大きいとはいえ、日本の東京駅や上野なんかに比べれば楽です。
ちなみに、私は地下鉄Cのパンクラック駅からバスで3つ目の「ペンションベロニカ」に泊まりました。朝食付き6000円くらいでした。ホテルのようにはいきませんが、小さいですが、清潔感がありました。
バスで3つ目といっても、荷物のない日は歩きました。バスもすぐ来ました。
この駅はショッピングモールとつながっていたので、買い物は楽でした。
プラハではこのペンションしか泊まっていないので、他は知りませんごめんなさい。
ちなみにプラハ本駅の中での両替は絶対にやめてくださいね。ものすごい額の手数料が取られます。駅の中にあるからと思って安心してはいけません。
>鈴音さん

コメントありがとうございます!!

プラハ本駅じたいはさほど大きくなさそうですね。
地下鉄1本で通勤することにこだわらずとも、乗り換え通勤を考えても良さそうではありますね。
でも、もし1本で通勤したいとなった場合は、やはり雰囲気はプラハ本駅よりムゼウムやムステックの方がよさそう・・・なのですね。通勤する人のことを考えたら、こちらの近くにしといた方が良いのかなぁという気が、ちょっとしてきました・・・。

ふむふむー

そして、鈴音さんの泊まられた宿も、地下鉄C線近くなんですね。
同行者が昼間観光できない分、ヴィセフラッド(?)から旧市街寄り、で探していましたが、参考にさせていただきます。

それと、プラハ本駅での両替のアドバイス、ありがとうございました。
心しておきます!

なにせプラハは初めてで、全くイメージがわかなくて。
感想聞かせていただけて大変助かります。ありがとうございました。

私が泊まった宿は駅近く?ではないです。歩くと20分くらいかかるかな。パンクラック駅から出ている188番というバスに乗って行きました。トランクを持って歩くのはあまりオススメしません。坂がありましたし。
治安の件ですが、悪いといっても、そんなに感じませんでした。2回一人で行きましたが、被害にあったりした記憶はありません。強いて言うなら、プラハ駅構内の両替でかなりぼったくられたくらいですかね。
プラハ駅は日本で言うなれば、JRの長距離電車の発着が多いところです。地下鉄は市内は3本しかなくて、簡単です。トラムで観光なんかもよさそうですよ。

余談ですが、プラハ城はかなりオススメです。庭園からながめる風景は絶景でした。
広いので、時間をとるといいと思いますよ。
少し、高度ですが、アンデル駅からバスが出ています。2、3時間でチェスキー=クロムロフに行けます。景色がとても良いところです。小さい町ですから、日帰りで、町を探索するのもよかったです。日本で言うなら、軽井沢というところでしょうか。
私が行った時はシーズンオフで、何もやっていなくて、2泊して、もてあましてしまいましたが、今はシーズンですから、見るものもあるのではないでしょうか。
石畳なので、ヒールは禁物です。ただし、今はシーズンなので、バスの予約をした方がいいでしょう。
直接買うならフローレンスという駅で、黄色の看板のバス会社で変えます。ここはバスの発券所があります。
サイトでも予約できますよ。
>鈴音さん

鈴音さんは2回も1人で行かれたのですね!トラムや地下鉄でスリに注意、というのをあちこちで読んで、私もツレもちょっとビビってました。タクシーもできれば乗らないように済ませたいと思ったり。必要最低限の警戒は怠らずに、楽しんできたいと思います。

チェスキークロムスキーは、日帰りかひょっとしたら1泊で、ぜひ行ってみたいと思ってました。
昨晩チェックしていて、ちょうどアンデル駅から出るスチューデントエージェンシーのバスが良さそうだなと思ったところでしたツアーに参加か、と思ってましたが、個人でバスチケットだけ買っても行けそうですね。(鈴音さんのおっしゃっているサイトは、日通ペリカントラベルネットというところでしたか?1ヶ月前から予約開始のようですね)

プラハ城良さそうですね。時間をゆっくり取るようにします。
アドバイスありがとうございました☆
私は結局利用しませんでしたが、知り合いから紹介されたのはhttp://www.studentagencybus.com/です。直接予約ができます。値段は200コルナ以下だった記憶があります。シーズンオフでしたから、飛び入りで大丈夫でしたが、今の時期は予約した方がよいと聞きます。
ちなみに泊まったホテルは古城のホテルでした。(現地の友人から紹介されました)部屋も広く、ベッドも4つありましたし、バス、トイレ別というのが日本人の私には快適でしたが、エレベータがないことと5時になったら、職員がいなくなるという難点がありました。何事もなかったですが、一人旅に慣れていない私にはちょっと不安でした。お値段は53?で1名で1250コルナ。5千円くらいでしょうか。雰囲気を楽しむにはとてもよかったです。

>鈴音さん

バスのサイトURLをありがとうございます!チェックしてみます。

チェスキークロムスキーでは古城ホテルに泊まられたんですね。5000円くらいなんて
リーズナブル!!
日帰りか泊まりかまだ決めてないのですが、可能であれば1泊できたら良さそうですね。
いろいろ教えていただいてありがとうございました。
ちなみにですが…プラハ本駅周辺の治安の件ですが。
駅の裏側(表現がイマイチですが、行けば分かるかと…)は確かにあまりいい感じではありません。 現地の友達にもあのあたりは一人でうろつかない方が良いよ、と言われています。
だからと言って、他の地域でもやはりスリなど多いのは当然ですので気を付けてくださいね。
Mustek周辺は昔と違って最近はカジノなどもできてしまい(個人的にはショックなんですが(笑)) 夜には黒人の人がたむろってたりするので、その辺も…。

あ、Vysefradですが(今、アンドロイドからなのでハーチェック(上の記号)とかが入力できませんが…) “ヴィシェフラッド”と読むのが一番近いです。
Museum=ムゼウム、Mustek=ムーステック です(^^)

後、MustekからMuseumまではヴァーツラフ広場、と言っても大通りで一直線です。荷物があったら歩くのは大変ですが、荷物がなければ歩ける…イヤ、歩いた方が楽しいと思いますよ♪
多分、女性の足で、ガツガツは歩かないでしょうから、15分位と言う感じです。
ちなみにMuseumからプラハ本駅も一駅ですが、同じく歩ける距離です。 MustekからMuseumより、Museumからプラハ本駅までの方が近いかもしれません。
お時間があればヴィシェフラッドに行かれるようなので、スメタナのお墓等もあるので行ってみても良いかも、ですね♪

ツラツラと長くなりましたが…お役に立てることがありましたら、メールでも質問どうぞっ♪
(ちなみに、“そうだ、チェコ行こう”のコミュニティも情報満載に鳴っていますので、良かったらそちらも活用してみて下さい♪)
>sunflower\(~o~)/ さん

コメントありがとうございます!その後もまだ宿が決められていなくて、もう探し始めてから3週間めに突入したところでした(自分でも自分の優柔不断ブリにビックリですが!)
駅の読み方もありがとうございます^^

プラハ本駅は裏側が雰囲気イマイチなんですね・・・。裏側って具体的には、地下鉄を利用しようとすると通る場所なのでしょうか?
ムーステック周辺のホテルを見ていると、カジノありってところもちらほら見かけて、カジノねぇーと思ってましたけど。

今回のように地理的なその他もろもろな縛りがなければ、泊まるには旧市街かもっとお城寄りの方が、雰囲気は良さそうですね。

コミュも参考にさせていただきます!
他にもまた質問などさせていただくかも知れませんが、よろしくお願いします☆
チェコカジノ ってお店もいっぱいですけど、
イメージしてるカジノよりは貧相だと思います。

私も2軒ほどいきましたけど、お客もほとんどいなくて寂れていました〜
(^^) プラハ本駅の裏側…地下鉄は地下だから関係ないですよ(笑)
具体的に言うと、ZIZKOV(ジシコフ)までの間、と言う感じですね。
いつも私はDejvicka(デイヴィツカー)に泊まります。
飛行機で到着、後、中心街へのアクセスも便利なので。
前回は電車でプラハに入ったので、TV塔の近くに泊まりました。
折角なので、ある程度良い所に泊まりたい様であれば、Museum辺りが良いかもしれませんが、リーズナブルに、だと、プラハ入りの手段によって、中心街から離れても問題はないと思いますよ!

後、地下鉄利用にこだわらなくても、トラムが便利です。
と言っても…初プラハでトラムはもしかしたら難しいかもしれませんが…(笑)

最後に…お城寄りのホテルと言うと…Malostranskaの近くですか?
ここは、駅を降りたらいきなり、結構な急な坂道です。&当然石畳。
スーツケースがあったらチョットきついかな? と個人的には思います。
私は泊まったことが無いですが、Staromestskaの川沿いのホテルなんて良いかも知れませんね♪
お勧めはANGELですね。3年ほど暮らしてましたが、ヴィシェフラッドにもトラムで2駅乗って鉄橋を歩いて渡ればすぐですし治安も大丈夫です。 プラハ城にも歩いて30分ぐらいですかね・・ぺトシーン公園を登りながらの光景はいいですよ。 ANGEL`Sホテルがアパートメントを持ってるのでそこも格安です!  ちなみにプラハ本駅を正面に見て右手(線路沿いに登って行くほうはスペイン系のジプシーが屯してるので行かないでください) 経験者なので!  では素敵なチェコを!
プラハ本駅の裏側、ZIZKOVまでの間と言ったのは、まさに、↑naoさんが書かれている所です!
ガイドブックではその辺りのホテルが結構載ってますが…女性だし。。。やはりこの辺りだけは避けた方が良いかな、と思いますょ(^^)
私もそこは知っているので…naoさんと同意見です。

ANGEL、良いかも♪ 大きなショッピングセンターもあるし。ただ、これも個人的意見ですが、飛行機で入るんだったら、考えようによっては、初めてだとチョット面倒かも? ですね。
私もプラハに“戻りたい”です〜(笑)
プラハ本駅の地下鉄はわかりやすくて、地上駅にエレベーターで移動するだけなので便利でした。
地下鉄はA線が一番スリが多いと現地のチェコ人の方からききましたが、どの線もあまり変わらなく感じました。
日本人はナイロン製や布製のリュックを背負って、ガイドブックに集中していたりお喋りに気がいってたりで、スキだらけに見えるそうです。冷や汗
リュックは動きやすいけど、ナイロン製のものだとカッターや小型のナイフで簡単に裂かれてしまいます。
できればショルダーの革製のしっかりしたバッグをたすき掛けに持ち、人ごみでは自分の目が届くよう体の前方にぴったりくっつけたり、そういった警戒心を表すとかなり防犯効果があるようです。
私は気をつけてるよ!という意思表示が大事なんですね。
ぼんやりしていると、たとえ治安の良い日本だとしてもスリにあうこともあるでしょうし。
神経過敏にはならずとも、自分で出来る最低限の警戒をすれば良いと思います。

それと、ヴィシェフラドには墓地の公園を出てプジェミスロヴァという通りを下っていくと、角にキュビズム建築があります。市民会館近くの黒い家の方が観光地として有名ですが、私はこちらのビルの方が形がユニークで好きです。個人的な趣味ですみません。あせあせ
興味がおありでしら、ちらっと覗いて見てくださいね。

チェスキークルムロフは、電車だと4時間ほどかかるし、途中チェスケー・ブディヨヴィツェで乗り換えも必要で、面倒だと思われがちです。バスで行った方が簡単で時間もかからないのですが、乗り換え駅のブディヨヴィツェはバドワイザー(ブドヴァル)発祥の地でもあって素敵な街だし、ブディヨヴィツェからクルムロフへの電車は各駅停車のディーゼル列車で趣きがあり、森や田園風景、のどかな住宅地など牧歌的な風景が楽しめて、時間より風景を楽しみたい方にはオススメです。ウインク

私は来年春に次回のチェコ旅行を予定していますが、また列車での移動を考えています。わーい(嬉しい顔)
こちらをちょっと覗けなかったうちに,たくさんの書き込みを頂いていて感謝感激です!
ありがとうございます!!
結局,今回は同行者の希望を優先して,ムーステックそばのLibertyというホテルを予約しました.また行ってきましたらば,フィードバックさせていただきたいと思います!!!




>乳モンキーさん
チェコってカジノ(ちょい貧相な^^)が結構あるんですね〜.
チェコとカジノって,想像してなかったので意外です.
通りかかったら,ちらっと覗いてみようかと思いました.




>sunflower\(~o~)/さん
ふたたびありがとうございます!
私もトラムの方が,地下鉄より安心そう?と思ってちょっと考えたのですが,トラムより地下鉄の方が早くて簡単そうに思えたのでした^^;
Dejvicka,確かに便利そうですよね.
過去ログで何人かおすすめされてるのを見て,便利そう!と思ったのですが,今回はヴィシェフラットにより近そうなエリアで決めてしまいました.
お城寄りと言いますのは,トリップアドバイザーなどで上位の方のホテルをチェックすると,位置的に「川の左側」ってことが多かったので,その辺りです.って大まかですみませんーー;(ちらっと見て「川の左側かぁ」と却下していたので,細かく地域は見てなかったのですが・・・).そうか,坂道については,地図上ではわかりませんものね.実際に行ってみて,リピートするときのために体感してきたいと思います!




> (ゆ'д`き) さん
はじめまして.
フムフム.地下鉄路線図を見ながら,泊まられた場所をチェックしました.
確かに,地図で見ると旧市街から遠いように見えますが,地下鉄沿線であれば便利そうですね.
旧市街地からヴィシェフラトまで歩いてたどり着けたってすごいですね.そうかーいざとなれば歩けちゃうんだ,とちょっと安心感が.
プラハ本駅の裏あたり以外にも,夜の共和国広場付近もそういう雰囲気なのですか!実は,共和国広場付近のホテルをチェックしていたとき,グーグルマップの実写版でその辺をウロウロしてみた(^^;)ら,落書きとかを発見して,あらっとちょっぴり思ったのでした.
お勧めスポット,メモして行きます!写真もありがとうございます.おかげさまで気分が盛り上がってきました^^





>naoさん
3年ほど暮らしていらっしゃったなんてステキですね!
そうかー,ANGEL方面はチェックしていませんでした.盲点でした.ANGEL駅からスチューデントエージェンシー(でしたっけ?)のバスも出てるようですよね.
プラハ本駅近くについての,具体的なアドバイスありがとうございます.
これもメモして,心して行きたいと思います.





>sunflower\(~o~)/さん
またまたありがとうございます!
「ZIZKOV」とはどこらへんのことだろう?と思いましたが,わかりました.
確かに,近辺にホテルいっぱいありますよね・・・避けておいて良かったのかも.
sunflower\(~o~)/さん,プラハに何度も行かれてるんですよね!(過去ログより)いいですね〜.




>kumickaさん
フムフム,プラハ本駅の地下鉄はわかりやすいようですね.今回は実際は毎日使うのはムーステックになりそうですが,使うことがあるかも知れず.参考になりました.
そして,治安についての具体的なアドバイスありがとうございます.
ドッキリ.普通にナイロン製のリュックで行こうと思ってました.
パリでは超ビビっていた私でしたが,プラハも同じくらいビビっておいた方が良さそうですね.警戒してるよオーラを出して歩こうと思います.
キュビズム建築のお話,ありがとうございます.建築にも興味があるので,これまたメモって行きます!
チェスキークルムロフ,すっかりバスで行くかと思っていましたが,電車も趣がありそうですね.滞在日程と時間を考えながら,検討しようと思います.
ムーステックにされたのなら空港出て、119番のバスに乗ると終点がZlicinです。そこはメトロB線の終点でもあるので一本でムーステックまで行けますよ!
Dejvicka経由よりは楽かと思いますが。  sunflowerさんと同じくプラハに戻りたくなって来ました。 楽しいPraha旅になることをお祈りしてます。 
Stastnou cestu!
*naoさん

空港からの119番バスは、Dejvicka行きのはずです…よ(^^)
いつも私は、119番使うので…(^^)
>naoさん、sunflower\(~o~)/さん

空港からのアクセスアドバイス、ありがとうございます!
空港から地下鉄A線とB線の駅にアクセスできる、ということなんですね。
ガイドブックで見てみましたら、100番がZllcin駅(所要18分)、119番がDejvicka(所要24分)ということでした。

空港からは、エアポートエクスプレスかミニバス、もしくはAAAというタクシーがよいのかな?とおぼろげに考えていましたが(エアポートバスかミニバスだと、ホテルまでバス停からはどうやって移動するんだ?という点まではまだ考えてませんでしたが^^;)
市バス使えたら、安くてかつ旅の上級者な手段のような気が。

スーツケースを持った状態での地下鉄移動は避けた方がよいのだろうかと思っていましたが、普通に空港からのアクセスに地下鉄を使われてますか?
地下鉄で移動できれば、ホテルからムーステック駅はすぐそばのようなので、便利そうです。
私は空港からバスに乗って、地下鉄に乗り換えましたよ。
バスという手段がわからなかったので。ただ、空港近くの地下鉄からエレベーターがどこかわかりにくくて、スーツケースをもって階段を降りました。おかげで、買ったばかりのスーツケースの鍵が壊れてしまい、帰りはドキドキでしたけれど。
結果的にはエレベーターはあります。でも、バスで降りた反対側でした。見落としかもしれませんけれど。
スーツケースを持っての地下鉄乗り換えそのものはそんなに苦痛ではないです。



>鈴音さん

コメントありがとうございます!
鈴音さんは、普通にバス+地下鉄で移動されたんですね。
プラハは、普通の都市と同じように考えれば良さそうな気もしてきました。

スーツケースを持っていると身動きが俊敏にできないため、囲まれたりとかすると逃げにくいから、治安的に避けた方がよいのかな?というふうにちょっと思っていたのです。
私はそういった経験は幸いないのですが、同行者が昔パリの地下鉄で、一緒に歩いていたお母さんが斜めがけしていたポシェットを後ろから走ってきた男にぶっちぎっられて奪われた。という経験をしていて、地下鉄にとても慎重になっている(トラウマにすらなってるのかも?)のでした。
あと、パリの場合は空港からは市内へ入る際は地下鉄は避けた方が良い(強盗が出るらしい)というのもあったのですが、プラハは空港から直結の線はないですし、そういうことは考えなくて良さそうだなとわかってきました。

・・・なんか、書いていて、自分たちがチキン過ぎる気がしてきましたけれどーー;
現地では、治安と、あとお金関係には気をつけて(レストランでのお釣りとか、両替とか)楽しんで来たいと思います☆
オージロウさん。慎重すぎるに越したことはないですよ。
私が大胆すぎるとよく言われますから。
ちなみに私は楽器を背負って、トランクを持って大きいバックの3点セット。一人だったので。
荷物が大変すぎて、治安のことまで、考える余裕がなかった(笑)
トラムも乗りましたが、平気でしたけれど、あまり、人ゴミはよりつかない方がよいでしょうね。
私が乗った時は人も少なかったですから、あまり心配はなかったですけれど。

追伸。2007年はバーツラフ広場あたりは日本人観光客がたくさんいました。でも今年は中国人観光客が多かったです。日本人観光客の見分け方は「地球の歩き方」を持参しているかどうかです。


>鈴音さん

スーツケースに加えて楽器(現地で演奏されたとか?)、大きいバックは大変でしたね!
人混みでは特に用心したいと思います。

最近、日本人じゃない東洋人を海外でよく見かけるようになりましたよね。「地球の歩き方」を持参しているかどうかって、わかる気が・・・(私も買いました^^)
失礼しました。そうですね・・・100番でしたね! ごめんなさい!
>naoさん

いえいえ〜コメントありがとうございました☆
Zlicin駅の方がちょっと近いのですね。
どちらからも地下鉄1本でアクセスできるのは便利ですね。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Czech[チェコ] 更新情報

Czech[チェコ]のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング