ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ラジコンでドリフト!コミュの23T モーター

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今TT-01を使っていてギヤとかも買ったときのままなのですが23Tのモーターを入れたらギヤとかも変えないといけないのでしょうか?教えてくださいm(__)m
ちなみにドリフトしてます

コメント(11)

同じくTT01に23モーター使ってます。
自分はギア比を5.5位に合わせてます。

標準のギア比だと低すぎてすぐフケきってしまうのと、ドリフト時のアクセルワークの調整量の増加が目的ですね。


自分的にはドリフト仕様はギア比は高めがオススメです
一概に23Tと言っても、いろいろありますからねぇ。
ギヤ比は実際走ってみて自分の好みと、車両側の発熱等をふまえた上で変更した方が良いのでは?
私は
スパー 61(純正)
ピニオン 21(オプション)
ですね〜指でOK

良く行くコースが狭いのでこれぐらいが丁度良いです手(チョキ)

ただモーターの発熱は半端じゃないですあせあせ(飛び散る汗)

2200のバッテリー1本走ったら触れません泣き顔
走ってる時間よりも休憩している時間の方が長いです(笑)
皆さんいろいろな回答ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
あと皆さんアンプってそのまま使っているのでしょうか?
友達から聞いたのですがアンプ変えないと反応が鈍る的な事いわれましたたらーっ(汗)
皆さんの意見を聞かせてくださいm(__)m
自分もいつも走っているコースでギアをいろいろ試して煮詰めていった結果、
純正の23Tスポーツチューンで一番合ったギアは
てつすけさんと同じのスパー61+ピニオン21です。

使うタイヤ、デフの構成、サス設定、コースの大きさ、路面のμなどで適切なギア比も変わると思うので、
とりあえずピニオンとスパーを全て揃えてしまうといいと思います。
全部買っても1000円ちょいぐらいですし、セッティングの幅も広がると思います。
☆JZA80☆さん
アンプの種類のよりますが、XBのアンプだとスポチュン位しか使用出来ませんバッド(下向き矢印)

TZやRZ、23Tよりもターン数が少ないモーターだと確実に燃えます(笑)

ちなみに私はLRPのクァンタムを使用してます指でOK
自分はサーキットに良くあるストレートからの大きなコーナーを重視してるのでギア比高めですね〜
スパー55
ピニオン25

あとアンプは余裕を持たないと死にます(´Д⊂

アンプも物によってパワーとかも変わりますよ♪


>てつすけさん
ギア比の結構低かったんですね。。だから立ち上がり速いんでつね(゜∀゜)
ズンズン。さん

その代わりモーターには滅茶苦茶負担掛かってますあせあせ(飛び散る汗)

そろそろご臨終しそうです(笑)
突然失礼します☆

ドリで23ターンなら可能な限りハイギヤにすると飛距離も角度も出しやすくなりますよグッド(上向き矢印)

俺はヨコモだけど、一番デカいピニオン(40)と一番小さいスパー(65)で固定して、回転数はEPAで合わせてますよわーい(嬉しい顔)
皆さんありがとうございますわーい(嬉しい顔)
モーターを変える前にアンプとか変えた方が良いですねムード
日本橋でメガテック2PL・MC330CR+S3003ってのがあったのでそれを着けてからモーター変えます

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ラジコンでドリフト! 更新情報

ラジコンでドリフト!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング