ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Zaurus SL-CシリーズコミュのACアダプターの不良について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
数年前からSL-C860を使っていますが、
先日からACアダプターEA-72で充電ができなくなりました。

先週海外へ行ってて、変圧器を使って充電をしました。
帰国後、最初の充電が出来なくなったのです。
どうやら海外での使用によりACアダプターが壊れてしまったようです。

なぜ、そのように思ったかというと、昨年7月にも海外旅行直後に同じ症状があったからです。

昨年は本体を修理に出して問題が無く、結局ACアダプターを田端の技術センターまで行って購入(1,600円くらい)しました。
その後、一年間全く問題はありませんでした。

そうしたことから、この問題をsharpへ電話をし、再度ACアダプターの購入も了解した上で、今後そうした改善はないでしょうかと伺ったところ、
「当社は日本使用で作ってますから」
「(一万円もする)電池をもう一つ買ってはいかがでしょうか」と言われてしまいました。

残念ながら今回のsharpの対応には誠意が感じられず、結局近くの家電店でACアダプターを取り寄せるとともに、購入後、バックアップを取って、sharpではない別の電子手帳を探す予定ではいます。

15年近くzaurusをモデルチェンジしながら愛用してきましたが、残念です。

同様なこと(海外での充電後使用できなくなった)方はいらっしゃいませんか?

クレームのように書いたつもりはありませんが、そのように感じ取られ、不快に思われた方がいたら失礼しました。

コメント(16)

変圧器の不良という可能性は考慮しました?
とりあえず使ってる変圧器ってどんなのでしょうか。
トランス式じゃないと、ACアダプタは不具合を起こす事があります。詳しくは
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/6825/transformer.html
など。
軽い変圧器を使っているのであれば、大抵はいわゆる電子式です。そういうものにACアダプタをつないではいけません。
あと、電子式の変圧器に、EA-72を使うくらいなら、純正オプションではありませんが、以下のようなサードパーティーの出しているワールドワイド対応のACアダプタを利用する方がいいかもしれませんね。
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=105
保証外ですけど、SL-C3100以降の240 V対応ACアダプタとか
USB給電ACアダプタにくるくる充電ケーブルを使ってはどうでしょう。
中国とか香港などで使っただけですけど、それで本体やACアダプタ
が壊れたことはありません。

USB給電ACアダプタは、安いものの中には100〜120 Vにしか対応
してないものもあるので、注意が必要です。
文面を見る限り、誠意が感じられないとは思いませんね。
どこの国に行くかもどんな変圧器を使うのかもわからないままでは
完全な動作の保証などできないと思います。

どうしても誰かに当たりたいのなら変圧器を疑ってみて、
そちらに電話をかけてみるというのはいかがでしょうか。
以下のようなものも見つけましたよ。

http://www.sanwa.co.jp/product/oatap/oversea/henatsu.html
皆様貴重なご意見、大変ありがとうございます。

sharpより先にこっちへ問い合わせたほうがよかったみたいですね。

変圧器については、同じ旅行中にsonyのデジカメやビデオカメラにも用い、帰国後も問題なく使用しているので、変圧器に問題はないものと考えてしまいました。

また>7さんのご指摘などをsharpの担当者さんはご存知ないんでしょうか。
「そういった(海外で充電する)機会も多いので、今後の買い替えとして、そうしたものはありませんか」とお伺いしたんですけどね。
(2年続けての話だったので、最初からクレーマーに思われてしまったのかもしれません。>5)

どちらにせよ、そろそろ買い替えようとは思ってました。
zaurusも含め検討いたします。

ありがとうございました。
3100をあちこち持ち歩いてますが、こっちは当初から240V対応なので不具合になったことはありません(アメリカ、台湾、スイス、デンマークですが)
変圧器は信用なりませんね。アダブタの影響もあるのか、飛行機内でコンセントが使えなくて文句言ったら、トランス入りのを渡されたらそれでちゃんと動きました。
usbのホストケーブルで色々繋いでますが快適です。
ご参考に。
ACアダプタについて質問させてください。

SL-C3100を使っています。
標準のACアダプターは家においていて、職場などでUSBから充電したいと考えています。
USB-PSP充電のケーブルが手元にあり、電圧は5Vで同じなのですが、電流はよくわかりません。
PSPの標準アダプタは2A、Zaurusの標準アダプタは1Aのようですが、USBからだと2Aは出てこないと思います。

このPSP用のUSBケーブルを使っても大丈夫でしょうか?
もちろんメーカーで認めた仕様範囲ではない(標準アダプター以外)のはわかっておりますが、
電気に関する一般知識としてどうなのでしょうか?

ご教示宜しくお願いいたします。
通常は、バッテリー、アダプター、充電制御回路(最近は内蔵多)はワンセットです。
充放電や、バッテリーの寿命なども含めて、基本セット以外は保証はしないものです。
それ以外の組み合わせは、あくまでも自己責任ですよ。

どれだけ留意事項があるのか、難しいことは、ちゃんと設計しないと分からないでしょうから、トラ技あたりを読んでみては?
> ぬまさきさん

USBは規格の上では0.5Aですね。ただし、デバイスからホストに消費電流を通知してOKが出てからの話なので、単純に+5VとGNDをつないで0.5A取れるというものではありません。

そこまで厳密に作ってないものもあるようですが。特にUSB出力タイプのACアダプターとか。
>風我成 望 さん

そうですね。自己責任であることは理解しています。
便利さ、よりZaurusのバッテリの方が重要なので正規アダプタだけにしようかと思います。

>Kazさん

USBタイプのACアダプタだと0.5Aぐらいなのですか。
保証外でもやろうかなと考えていましたが、バッテリの方を大切にするため正規ACアダプタだけにしようかと思います。

ありがとうございました。
> ぬまさきさん

ACアダプターだと0.5Aに限りませんが、規格外なのでうまく使えるかはある意味ギャンブルですね。

給電専用ケーブルならまだましかな。
【代替給電ケーブル】

760使いですが、PSP用の給電USBケーブルをDAISOで買って代用しています。USB充電のACアダプタやモバイル充電池にUSBを差し込んでも使えるので便利です。

760はHDDではないので、多少乱暴に扱っても起動するので秀逸マシンです。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Zaurus SL-Cシリーズ 更新情報

Zaurus SL-Cシリーズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング