ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子連れで沖縄へGO〜!コミュのTHE BUSENA TERRACE ザ・ブセナテラス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 〜Nature〜
南の島の大自然に囲まれた楽園


 〜Paradise〜
潮風が彩る大人のリゾート





       “贅沢”という名の大人のバカンス





THE BUSENA TERRACE(ザ・ブセナテラス)
http://www.terrace.co.jp/busena/
〒905-0026 沖縄県名護市喜瀬 1808
Tel:0980-51-1333 / Fax:0980-51-1331
宿泊予約センター(直通)Tel:098-864-1310(9:00〜17:30)



白い砂浜とエメラルドグリーンの海、
碧い空に映えるオレンジ色の屋根瓦
初めて見たあの時から、ブセナが大好きでした

ブセナの子連れ情報が少ないので、情報交換の場に役立てたらと思いトピックを立てました。
質問や雑談などで盛り上がりましょう!



レストランメインダイニング「ファヌアン」
 http://www.terrace.co.jp/busena/restaurants_bars/fanuan.php
 ※利用は7才(小学生)以上
 ※ドレスコード:スマートカジュアル

レストラン鉄板焼レストラン「龍潭」
 http://www.terrace.co.jp/busena/restaurants_bars/ryutan.php
 ※利用は7才(小学生)以上

レストラン和食レストラン「真南風」
 http://www.terrace.co.jp/busena/restaurants_bars/mahae.php

レストランカフェテラス「ラ・ティーダ」
 http://www.terrace.co.jp/busena/restaurants_bars/la_tida.php

レストランチャイニーズダイニング「琉華菜苑」
 http://www.terrace.co.jp/busena/restaurants_bars/ryukasaien.php

レストランイタリアンレストラン「チュララ」
 http://www.terrace.co.jp/busena/restaurants_bars/chula_la.php
 ※1/14〜3/25までの土・日・祝日限定にて営業

レストランシーフードマーケット「ランブルフィッシュ」
 http://www.terrace.co.jp/busena/restaurants_bars/rumble_fish.php
 ※ゴールデンウィーク・夏期・年末年始のみ営業

レストランバーベキュー(BBQ)
 http://www.terrace.co.jp/busena/restaurants_bars/barbecue.php
 ※ゴールデンウィーク・夏期のみ営業


子供に関するQ&A(オフィシャルHPより)
http://www.terrace.co.jp/busena/information/qa_child.php

子連れにうれしいミニ情報
 敷地内のちょっと離れたところにホテル直営コンビニがあります
 サウスタワー1階に24時間無料のランドリーコーナーがあります
 (洗濯機と乾燥機の両方完備で、洗剤は持参です)


※ホテルを利用する際はしっかりマナーを守って利用することを切に願います。

コメント(39)

>あっき〜☆さん
初コメントありがとうございます。

僕は4年前に当時1歳の長女を連れて行きました。
行くまでは子連れで本当に大丈夫か心配でした。
でも子連れでもとても親切なホテルでしたよね。

ランブルフィッシュが好きなんですが、今は繁忙期しか営業しないのが悲しいです。。。
私がまだ若い時、ブセナのビーチでリゾートバイトしてましたウッシッシとても綺麗で高級なホテルだったので、一度は泊まってみたいと思っていたのですが、未だに実現できずいます。当時から子供連れの方が多く良く滑り台から落ちて溺れた子を助けていたのを思い出しましたあせあせ
私の娘も1歳になり、昨年は沖縄デビューしましたが、いつか泊まってみたいホテルなので、皆さんの意見を参考にさせてもらいたいです揺れるハート
子供がまだ生後5ヶ月の赤ちゃんの頃に宿泊しましたわーい(嬉しい顔)
お部屋の天井で回っている木製の扇風機(??きっと他に呼び名があるはず(恥))を子供がじぃ〜っと眺めてました(笑


意外と子連れも多かったですけど、そんなに子供が騒いでた記憶が残ってません。
お行儀のいい子供たちばかりで、すごいなぁ〜って感動したのを覚えています。

ホテルの中をのんびり散歩したり、プールサイドのサックスの演奏をバルコニーで聞いたりと、最高の贅沢を味わいました。

そうそう!エステも最高でしたハート

ラ・ティーダで食べたナシゴレンも美味しかったなぁ。。

ブセナって一部屋の定員が三人なので下の子が小学生になるまでにまた泊まりに行きたいなぁと思いつつ、予算的にも子連れ目線的にも最近はずっとルネッサンスに泊まってますあせあせ

先週1歳の子供を連れて宿泊してきましたるんるん
お子さん連れ、思ったより多かったです。
3泊しましたが、海中公園やクルージング、砂浜やお庭のお散歩などで多くの時間を敷地内で過ごしました。
子供を連れて初めての遠出旅行でしたがかなり快適に過ごすことができましたグッド(上向き矢印)
ランブルフィッシュ、友人からおすすめと聞いていたのですが営業していなくて残念でした涙
6年前から毎年宿泊しています。一昨年は下の子が3ヶ月の時に宿泊しました。早めに予約をしていたのでベビーカー、ベビーベッド、調乳ポットなどを貸していただきました。オムツ用のバケツも用意されていて、ベッドの上には赤ちゃん用にタオル数枚がかわいらしくセットされていました。
夕食はランブルフィッシュに必ず行きます。3年前に上の子が、食事後にお店で寝てしまい、トロリーの時間まで待っていたのですが、お店の方が気遣ってくださり、車を呼んでくれました。
去年は小学生になったために、ホテル代が3人分になってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)
せめて子供料金があるといいのにな〜。
> lilyさん
私も去年の夏に3ヶ月と2歳の娘を連れて泊まりました。
子供用のベットやタオルセットがかわいく置いてあったりレストランでの子供用椅子の準備などとても子供連れにに優しいホテルでした。
みなさんがおっしゃる通り子連れのお客さんもたくさんいました。
プールは屋外には小さなスライダーもありますし屋内は浅い子供用プールもありました。
スパにもベビーベットがあるのでプール帰りにお風呂に入ってから部屋に戻れるのでとても楽チンでしたよ☆

我が家も大好きなホテルなのでまた行きたいなぁと思ってます(笑)
3月はじめに沖縄旅行を計画しています。

以前からブセナに泊まってみたいと思っていましたハート
敷居の高いホテルを嫌がる旦那さんが「痩せたら行ってもいいよ」と言い、頑張ってダイエットして勝ち取ったブセナ宿泊の権利ですが…ここにきてちょっと迷ってます。

5歳と2歳の兄妹…おとなしくできるかなぁと心配であせあせ

せっかくの楽しい旅行なのに、子供が騒いでしまうことにピリピリ気を使うのかなぁあせあせ(飛び散る汗)なんて怖じけづいてますバッド(下向き矢印)

もちろんどこに行ってもマナーには気をつけていますが。普段通りのマナー(抽象的ですがあせあせ(飛び散る汗))で大丈夫でしょうか?

去年はカヌチャで問題なく過ごせました手(チョキ)
トピ主です。

>※ホテルを利用する際はしっかりマナーを守って利用することを切に願います。
この表現はちょっときつかったかなと反省しております。
最近は自分の子供をしっかり躾けない親をよく見かけるのでこの1文を付け加えました。
でもここにコメントしてくださる方々にはあまり関係がなさそうですね。


ちなみに僕がブセナテラスに初めて泊まったのは2006年で、妻が妊娠中でした。
予約段階から妊婦と言っていたので、お部屋やレストランではクッションなど余分に用意してくれてとても親切と感じました。

2008年に前回はお腹の中にいた1歳半の長女を連れて行きました。
正直、子供を連れて行って良いのか悩みましたがホテルの対応は良かったと思います。

そして今年は5歳の長女と2歳半の長男を連れて、3/31から3泊する予定です。

2008年の時の写真です↓ もしご興味があればどうぞ♪
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=20207661&owner_id=13017468


>☆RIKKY☆さん

それは悲しい出来事ですねあせあせ(飛び散る汗)
こちらから言わせてもらうと、子供が嫌ならクラブコテージに泊まってくれ!って感じですよね。
僕も昨年と一昨年はルネッサンスに泊まりました。

でもやはりブセナ愛に負けて今年行きます。
上の子が5歳なんで子連れで行くのはこれが最後かな(笑)
>hana*さん
☆RIKKY☆のコメントでもあったように、ホテル側というより他の宿泊客の視線が冷たそうですね。

僕はレストランなどを利用するときは店員さんに「子どもが騒がないように気を付けますが、もし万が一他のお客さんにご迷惑がかかりそうなときはいつでも言ってください」と言うつもりです。
もちろん大声でぐずったり騒ぎだしたら部屋に戻るつもりです。

あとはなるべく開店直後とか早い時間にレストランを利用しようかなと思ってます。
他のお客さんに極力迷惑をかけないのと、旅行中といっても子供が生活リズムを狂わさないためです。

でもあまり気を遣いすぎて疲れて帰るのも嫌なので、朝食はルームサービスで伸び伸び食べようかな〜と思ってます。

僕も3/31に行きますのでいろいろ情報交換しましょうね!
場違いなコメントだったらすみませんが、子連れではダメなところはダメとありますからいいんでしょうけど、ブセナはやっぱり大人向けというイメージが昔からありますし、そう思って泊まりに行く子供なしのカップルやご夫婦がたくさんいらっしゃるので、子連れに冷ややかなほかのお客さんもいるでしょう。7歳以上しか入れないレストランがあることからもホテルのコンセプトがメインは大人のお客さんなのかなと私は思っています。沖縄には子連れでもびくびくしなくていい素敵な宿泊先がたくさんありますしね。
うちは0歳、2歳、7歳の子供たちがいて、しかも落ち着きがなく騒がしいので、ブセナは憧れますが候補にはしていません・・自分たちが周りの方の目を気にして騒がないかひやひやして過ごすのはちょっと残念なので。

でもこちらで利用された方の良かったというコメントを読んで、素晴らしいホテルなんだなとわかりましたので、いつか行ってみたいです。
今、5才の男児を連れて、彼が2才の時から年に複数回訪れています。海外のリゾート、欧州にも10数回連れて行きましたが、私の感覚では、もちろんブセナは素敵なところですが(ですから何回も行っているわけで)、海の家だと思っています。
7才以下お断りのレストランがあるからこそ、子供がいやな方こそ、そちらに行って下さいと思いますが。朝食でも子供お断りのところはありますしね。
誰でもOKの所で、騒いでもいない子供にブツブツ言うことの方が格好悪いと思います。
勿論、周囲に迷惑をかけないことが前提ですが。
>ナオコさん

私は長男と長女がそれぞれ一歳の時に行きましたが、オムツは1日分くらい持って名護市で購入しました。

ブセナに3日、テラスに1泊しましたが、長男が3歳くらいになってブセナに4泊がいいというようになりました。

長男は乗り物が好きなので名護パイナップルパークでカートを運転を楽しんだり、許田の道の駅で沖縄弁当や、去年できたブルーシーアイスクリームの店舗に行ったりしたくらいで

浜辺でひたすら遊び、暗くなると室内プール…私にはいいダイエットになりましたよ。

予定を詰め込みすぎず、ブセナの雰囲気を味わって来てください。
>ナオコさん
ブセナには洗濯乾燥機がありますよ‼
洗剤もアクティビティフロントで購入できますが、個包装の持っていっても便利かと思います。

レンタカーにナビがついていればお店もわかると思います。


あと、ブセナに滞在中に息子が胃腸炎になりましたが、ホテルの人達によくしていただき病院も近くにあり、診察券はいい思い出とお土産になりました。


ホテルではどのレストランでも気持ちのいいサービスです♪(´ε` )

書いているうちまた行きたくなってきました。
>ナオコさん
上の子の時は那覇でオムツを購入しました。下の子のときは、スーツケース2個になるので、1つは事前に送りました。なので、オムツも一緒に送りました。ホテルのコンビニでもサイズは限られますが購入できます。

コインランドリー、いつ見ても使用中でなかなか使えませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
(6〜7月ですが。今の時期なら大丈夫かな?)

我が家はホテルでのんびり派ですわーい(嬉しい顔)
楽しんできてくださいねハート
皆さまにお聞きしたいことがあります。
ガゼボテラスの部屋に泊まられた方はいらっしゃいますか?

我が家はホテルでのんびりしたい派なのでジャグジーはかなり魅力的です。
それなりに高いけどどうしようか悩んでいます。

もしよろしければガゼボの長所・短所を教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
>ハヤさん
一階にあるので景色が見えないのが難点ですかね(~_~;)
海は部屋から見れなくてもいいって思えば最高です。
カヌチャだとジャグジーから景色もよく見えますが、やっぱりブセナの雰囲気がいいです。

私もホテルのんびり派ですが、クラブフロアだと軽食やドリンクバー(アルコールも)利用できるので、ちょっと小腹が空いた時や夜にバー変わりに利用してました。
>アルバトロスさん
言われてみるとそうですね。
景色は全く頭にありませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
あの景色は当たりまえと思ってましたが、ガゼボでは適わないのですね。

前回はクラブフロアに泊まって、今回もクラブフロアを予約してます。
あのラウンジサービスは良いですよね!
ガゼボもクラブフロアを利用できれば躊躇せず選択するのですが、ないのが残念です。
でもその他は最高ぴかぴか(新しい)なんですね!

まとめると以下のようになりました。

【ガゼボテラスのメリット】
1 何と言ってもジャグジー!!
2 ベッドルームとリビングが別にある
3 シャワーブース、トイレが2カ所
4 小さいながらも庭があり、子供が遊べる(かもしれない)

【ガゼボテラスのデメリット】
1 景色は望めない
2 クラブフロアサービスが無い
3 料金がかなり高い

確かにあの雰囲気でジャグジーがあったら何も望みませんよね。
今、ガゼボに心が動いています。
明日旅行会社に変更が可能か聞いてみます。

ありがとうございました。
忘備録を兼ねて最近調べた子連れでもOKそうなレストラン等をリンク付きでUPします。
※子連れOKを直接確認した訳ではありませんのでご注意ください。


【ブセナテラス付近のレストラン等】

レストラン海物語(沖縄料理 居酒屋風?)
  http://dm-okinawa.com/umimono_oki.html
  http://r.gnavi.co.jp/f145800/

レストラン鉄板Dining&Bar 新 (鉄板焼き)
  http://dm-okinawa.com/arata.html
  http://rp.gnavi.co.jp/6050582/

レストランなかま食堂(沖縄料理 定食屋)
  http://r.tabelog.com/okinawa/A4703/A470303/47002461/

レストラン福寿し(寿司屋)
  http://r.tabelog.com/okinawa/A4703/A470303/47005874/

レストランどなんち食堂 名護店(沖縄居酒屋)
  http://r.gnavi.co.jp/f124201/
  http://r.tabelog.com/okinawa/A4702/A470201/47000680/

レストラン居食屋 おBAR 喜瀬店(居酒屋?)
  http://r.tabelog.com/okinawa/A4702/A470201/47005837/

火曜日に帰る予定が春の嵐で帰りの便が欠航になり、那覇に1泊しましたが無事に帰ってこれました。

アルバムに写真があるので興味のある方はどうぞ。

http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000055682805&owner_id=13017468
7月下旬に、4歳と1歳の子供を連れて、初ブセナに宿泊することになりましたぴかぴか(新しい)
今から楽しみなのですが、いくつか質問があります。

1.洗濯して乾燥機を使わずに部屋に干す場合、ベランダなどに干すスペースはありますか?
以前ルネッサンスに宿泊の際は、ベランダに洗濯ロープがありましたが、
ブセナのベランダはお隣さんが丸見えらしく、景観をそこなうし、ないですかね?

2、アレルギーっこがいる為、初日にスーパーで買い出し予定なのですが、
冷蔵庫は買ったものを入れるスペースがありますか?

わかる方、回答お願いします。


トモキチ☆さん
ベランダにロープはありません。椅子とテーブルに干しているのをみたことがありますが…
私は、軽く乾燥機を使い風呂場のロープに干していました。

冷蔵庫は中のドリンク類を出せばいれられますが、大きさは正方形タイプのよくホテルや旅館で見かけるタイプです。
トモキチ☆さん

私は水着等はハンガーに掛けてベランダに干していました。

ホテルのレストランではアレルギーの対応もしてくれますよ。
事前に相談するといいかもウインク
アルバトロスさん

やはりベランダには洗濯ロープ、ないんですね。乾燥機も時間がかかると思っていましたが、軽くかけてお風呂場のロープを使う方法、参考にさせてもらいます。
冷蔵庫も必要最小限のものだけを買って、使用したいと思います。
回答ありがとうございました。
にゃにゃ丸さん

すぐに乾くものなどは、ハンガーを利用してベランダに干すのもいいですね。
アレルギー対応の件、夕ご飯はホテルにお願いしました。朝ご飯は、あるものとヨーグルト等を買い出しておいて、冷蔵庫を使用したいと思います。
回答ありがとうございました。
あくまで個人的な感想ですが、ルームサービスの沖縄そばが美味しい目がハート
麺と汁が別々に来ますので、麺が伸びてることがないんです。
また汁が、他のどこの沖縄そばよりも上品で風味豊かに感じます。
うちの子供たちも大好きで、3泊の間に2回も頼んじゃいました。

お値段は1500円位で、安いとは言えませんが、外に行く手間などを考慮したら腹ごなしにはお勧めです。
特に子供がいれば、部屋の中ならいくら騒いで食べても大丈夫ですしね〜!

なんでこのタイミングでUPしたかというと、梅雨が明けて、夏本番のこの時期に無性に沖縄が恋しくなりました。
特にブセナの沖縄そばが食べたくなったからですあせあせ(飛び散る汗)



以上、独り言すいませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
8月上旬に初めてブセナテラスへ宿泊します。
大奮発しましたわーい(嬉しい顔)

ブセナテラス近辺の沖縄居酒屋へ行ってみたいと思い、調べてみたら「どなんち食堂」と「美ら花」がすごく良さそうでした。

せっかくなので夫婦で飲みたいので、頑張って子連れで歩くか、タクシーで行くか迷っています。
行ったことのある方はどういう交通手段で行きましたか?
>ヨウさん
私は美ら花に行きました。途中、暗いのでタクシーをお勧めします。
美ら花、いつも混んでいるので予約か早めに行ってくださいねハート
>>[38]

美ら花の情報をありがとうございます!
道が暗いのですね。聞いて良かったです。
無理して歩くより、最初からタクシーを使おうと思います。

夏休みの混雑時に行くので、しっかり予約していきます。

ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)るんるん

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子連れで沖縄へGO〜! 更新情報

子連れで沖縄へGO〜!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング