ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子連れで沖縄へGO〜!コミュの初めての沖縄です。アドバイスお願いします!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めてトピ立てさせていただきます。
7月に、2歳前の息子と主人と3人で、初めての沖縄旅行を計画しています。
日曜出発の3泊4日で、ホテルはこちらのコミュを参考に、サンマリーナに2泊、最終泊はグレードアップしてアリビラにしようと思っています。
飛行機飛行機は、行きは午前着、帰りは14時頃沖縄発になります。

プランとしては
クローバー1日目:空港でレンタカー、ジャスコに寄って買い物をしてから首里城を見てサンマリーナへ
クローバー2日目:サンマリーナ→万座毛、道の駅許田、美ら海水族館、備瀬のフクギ並木、瀬底島
クローバー3日目:サンマリーナ→アリビラへ移動、ホテルで夕食 (途中、ビオスの丘かむらさき村)
クローバー4日目:アリビラ→国際通り→空港へ

ホテルには夕方には戻って、ビーチで遊ぶ時間もとりたいなと思っています。
無理のないプランかどうか、旅慣れたみなさまからアドバイスを頂きたいと思っています。

夕食は、コミュのみなさまおすすめのうら庭へ行こうと思っています。
あと1日は、サンマリーナ内で取るか迷っています。
サンマリーナの食事はどんな感じでしょうか?
また、うら庭以外でサンマリーナ周辺のおすすめを教えていただきたいです。

それから、2日目の順番(美ら海は朝行くべきか午後いくべきか)のアドバイスをいただけると嬉しいです。
おすすめランチスポット、おすすめ寄り道スポットなどもお願いしますハート達(複数ハート)

また、最終日はレンタカーをDFSで返すことにして、国際通りを少し歩いてからゆいレールで空港へ向かおうかと思っていますが、空港でレンタカーをかえしたほうが効率がよいでしょうか?
駐車料金がかかったらもったいないなと思ったのと、平日の昼間ですが渋滞が心配です。
荷物は大半は送るつもりで、ベビーカーでの移動になります。

家族全員初めての沖縄なので、美ら海と首里城はおさえておきたいなと思っています。
あとは子供に無理のないよう、また夫婦ともに長時間の運転には慣れていないのであまり詰め込みすぎないように計画したいので、よろしくお願いいたします。

コメント(23)

最終日は、14時頃の飛行機とのこと。
そうなると、13時頃には空港に到着してた方が安心ですよね?
昼食をどこで取るかによりますが、午前中に国際通りやDFSだと…ちょっとばかりハードでは?

アリビラの朝食は美味しいので、最終日の朝は少しゆっくり目にして、
アリビラ→DFS→レンタカー返車→DFSで買い物→モノレールで空港へ
…あたりが、時間も読めて子連れには無難なような?

そして、国際通りは初日の首里城の前か後に入れてもいいと思います。
ただ、ジャスコ+国際通りだと、買い物三昧でお子さんが飽きるかも?

また水族館ですが、旅行に目玉にするなら、お子さんが元気な午前中のうちに見に行かれた方が良いかと思います。
万座毛は、ホテルに帰る前に様子を見ながら、行くかどうか決めても良いと思います。
(お子さんにとっては、あまり楽しくないと思うので…)

3日目に、アリビラのビーチやプールで、お子さんとたっぷり遊ぶと良いかもしれませんねるんるん

とくに7月になると暑さが半端ではないので
日中はあまり無理せず、車中や施設内で過ごす時間を
多めに考えておいたほうがいいですよ〜。
5月14〜17日まで沖縄行ってました手(パー)

ふ〜ゆ〜さんと同じく、最終日に
●DFSに行く
●モノレールを
決行するのであれば、
 アリビラ→DFS→レンタカー返車→DFSで買い物→モノレールで空港へ
これ賛成ですぴかぴか(新しい)

私は1歳3ヶ月の坊主連れだったので、
極力何でも楽したい、できたらあんまり歩きたくない派だったので
空港で返却で正解でしたウッシッシ最終日とあってだいぶ疲れも溜まってたもんでダッシュ(走り出す様)

国際通りは初日の首里城の前か後に入れる!これも賛成でございます。

万座毛へ行くのは初日か3日目あたりに入れるほうが時間に追われなくていいような気がします電球

美ら海にせっかく行くんだったら、オキちゃん劇場(イルカとクジラのショー)
11:00 / 13:00 / 14:30 / 16:00 / 18:00
これ楽しいですから見て帰ってくださいねウインク

備瀬のフクギ並木は子供乗せ自転車を無料で貸してくれるので、ぜひ自転車で散策してみてくださいネ自転車なんせ7月は暑いので水族館の駐車場から歩くとかは無謀だと思います。エメラルドビーチの駐車場1日500円に停めるのをおすすめします!せっかくフクギ並木まで行くんだったら少しだけでもエメラルドビーチで足つかったりするのもありのような気もしますが、瀬底島のビーチで少し水遊びもありですねぴかぴか(新しい)

3日目は子供の様子とパパの運転の疲れなどを見つつ、ホテルのビーチやプールでゆっくり過ごすか・・・予定通り観光に行くか決めてはどうですか?

5月でこんなに暑いの?ってくらい暑かったので、お子さん用にアイスノン持参もありかと思いますよ!(首巻用とか・・)
台風来ないといいですねウインク
★ふ〜ゆ〜さま
早速のアドバイス、ありがとうございます!
最終日、モノレールは息子が喜びそうかなと思ったのですが、見せるだけでも充分なうえに、DFSには実はあまり興味がないので空港返却も考えたいと思います。
アリビラの食事、楽しみですハート達(複数ハート)

せっかくいくなら那覇市内もちょっとみたいな〜という程度なので、首里城のあとに様子を見て国際通りに行きたいと思います。

3日目は、アリビラでのんびりもいいですね♪
主人と相談してみようと思います。


★スパロボさん
暑さ対策・・・東京の暑さとは比べ物にならないんでしょうねたらーっ(汗)
外の観光は、なるべく朝夕にして、日中は屋内で過ごせるようなプランも考えたいと思います。
アドバイスありがとうございますわーい(嬉しい顔)


★Ka★riさん
フクギ並木情報、ありがたいですぴかぴか(新しい)
自転車も借りられるのですね〜。
車で移動するつもりでしたが、駐車場のことまでは考えていませんでした。

オキちゃん劇場も行きたいと思っていました♪
息子は海もプールも初めてなので、どういう反応をするのか気になりますが・・・楽しんでくれるようならビーチで遊ぶ時間も何回か入れようと思いまするんるん

返車は、かなり空港に傾いてきましたあせあせ
暑さ対策、アイスノンや冷却スプレー、日よけなども万全にして、あとは台風がこないことを祈るばかりですね晴れ


車(RV)ちなみに、初日に首里城→国際通りにする場合、車は首里城にとめたままの方が良いのでしょうか?
市内は渋滞すると聞きますが、日曜の昼間でも混んでいるのでしょうか?
国際通りの近くの駐車場情報、ご存知のかたアドバイスをお願いいたします!
初日に首里城→国際通りにする場合は国際通りに車で移動しないとしんどいと思われます。

1日800円代ぐらいで国際通りに駐車場が点在してましたよ!
平日に比べたら車はやっぱり多いけど、徐行しなきゃ進まない!ってことはないと思いますよ!今まで6回行きましたが大丈夫でしたウッシッシ
 
 
Ka★riさんの書き込みの通り、首里城と国際通りの移動は、子連れでなくても徒歩移動は罰ゲーム並ですねあせあせ(飛び散る汗)

国際通りは確かに渋滞しますが、子連れならば付近のパーキングを利用した方が確かに良いと思います!
また、歩道は幅が狭く段差が多いので、ベビーカーは押しにくいですあせあせ(飛び散る汗)
どの店内も通路がかなり狭いので、かなり注意が必要かもあせあせ(飛び散る汗)

DFSにあまり興味がないならば、普通に空港返却にした方が良いかもしれませんねわーい(嬉しい顔)
レンタカー屋に返車する前に、ここでジャスコ買い物にすると無駄がないかも?

もしお天気が良かったら、空港の展望デッキも気持ちいいですよ〜晴れ

→Ka★riさま、ふ〜ゆ〜さま
コメントありがとうございます!
車で移動するべき距離ですかねやっぱり・・あせあせ(飛び散る汗)
駐車場もたくさんあるなら、とめられないという心配はなさそうですね。

最終日は空港返車にしたので、11時にアリビラチェックアウトしてジャスコにも寄れそうですね♪


ちなみに、1泊目がサンマリーナ満室でキャンセル待ち、代わりにかりゆしビーチリゾートを押さえています。
飛行機も空席少ないみたいですし、7月は結構混むんですね。


他にもアドバイスありましたら引き続きお願いいたします!
特にランチは全くノープランでこれからなので、首里城や美ら海の近くでおすすめがありましたらぜひ教えていただければと思いますレストラン
7月はかなり暑いので、国際通り散策は休憩を挟みつつ楽しんでくださいウインク
国際通りに行かれた際は、牧志公設市場で御食事はいかがでしょうか。

2日目の美ら海水族館は、午前中に行かれたほうがいいと思います。

備瀬フクギ並木にある、コッコ食堂(沖縄そば)おすすめです。写真参照。


瀬底島では、ビーチで少し遊ぶと、お子さんもたのしいのではうまい!

日焼け止めも忘れずに持っていってくださいねウインク

楽しい旅行になりますように。
→青苺さま
牧志公設市場、楽しそうなところですね♪
ベビーカーでもはいれそうな場所なら、ぜひ立ち寄ってみたいと思いますぴかぴか(新しい)
沖縄そばも主人が食べたいと言っているので、コッコ食堂も候補に入れたいと思います。

→きゃなえさま
たくさんのおすすめ情報ありがとうございます!
うら庭がライブの日にいけないので、元祖海ぶどうが急浮上してきましたグッド(上向き矢印)
私は泡盛大好きなので、島時間にもかなり惹かれます。
サンマリーナ、リピーターさんなんですね♪楽しみです目がハート
水族館は、夕方のほうが確かにすいてそうですね・・ただ、うちの場合元気にあそんで夕方に寝てしまいそうな気もしますあせあせ(飛び散る汗)
7月はじめだとやはり平日でも混みますかね?


初日なのですが、レンタカーを借りていたらお昼くらいになってしまうので空港周辺でいちどランチ休憩をしなければと思っています。
国際通りまで子供ががまんできればいいのですが、そうするとジャスコに寄るのは最終日・・・お土産の食料などを買って荷物と一緒に送りたいのでばたばたしてしまいそうです。
空港内もしくは周辺のお店で良いところがあればそちらへ立ち寄るのが良いかと思いますが、良さそうなお店が見当たらず、迷っています。
大人はちょっとがまんして、子供だけジャスコで何か食べさせたほうが良いのでしょうか?

空港近辺にはたくさんのレンタカー屋が点在してて、食事処も実は充実してる地域ですわーい(嬉しい顔)

うちは夫婦で「那覇そば」というお店が好きですが、レンタカー屋の受付で、店員にオススメの店を教えてもらうのも案外ハズレなしだったりします。

ただ、時間を無駄なく使いたいならジャスコで食事もやむ無しかも…
一応、タコライスとかもあるしあせあせ(飛び散る汗)

あちこち行きたくて慣れない旅先で移動ばかりだと、ご主人の方が疲れてしまうような?
一つ一つの日程にアドバイスはできませんが、気になるところだけ。

日曜日の国際通りは「トランジットモール」というイベントをやっていて、
国際通りが歩行者天国になっています。
なので、国際通りへの車の進入が不可です。
周辺なら車を停めれるので、大道芸やいろいろなイベント、子供達用のキッズスペースなども
あるので、これを狙っていくというもありだと思います。

美ら海水族館は、16時以降だと大人1800円が1260円になります。
時間が許すならこの時間からがお勧め。
日差しも強くないし、例えば観光をあまり入れないで午前中1箇所。子供を昼寝させて
15時くらいにサンマリーナを出て行くというもありだと思います。

美ら海水族館は敷地も広くて、いるかショーや海がめのコーナーなど外を歩くことも多いので、
日焼け対策はぬかりなく。
☆ふ〜ゆ〜さま
ありがとうございます!
空港周辺にも探せばあるのですねぴかぴか(新しい)
レンタカー屋でもきいてみたいと思いますわーい(嬉しい顔)
せっかく行くのに、しょっぱなからジャスコでランチはちょっと・・・なのでたらーっ(汗)
運転は、私はも交代でするつもりです車(セダン)


☆バルーンヘッドさま
他のトピでも書き込み拝見していました。コメントありがとうございます。
トランジットモールなのですね!
それならベビーカーでも車道を歩けてよいかもしれませんね♪
美ら海水族館は、旅行会社のオプションでチケットが500円でつけられたので、そちらを頼みましたぴかぴか(新しい)
朝イチか夕方、悩みます・・・息子はお昼寝の時間が決まっていないうえに、環境が違うと寝なかったりもするのでバッド(下向き矢印)
日焼け、暑さ対策は万全にしていきたいと思います。
こんにちは。つい先日沖縄から帰ってきました。
ルネッサンス09'と行ってきましたのトピに詳しくコメントしました。
参考になさってくださいねぴかぴか(新しい)

それから追加でのりこさんへお伝えできるかなぁと思う点を・・・

我が家は8ヶ月の娘と一緒でした。
安いツアーで行ったのでレンタカーの配車・返車はDFS指定。これがけっこう疲れました。
受付から配車まで(帰りは返却から出口まで)DFSの中を歩きます。
もちろんショッピングしたい方にはいいのですが、買う目的がないと無駄。
特に最終日はただでさえ疲れていたのでしんどかったです。
DFSから空港まではシャトルバスで30分はかかります。
個人的には空港への返車がオススメです。


ランチでオススメなのは、有名店ですが「花人逢」という絶景カフェ。
水族館から近いですよ。ホント、絶景です。
ただ、たどり着くまでの道がすごいです。ナビも迷ってるカンジの道です(笑)
この道で大丈夫??と思ってるような道を進むと着きます。
メニューはピザとサラダとドリンク、デザートしかないので軽食にはなりますが。
天気が良かったらきっとすごく綺麗だと思います。
我が家は残念ながら天候に恵まれませんでしたたらーっ(汗)

素敵な旅行になりますように手(パー)
あきつさま
コメントありがとうございます晴れルネッサンスのトピックも楽しく拝見いたしましたグッド(上向き矢印)
みなさんのコメントを参考に、レンタカーは空港にしましたぴかぴか(新しい)

花人逢、良さそうですね!
主人はピザ大好きなので、天気がよければ立ち寄ろうと思います。


波プランを練っていてどうしようか迷う点をいくつか追記します。
よろしければ引き続きアドバイスお願いします!

1、2泊めはサンマリーナ確保できました。
プラス500円で夕食がつけられるのですが、どちらかにつけようか迷っています。
かなりリーズナブルなので期待はしていないのですが、サンマリーナ周辺には飲食店がありそうですし、たいしたことないならつけないほうがいいのかと…。
ホテル内レストランの様子がわかるかたいらしたらお願いします。

また、初日に空港→首里城→国際通りの予定ですが、国際通りは結構広いですよね。
全部を見るのは無理かなと思うので、どのあたりに車を停めてみればいいのか悩みます。
ちなみに三越が真ん中あたりにあるので、おむつ替えポイントとして考えています。

それから趣味でベリーダンスを習っているので、初日に宜野湾市にあるedenというお店に立ち寄ろうと思っています。
このお店ご存知のかたいらしたら、周辺に主人と子供が暇つぶしできるような場所はあるかなど、教えていただけると嬉しいです。


よろしくお願いいたします乙女座
あっかんべーのりこさん

 沖縄大好き主婦です。

 私も、ちょっとアドバイスさせて下さい。

 まず、レンタカーを空港にしたのは大正解ハート達(複数ハート)
 私も、7回目か、沖縄へ行きますが、毎回 空港配車でしたが
 安いツアーが、DFS配車だったので、仕方なく走る人そうなりました。
 確か、12月だったと思いますが、DFSの配車の手続きと待ち時間が
 大変長く、イライラしました。
 全部のレンタカー会社が、まとまっているからか?人手が足りてないのか?
 お客が多すぎるのか?とにかく無駄な待ち時間を過ごしてしまい、今後は
 空港にしよう!と誓いましたほっとした顔

 国際通りですが、うちも、だいたい初日か最終日に寄りますが。。。
 そうですねー。同じような店が並んでいるので、特に目的が無かったら、
 どこでもOKと言うか?真ん中らへんで良いと思います目がハート

 500円の夕食のコトは、食べてないので分かりませんが、
 ホテルで食べれるのなら、移動もしなくて済むし、楽ですよキスマーク
 予定を見せてもらったとこで言いますと、2日目は予定がハードなので
 予約をしても帰って来れない可能性もあるので、初日に予約したら
 ホテルに到着して、のんびり過ごせると思いますペンギン

 沖縄は、暑いですが、夏の沖縄はステキですほっとした顔
 今までは冬の時期しか行ってなかったのですが、去年8月下旬に行って
 沖縄の良さが倍増しましたあっかんべー

 楽しみですねーーー目がハート

 
みかりんさま
コメントありがとうございます!
DFSのレンタカー、あまり評判が良くないですね・・・たらーっ(汗)
私が申し込んだプランだと、金額差はなかったので空港にしました♪

国際通りは、そうですね、雰囲気を楽しむというかとりあえず行っておこうかな、くらいなので・・・あせあせ(飛び散る汗)
ホテルに行くのに58号線で行こうと思っているので、でやすそうなところに停めようと思います。

ホテルの夕食、やはり1日はお願いすることにしました。
2日目はちょっと詰め込みすぎな気もするので、ちゅら海以外はいけなくてもいいや、くらいの気でいますぴかぴか(新しい)

昨日リゾートっぽいワンピース買っちゃいました♪
そろそろ梅雨明けですかね?楽しみです晴れ
ちなみに、最初に行こうと思っていたうら庭、ライブの日には行けないみたいなので、島時間も候補にいれてます。
http://simajikan.com/okinawa/
サンマリーナからは歩いていけそうなので、送迎をお願いするよりも気楽かなと。

あと、主人が参考にしていたサイト、いちおう貼っておきます。
http://r.tabelog.com/okinawa/
http://www.guru-pon.jp/search/guru-kt-01_02.html
http://www.churaguru.net/
http://www.tabinchu.net/
http://www.e-pon.jp/
クーポンとかもあるので、上手に利用できたらなーと思ってます。
初めましてハート達(複数ハート)
6/18〜20まで1才4ヶ月の子を連れ、家族三人行ってきました。
同じ旅行会社なのかな〜?
我が家は2泊ともアリビラにしました。
+500円の夕飯ですが、食べました!十分でした。
その日のメインがチキンの香草焼き?みたいのでとても美味しかったです。
これが一人につき一皿出ました。
それとは別にサラダやらパスタやらオードブル的な物、沖縄チックな物がバイキングで食べ放題でした。
500円だし…と思ってた分、大満足でしたよ☆
サンマリーナではないので、分かりませんが、アリビラのは絶対お得です!
本当に暑くって、プライベートビーチで遊んだりプールで遊んだ後に、もう一度外出というテンションにはなれませんでした。
お部屋からお席の予約も出来たし、便利でした。
初めての子連れ沖縄。想像以上に体力使いました。

でも、また行きたいな。
ノリ平の嫁さま
コメントありがとうございましたわーい(嬉しい顔)レス遅くて申し訳ないです!!
我が家も結局500円のディナー、2回つけました♪
アリビラのは同じメニューでしたぴかぴか(新しい)美味しかったです。
やはり子連れ旅行はのんびり、に限りますねたらーっ(汗)
いけたらいいなーと思っていたところはほとんど行けず、でしたが、首里城とちゅら海に行けたし、大満足ですハート達(複数ハート)
昨日かえって来ましたのでご報告です★
このコミュには大変お世話になったので、どなたかの参考になれば幸いです。

まず飛行機ですが、20分ほど遅れて出発したせいで、荷物の受け取り、レンタカー屋さんの手続きなどが他の便と重なりかなり混雑していました。
この時期はよくあることみたいです飛行機

レンタカーはオリックスでした。
営業所が空港から15分ほどのところで、あしびなー(アウトレット)のすぐ近くです。ジャパレンも同じ場所です。
空港からホテルと逆方面なので、ちょっと時間がもったいなーと思いましたが、ガソリンスタンドは隣にあるし、便利でした。

8時羽田発の飛行機だったのですが、この時点でもう13時すぎだったので、ランチは近くのTOMITONというショッピングセンターで。
沖縄そば博というのがあって、フードコートにお店がいくつか並んでいました。
いろんな味のそばが楽しめるし、真ん中にキッズスペースがあるので子供を遊ばせられて良いです。

そこから首里城へ。
漆の塗り替えで一部養生されていたのが残念でしたが、スタンプラリーやサンシンのライブもありましたし、ベビーカーでも問題なく見学できました。
夫婦とも建築好きなので、行ってよかったです目がハート
スタンプラリーは、シールがもらえるのですが子供は喜んでましたるんるん
暑い日でしたが、冷房の聞いた休憩所があって、おむつ替えもできました。

首里城のあとは国際通りへ向かい、Tシャツを買ったり塩屋の塩アイス(アド街で最近紹介されてました♪)を食べたり、1時間ほど散策してからホテルへ向かいました。
国際通りは、日曜の18時まで通行止めししたが、近くにパーキングが沢山ありました。
ちなみに、個人経営の小さなパーキングに停めたら、1時間200円でした。
那覇市内の渋滞は予想していたほどではなく、意外とすんなり移動できました。

途中北谷のジャスコに寄って買出しをしようと思ったら北谷は大渋滞。。
ここでかなりロスしてしまいました。
日曜の夕方は混むんですかね・・・。
遅くなってしまったので買い物はゆっくりできず、必要最低限のものだけを買って20時頃サンマリーナに到着しました。
ちなみに北谷ジャスコの近くに西松屋もありました。

1日目の夕食は、「富着58番地」という居酒屋にしました。
19時に予約していたのですが遅れて到着したので、送迎の必要なうら庭にしなくてよかったですあせあせ(飛び散る汗)
ライブも楽しめたし、食事も美味しかったし、お座敷で子供用の椅子も用意してくれたし、何よりサンマリーナの目の前なので飲んでも歩いて帰れてよかったですグッド(上向き矢印)
2日目です。
ホテルで朝食のあと、ビーチを散歩。
9時でもかなりの日差しでしたが、テラスでも朝食食べられます。
子供用の滑り台があるので、うちくらい(2歳前)の小さな子は楽しめると思います。

そのあとちゅら海水族館へ向かいました。
途中道の駅許田で休憩し、Tシャツに名前を入れてもらいました。
5分くらいでできました手(チョキ)

ちゅら海水族館はお昼前についたのですが平日でも結構混んでいました。
でも、じんべえザメの水槽は圧巻です!
オキちゃん劇場は13時の回でしたが、暑過ぎて終了前に退散あせあせ(飛び散る汗)
水分補給と暑さ対策をしっかりしていてもきつかったです。。。

ランチは花人逢に行きたかったのですが、道なき道を行きたらーっ(汗)たどり着いたものの1時間待ち・・・。
あきらめて瀬底島のFUUCAFEに行きました。
ここでは海ぶどうがたっぷり乗ったアグー丼を食べたのですが、とっても美味しかったです。子供にはお子様ピザを頼みました。
他にはカレーやケーキもありました。
お庭にはハンモックや滑り台があって、子供を遊ばせることも出来るし、のんびりできておすすめですぴかぴか(新しい)
ただ、蚊にさされたので、虫除け対策は忘れずに危険・警告

このあと本当は瀬底ビーチによってから、と思ったのですがお天気が怪しかったのでホテルへ向かうことに。
途中のスコールは本当にすさまじくて、全く前が見えず恐かったです雨
雨はすぐに止んだので、帰りに休憩がてら万座毛へ寄りました。
絶景でしたぴかぴか(新しい)

ホテルに戻ってからはビーチを散歩して、夕食。
朝食とおなじレストランで、メインは魚か肉料理を選び、それにスープとライス。
これでオプション500円なので安いんですが、プラス600円でサラダ&デザートバイキングと食後の飲み物がつくと言われ、つけました。
ちなみにメニューには2310円と書いてありました。もっと高いコースももちろんあります。
お得感はあったんですが、バイキングのデザートがいつまでたっても補充されず、かなり不満があせあせ(飛び散る汗)
スタッフの接客態度もイマイチで、それなりのお値段だと仕方がないのかなと割り切りました。
食事が終わって出るときも見送りがなく、後から部屋に電話がきて「飲食代のサインをもらってない」と言われ部屋まできましたしバッド(下向き矢印)

サンマリーナホテルは、お部屋は広いしお風呂も広いし、立地も景色も良いので良かったです。
ベッドガードもつけてもらいましたが、壁とベッドのあいだにビミョウな隙間があって夜中に子供がはまってましたあせあせ(飛び散る汗)
マイナス点を言うと、スタッフの態度がレストランも含めあんまりよくないかなーと感じました。
高級ホテルではないのでそこは期待しないほうが良いと思います。
あと、冷蔵庫には何も入っていないので、ありがたかったです。
売店や自販機もあるので買出しもれがあっても困りませんし。
長々とすみません。。。
3日目です。

この日は朝食&軽く散歩をしたあとビオスの丘へ。
ジャングルクルーズみたいな船と、水牛車に乗りました♪
最後に水牛に子供を乗せて記念撮影カメラ
ヤギやぶたにえさをあげたりさわったりもできるし、ちょっとした遊具もあるし期待以上に楽しめましたよハート達(複数ハート)

ランチはGALA青い海というところへ。
大してお腹もすいていないので、主人とソーキソバをシェアして、沖縄ぜんざいとケーキを食べました♪
この施設は陶芸やガラス、塩作りの体験ができて、お土産も売っています。

ランチのあとはアリビラにチェックイン。
GALAのすぐ近くだったので裏口みたいなところから入ってしまいました冷や汗
ロビーもお部屋もスタッフの応対も素敵で、最終日だけでもグレードアップしてよかった目がハート

夕食までに時間があったので、ビーチやプール、ホテル内を散策。
宿泊者にはパラソル&チェアやタオルも無料で貸し出ししてくれたので手ぶらで大丈夫です。
売店ではオリジナルグッズもあったりします。
海ぶどういりの塩アイスが美味しかったですハート達(複数ハート)

夕食は2日目と同じく500円ディナー。
チキンのメイン料理以外はバイキングで、サラダやパスタ、パン、デザートなどメインなしでも十分なくらいでしたレストラン
味も美味しいし、子供用のエプロンはオリジナルの布製(朝食は紙製だったので子供が嫌がってつけてくれませんでしたが)、食べ終わる頃にはぬりえを貸してくださり、大人はゆっくりデザートを楽しめましたウッシッシ

帰ってからの洗濯がいやだったので、ここでコインランドリーを使いました。
乾燥機にかけて夕食が終わる頃には乾いていたので夜のうちに荷造り。
昼間に買出しに寄ったマックスバリュでダンボールを貰っていたので、荷物を整理してホテルからゆうパックで送りました。

実はサンマリーナに忘れ物(帰りの航空券!)をしてしまったんですが、連絡が来たのが夕食中で、既にお酒を飲んでしまったので取りに行けず・・。
相談したところ、バイク便だと1万円以上かかるところをタクシーを手配してくださり、3千円ちょっとで無事30分後には手元に届きました指でOK
サンマリーナへの連絡や料金を調べたりタクシーの手配まで全てやってくださり、本当に助かりました。
フロントの方の対応に感謝感謝です。

最終日は朝食のあと少しだけ散歩して、レンタカーを返却して空港へ。
返車はとてもスムーズでした。
帰りに国際通りに寄る時間はなかったので、こちらのみなさまのアドバイス通り、初日に行けてよかったです。

3泊4日だと物足りない感じですね。もっとのんびりしたかったです。
子供が海やプールを恐がってしまったのでちょっと残念でしたが、次に行くときは楽しく遊んでくれるといいなと思います。

ちなみに我が家は暑さ対策に、水で濡らすタイプの冷却シートをこまめに濡らして子供の首に巻いていました。
車の後部座席とフロントガラス用の日よけ、折りたたみの雨天兼用日傘も持参しました。
日中は日陰で過ごして朝と16時以降にビーチに出るようにしていましたが、17時過ぎても結構日差しが強くて、日傘、帽子は必須でした。
もう少しいろいろ楽しめる年齢になったら、ルネッサンスに連泊してゆっくりしたいなと思っています波

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子連れで沖縄へGO〜! 更新情報

子連れで沖縄へGO〜!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング