ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Four Thirds Systemコミュの18-180なのか?50-200なのか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
子供のいる身としてはこれから運動会やら音楽会やら望遠レンズの活躍する機会が増えてくる訳ではありますが、レンズで悩んでます。

e-330で18-180を所有しています。
運動会は屋外で明るいし18-180でも問題ないと思われますが、問題は音楽会。体育館だとやっぱり暗いだろうし、感度上げたとしてもF6.3は辛いかなと。。。一脚使ったとしてもシャッタースピード100ぐらいは欲しいかなと…。

(1)望遠ってイベント事以外での使い方をまだ発見してないし、18-180で我慢してストロボOKな音楽会だし開き直ってFL-50をガンガンに焚くか…。
(2)いやいや、ここでちょっと無理して18-180を売っぱらい、50-200を買って物欲を満たした方が幸せ…。
(3)室内用に少しでも明るい40-150を追加購入してお茶を濁しとくか…。

といったあたりで迷っています。
先日博物館で、キットレンズに比べ14-54の明るいレンズの恩恵は結構大きい事を体感したものの、いくら明るくても50-200なんてレンズは家族撮影には下50mmからでは長すぎてしょっちゅうレンズ交換する必要があり結局出番が少ないような気もします。
出番少ないなら14-54/18-180を工夫して使っていく方がいいのかも?とか…。なんせ18-180って便利すぎるんだもの…。
(屋外では…ですが…)
18-180/50-200両方持てればいいんですけどねー。
はぁ、悩ましい悩ましい。。。。

コメント(35)

私の場合は、割り切って、
14−54+50−200で組んでいます。

レンズ交換のときのホコリも気にしなくていい、
オリンパスならではの、割り切りだと思っています。

基本は14−54で、
これはと言うときに50−200と交換しています。

撮影スタイルにもよると思いますが、
いいですよ〜50−200

ちなみに、カメラ・レンズを売却するときは
マップカメラを利用しています。
http://www.mapcamera.com/

買うときは、新品なら、ダイレクトハンズ
http://www.directhands.com/

中古・新古なら、フジヤカメラ
http://www.fujiya-camera.co.jp/

です。ご参考に。
 私は 50-200 は持ってないですが、欲しいと思っているレンズです。運動会や音楽会に使用するということであれば望遠側でもF3.5の明るさは代え難いと思いますね。
そーなんですよ。>マスターさん、越渓さん、Pulsarさん
50-200はかなりイイって良く聞きます。

18-180はキットレンズの次に手にしたレンズで、アクセサリーの物撮りが多いもんで最低撮影距離45cmは武器になるかなと…子供スナップにも便利だし。でも実際は思ったほど大きくならなくてキットレンズ+c-3000以来愛用のレイノックスのマクロコンバージョンレンズDCR-150/250の方が使い勝手良かったのです。
2本目は使い回しの良い望遠系ってのはよくある選択肢だとは思うのですが、夏祭りの夕刻、アーケードでのダンスパレードに出る娘を撮影したとき感度上げてるにもかかわらずブレブレ写真を量産してしまい「暗いレンズはつらい…」を実感したのですね。その後14-54を購入して「明るいレンズはやっぱイイ」を体験しちゃったものだからますます50-200に惹かれ…。
でもダンスパレードの撮影データを見てみると30mm~90mmぐらいがほとんどで超望遠側ってほとんど使ってなかったのです。
そうなってくると1本で済ませられ、しかもコンパクトな18-180の存在は貴重かななんて考えも復活してくるわけで。。。。
(35-100を買いなさいなんて意地悪はいわないでね…(^^ゞ)

一番使いたいあたりが境目となっているので、レンズ交換のタイミングとか上手くできるかなぁ〜ってのが心配なのかもしれません。コンデジ出身でレンズ交換なんて概念が今までなかったものですから…。まぁ、慣れって事なんでしょうけども。。。

つい最近50macroに手を出してしまいましたし、14-54もあるしで、物撮りに18-180を使うことはないでしょう。。。
そうなるとやっぱ。。。。50-200mm....ですか?。。。。

多分意志は決まってるんだろうナァ。。
もすこし背中押してやって下さいませ(爆) 
屋内スポーツ&舞台をメインで撮るので、50-200を買いました。
結果非常に満足しています。
E-1なんですが暗いところではISO400・開放で撮っています。

もし屋内メインでしたら迷わず50-200をお勧めします。

ただ音楽会のような動きの少ないものであれば、私は持っていないのですが40-150も良い評価を耳にしますので、そちらでもいいのではないかと思います。
18-180でストロボは・・・・テレ端でも届く距離なのでしょうか?(^^;

最近の使用方法は、右肩にE-1+50-200、左肩にE-300+14-54で使ってます。
私は逆に屋外専用で18-180を検討中です。
18-180か50-200か?ほんと悩ましいですよね>Lipperさん

50-200は安いレンズではないですし、何も無いところから購入するのはやはり勇気が…。私の場合は代価としての18-180もあるわけだし、18-180のいいところ、イマイチなとこも体験済み…。
他を押さえるレンズも既にある…となるとやはり50-200なのかっ!

パナから手振れ補正付きの望遠は私も気になるところではありますが待っていては何時までも使えないし、18-180なり50-200なりを使いつつパナレンズの発売待ちですね。パナレンズが良いようであればオークションやら中古屋買取りに出して購入資金の足しとする…。って選択肢を選びます。幸いな事に値段あんま崩れないようですし。。

一緒に買う?50-200?>Lipperさん
確かに…。>みきちゃん

日中屋外用という限定付きなら18-180は真向きなレンズだと思います。運動会とか記録的スナップでは近くも遠くも押さえられますし、1台で済んじゃいますしね。

18-180テレ端で遠距離ストロボ撮影なんてなんか邪道っぽい?
と思いつつ夜中の港で試してみたのです。
ハタからみるとかなり怪しい行為ですが他に広い場所ってなかったもので…。
ISO800でFL50の撮影範囲表示は30m。結構いけるみたいです。
AFイルミネータは当然届かないのでピントは手動です。
ISO1600でも30mって事で表示限界がどうやら30mのようです。
実際30m以上遠くでも写りましたが、写真週刊誌のスクープ写真って感じです。(^^ゞ
まぁ、30mの距離からストロボ焚くなんて事はないでしょうが…。

40-150の評判も聞いているし、値段も安いので無理なく買えるんですよねー。きちんとした知識の無い私にはテレ端f3.5/f4.5/f6.3のアドバンテージの差がどのぐらいなのかイマイチつかめないのが悲しひ…。
手ぶれ補正がついたとしても、増感するとしても、ストロボを使うとしても、明るいレンズのメリットはすべてに渡ってあります。18-180mmは使ったことがないのですが、他のF6.3のレンズを使う経験から考えて言えば、運動会でも晴れの日用ですね。動かない被写体は、三脚を使ったりして、たとえば1/100秒でもそこそこに撮れるかもしれません。しかし動いている被写体は、被写体ぶれもあるし、被写体を追いかけるとカメラぶれも起こします。流し撮り、になるよりは、カメラぶれになってしまうのですね。おそらくは、400最低、ちょっと曇ってきたり夕方になったりすれば、あるいは校舎の日陰に入ってしまったりすれば、800や1600は当たり前の感度になると思います。それよりも低い感度では、ぶれて失敗する確率が急増すると言うことですね。将来どんな機能がついたとしても、明るいレンズのメリットは変わりません。200%! 50-200mmをお奨めします。

18-180mmは、三脚を使って風景を撮るようなときに有用だと思います。

ちなみに音楽会、今まではストロボOKだとしても、ばんばん使う人が出てくれば、今後は禁止になる可能性も、少なくはないと思いますよ。
ちょっと違うんですが長さ的に足りるなら40-150mmという選択
はないのでしょうか?ミュージカルの舞台撮影で使ってみまし
たが、なんとかいけました。ただ三脚なしだときついかもしれ
ませんが・・・安い割に使えるレンズだと思いました。
動き物は明るいレンズの方がいいですよ。増刊するにも限界ありますし。
ワタシの購入した時は選択肢が50-200mmしかなかったので買いましたが、迷って買ったわけではありません。
実際よく映るレンズです、開放からシャープで35ミリ換算で400mmF3.5ならこの値段は破格だと思います。
安孫子さんのご意見説得力ありました^^
18-180を夕方からのパレードに持ち出した時、ちょうどそんな感じでありました。ストロボも持って行ってたのですが、パレードって被写体に奥行きがあるせいか、手前が飛んで、奥は真っ黒って感じになってしまい、使用を断念。(天井高いアーケードだったけどバウンス試してみたら良かった…)
いくらE-330がノイズに強くなったらしいとはいえ1600は抵抗あったんだけど、あまりのシャッターの遅さに途中からは1600固定でした。

音楽会…。コンデジのストロボの中、大光量は目立っちゃいますよねぇ。連写とかしちゃった日にはさすがに顰蹙買っちゃうだろうな…。とは私も思います。。。
ZD40-150との比較しか出来ませんが、画質&納得度合いから言えば断然ZD50-200mmだと思います。
自分はE-300なので高感度ノイズが多目ということもありますが、曇り子供写真は40-150では到底対応できませんでした。
但し、やっぱり重いんですよね。あと自分の持っている小さいほうのカメラバックには入らないので気軽に持ち歩けないという難点はあります。
でも”カメラ&レンズは撮ったものがすべて!”というところから言えば出てくる写真は全く別物だと思います。40-150では自分の腕が未熟である点がかなりありますが、納得の出来る写真は一枚も撮れませんでした。
難点はありますが、なんと言ってもお勧めは50-200です。

添付写真はシャッタースピードを稼ぐため露出を-0.3にしています。本来のこのレンズの実力はこんなものではありませんが一応サンプル?です。
罠師さん

コンデジの望遠機は2月頃S9000で失敗してます。
最短距離も短いし、高感度って事で期待してたんだけどねぇ。
ISO800だったかでノイズに無頓着な私でも耐え難い物でした。
TZ1はいいのかもですけど…。
S9000は速攻手放し、オリのデジカメはずっと使ってましたし、ようやく出回ってきたE-330を初デジイチとして購入したというわけです。
撮影に厳しい環境こそデジイチを対応させた方が幸せは近いような気がします(ん?なんか自分に回答を言い聞かせてるような…)

竹レンズ(11-22…)……。
秋祭りの季節…。御神輿とか近くでドン!ととったら迫力あるだろうなぁ何て考えちゃいけません(爆)>自分 
とりあえずは目前の望遠問題を解決ぜねば…。

物欲煩悩底知らず…。
私は40-150と18-180と150とこっそりですが、シグマ55-200を持っているため、50-200を手放そうかなと思っております。
写りはいいのですが、150ミリには遠く及ばないし、私は300ミリ以上ほとんど使わないので、この三本で十分かなぁと。シグマはよくないので全然使っていませんが、40-150を18-180は安心して使えると思います。
ついでにFL50でお茶を濁すと言っても、180/6.3ではケラレの心配もありますし、8メートルぐらいしか届きません。400に増感しても16メートルです。多分届かないでしょう。50-200+一脚か40-150をおすすめいたします。
みなとさん、親ばか道さん。こんにちは。

サンプルの提供もありがとうございます。
40-150はその評判の良さから気になるレンズです。
実のところ50-200は竹レンズと言うこともあり、初心者の私が持つのはどうなん?って部分もあったりはするのです。(竹レンズでその程度かよ…みたいな)
梅レンズで試行錯誤して悩み、その上で竹に行くのが本道みたいな…。でもヘタクソだからこそ道具に助けてもらえって話もありますし…物欲大魔王の言い訳の常ではありますが(爆) 

曇り空の子供写真で40-150が対応出来ないとなると、18-180はさらにキツイって事ですし、思い切って50-200ですかね。
DMさんの400mm相当F3.5は破格って言葉も魅力的だし、50mmでは14-54より明るいって事だし!

おしっ!やっぱ50-200に乗り換えよう!
背中を押していただいた皆様、どもありがとうございました!
後はどうカミさんに言い訳するかだ…これが一番厄介(T_T)
appierさん。どもです。
ですよね。18-180って悪くないレンズですよね^^
でも室内を考えて、50-200mmに手を出しちゃおうかと思います。
18-180にも未練があるので、そのうちまたって事で…。

なんか竹レンズ増殖してるような…。
これを入れると14-45/14-54/50macro/50-200/ex25/FL50と
品揃えだけは一人前…。これが皆さん恐れてる「沼」って奴なのね…。腕もついてこれるといいんだけど…。

精進、精進…。
経済的にゆるされるなら50−200mmです。
何時も仲間と話すのですが、50mmMacro、14−54mm、そして50−200mmはベースとして絶対外せないと・・・。
非常に良くできたレンズで写りが梅とは全然違いますね。
子供だけでなく、今後風景を撮る時も50−200mmは、公園や山で植物の自生地が保護されている時に、外せません。

梅を買っても、近い将来結局、写りに満足できなくなる時が来て、竹が欲しくなります。
そうすると梅はタンスの肥やしになることに・・・。
軽いだけが良いならば何も一眼レフにしなくてもハイエンド一体画がデジカメでも良いのでは・・・。
付いているレンズで35mm換算18−200mmをカバーしますからね。
松は時には過剰投資、分不相応もあるでしょうが、竹にはそれはありません。
大は小を兼ねますが、小は大を兼ねません。
本体は、新たに買うならAFも早くISOも上げられ、ライブビューでファインダーから解放されるE−330がお薦めです。今迄飽和しやすかった色が飽和なしに撮れるようになりました。
>図で書くと「梅<<<<<<竹<<松」
いやぁ、分かりやすい説明ありがと>Lipperさん
梅と竹の差がよぉくわかります。
確かにパソコンも初心者でも早い方がいいに決まってる。
レンズは防滴なのにボディは… 新たな沼に誘わないように(爆)

私も昔はバイク漬けだったんですよ〜。
大学1年の秋、FZ750の発表記事見て5バルブに惚れちゃってね。
限定解除通い始めて4ヶ月後には手元にあったさぁ〜。
当時愛車のTLRの下取りが10万。後の75万はバイク屋のツケ!
バイトやり倒しても維持費も高く完済するのに卒業までかかったさぁ。

欲しいものが我慢できない性格は今も変わらなひ…。
そうですね>おばさま
本体はE-330購入済みです^^
もともとC-900とか使ってて、C-3000で特にブツ撮りに目覚めたのですが、デジイチは分不相応とかたくなに拒んでたのですが、ライブビューのおかげで、ころっとイッてしまいました。
がっつり絞っての商品撮影が多いのでBモードはありがたいですね。OLYMPUS Studioとの組み合わせでさらに快適です。^^

アクセサリーの撮影用/家族写真用として、E-330レンズキットから入った私なのですが、気がついてみたら14-54も50macroも手にしてました^^ やはり外せない。。ってことでしょうか。

おばさまはじめ皆様のおっしゃる通り、18-180の明るさに限界を感じ、便利さを取るか限界性能をとるか?って判断も難しくてこのトピをたてさせていただきました。

勝負玉として50-200を、カジュアル用として18-180を持てるのがほんとは一番いいんでしょうけどねー。。。
でもカジュアル用には多分コンデジ!という話もある。。
飲食業のある大手の電子メニュー用の写真をE−330で撮りました。
以前はE−1で撮ったのですが、E−330はぶつ取りには最適ですね。レンズは14−54mmを使いました。

初め、50−200mmって重く感じたのですが、今はさほどに感じなくなりました。35mm換算100−400mmでF2.8−3.5と考えると本当に軽くコンパクトだと思います。
今、一番重くて、それを持ち出すときはやはり「よいしょ」と声を出さなくては行けない感じは90−250mmF2.8です。
遠出する時は、ほとんど全レンズを持ちますが、電車で移動が多いときはやはり持つレンズは絞るようになりました。
歳ですよ・・・15Kg以上のザックを背負って、大きめの三脚を持っての移動はだんだん辛くなっています。
50-200mm買っちゃいました。^^
この重量感はなんとも…。
早速とりつけて試してみましたがワイド端50mmってのは18-180に慣れた体には長すぎる気が…。でもこれも慣れなんでしょうね。
でも、明るさの恩恵は十分って感じです。
夕方だったのですが、スポーツモードでisoは400まであがるものの1/500でシャッターが切れました。これならなんとか手持ちでもいけるかなぁ…。でも深度は浅い。。
音楽会などでは多少絞って一脚かなと思い、買ってからまともに使った事のない一脚を取り出して装着してみると、1/80とかでもブレ方が全然違うんですね。。取り回し面倒だけど一脚は必修かも…。

来週は身内主催の田んぼドッチボールイベント。
活躍してくれるといいなぁ>50-200
PEARLさん

50−200mmご購入おめでとうございます。
何を撮るにしてもベーシックに50mmMacro、14-54mm、50-200mmは外せないセットですね。
既に一脚をお持ちとのことですが、舞台写真を撮るプロの方から勧められたのが、モンスタットの一脚でした。
色々ありますが、長ものレンズにも対応可能なオールラウンドにしました。
ヨドバシの秋葉原に置いていると思います。
ネットで注文も可能です。
9月9日、ぬかるみ加減の山道でレンゲショウマを撮るとき、モンスタットが役立ちました。
しっかり固定できて、自在に角度を変えられて便利でした。
年に数度の出動ですが、やはりあった方が便利と思っています。
kapoも50-200派!
E-1購入時に迷わずゲット!
花の時はマクロとこれ!14-54もいれるかな
スナップは14-54とこれ!
常にこれ中心!
アフリカ?14-54とこれしか持って行かなかった!
ほぼリカバー!何回か300f2.8と思ったことがありましたが
竹?多分埃でだめかも!
これは文句なし!!
ご祝辞ありがとうございます>おばさま/kapoさん

50-200の良さの体感はまだまだこれからですが、重さは実感。
昨日小一時間手持ちでパカパカやってたら、肩こりが…。
ズーム端+フードの長さが、嬉しいような…。恥ずかしいような…。
まぁ、これも慣れでしょう。^^

モンスタットをググってみたのですが、それらしいのは当たりませんでした。ヨドバシ.COMでもなかったみたいです(T_T)

私の一脚はスリックのイージーポットです。
http://www.slik.com/monopod/4906752204313.html

クイックシューが付いてるのと角度調節ができる雲台が付いてるのはマル。でも、無駄にゴツいんですよね〜。AGシステムってギミックに釣られて買ったものの、いまいち。
脚の固定がレバーってのもちと面倒な気がするし。
モンスタットを見てないので何とも言えませんが、ベルボンの半回転ヒネリの方が素早くできそうな…。細身でかっこいいし。

取り付け取り外し、伸縮がパパッと出来る一脚ってないもんですかねぇ。
PEARLさん

タイプミスでした。モノスタットです。

http://www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp?oid=394&cat=13_96&moid=39469800&sr=nm

スポーツ中継などで長い竿のような一脚にカメラを付けてカメラマンが移動していますが、あの一脚です。
石突きが特殊で、湯飲みを伏せたようなゴム製で、中にベアリングが入っています。
私の知っているプロの方は、舞台写真を撮るとき、雪駄で出かけて、雪駄を脱いで足の親指と人差し指の間に石突きを固定して角度を自在に変えています。
折りがあったら、アキバでご覧になってください。

スイス製ですが、サファリ撮影で車の上で撮るときも使っているようですよ。ゴム製なので車が傷つかない。
雪でも滑らないと思います。
土曜日にぬるぬる粘土の山道でしっかり固定できました。

上部のねじは細いのと太いのになっていて、直接カメラも付けられますし、雲台も付けられます。
一脚のサイズはいろいろありますが、オールラウンドがお薦めです。
購入おめでとうございます。
使えば使うほどに楽しいレンズなので、使い倒してあげてください。
私も絶対外せないレンズの一つです。

私が使っているのはVelbonのNeo Pod7です。
コレといって特徴のないスタンダードなタイプ。
遅コメですいませんあせあせ(飛び散る汗)

今年の7月にE−520Wズームを購入し
主に、子供の野球の試合を撮影しております

トピに18−180が書かれてたんでコメントさせていただきます

私は息子の所属チーム、少年野球のコーチをしてるので
いつもベンチからの撮影カメラです
18−180を持っていない時は ほぼ40−150でした
望遠側では問題なかったんですが40mmでは近く(ベンチ付近)がしんどい
レンズ交換すればいいんですが
グランドの砂埃が気になるのと、シャッターチャンスを逃したくない等があり
他にパナライカのレンズも検討しましたが
¥39,800という値段が決め手となり
18−180 購入しました

昨日 初めて野球の試合で撮影しました
キットレンズに比べると若干重さはありますが
レンズ交換なしでバンバン撮れる、近くもバッチシぴかぴか(新しい)
ど素人の私では 画質・色合い等はよく分かりませんが
スポーツモードで綺麗に撮れました
野球の試合、ベンチくらいの近さから撮影するには
最適なレンズだと思います。
だいぶおそレスですが、18-180と50-200両方つかっていますが、
荷物などに制限があり、どうしてもレンズを減らす場合に苦肉の策として、
18-180を使うぐらいです。

50-200を断然お勧めします。

同一条件化で、撮影した場合、そのファインダーにおける画像のある差に雲泥の差が出ます。
当然、写る画像についても同様のことが言えます。
70-300が安い割に写りいいなぁと思ったけど、
50-200はビックリする位いいっすよ。
70-300も運動会用&清原の引退試合用に買いました
やっぱ50−200人気ありますね〜

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Four Thirds System 更新情報

Four Thirds Systemのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング