ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Four Thirds SystemコミュのZUIKO DIGITAL 25mm F2.8

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
フォーサーズならではの特長を最大限に活かした小型・軽量と、切れの良い描写力を兼ね備えたパンケーキレンズです。光学系に両面非球面レンズを採用することで、薄型化と良好な収差補正を両立。単焦点レンズならではの、立体感のあるクリアな描写が可能となりました。また、コーティングの最適化により、逆光時の撮影にも強く、ゴーストやフレアの発生を最小限に抑えます。さらに、円形絞り機構を採用。柔らかで自然なボケ味を活かした表現をお楽しみいただけます。

希望小売価格:47,500円(税込49,875円)
(発売日:2008年4月中旬)

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/lens/25_28/index.html

コメント(214)

連続投稿すみません。
25mm F2.8が手元に来たらすぐにやろうと思っていた実験をさっそくやってみました。それはワイドコンバータで広角化ということです。

デジカメWatchのこの記事を読まれた方は多いと思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/labo/2008/07/04/8785.html

ここでは、リコーのコンデジ用のワイドコンバータDW-4とGW-1を25mmF2.8に装着して広角化しています。共にフィルター系37mmのレンズにはめるワイドコンバータなので、43mmから37mmのステップダウンリングを使って装着するということをしています。

が、同じリコーのGX100/200用のワイドコンバータDW-6は元々が43mm、すなわち25mm F2.8にそのまま取り付けられます。倍率は0.79倍、すなわち35mm判換算で40mmになります。GX100ではこのコンバータを付けた画質もかなり良いので、実用になるのではと思った次第です。

写真1:25mm F2.8とDW-6
写真2:装着したところ(このカット、ピント甘かったです)
まずは歪曲と周辺光量落ちのテスト。安直に自宅マンション前です。

1.25mm F2.8, f2.8 1/1000 ISO100 NATURAL JPEG WB:曇り

既に報告されている通りわずかに樽型。四隅では光量落ちがあります。
これも報告されている通り光量落ちは、f4.0より絞ると目立たなくなりました。
(写真は割愛)

2.DW6装着。f2.8 1/1000 ISO100 NATURAL JPEG WB:曇り

しまった。壁の範囲を超えてしまう(笑)←いかにも素人のテストです
樽型の歪曲がはっきり目立ちます。四隅の光量落ちも目立ちます。

3.DW6装着。f5.6 1/250 ISO100 NATURAL JPEG WB:曇り

f4.0の段階で光量落ちは相当改善され、5.6で殆ど分からないレベルになりました。
近所の神社に移動して、実写テスト。

1.25mm F2.8, f4.0 1/13 ISO100 NATURAL JPEG WB:曇り

2.DW6装着。 f4.0 1/13 ISO100 NATURAL JPEG WB:曇り

三脚を使って同じ場所からの撮影です。
ワイドコンバーター使うと、狛犬の後ろの本堂がはっきりと見えます。
(換算)50mmと40mmの差はかなり大きいですね。

3.DW6装着。 f4.0 1/13 ISO100 NATURAL JPEG WB:曇り

よくレンズの説明にあるように、手前の狛犬が1.と同じ大きさになるようにカメラの位置を移動して撮りました。パースペクティブの差はこんな感じです。

やはりコンバータ使うと背景のボケ方がきたない感じがします。ただし、気楽な撮影には使えるかなと思いました。

私としてはレンズ長が後1cm厚くなってもあるいはF3.5になっても18mm(換算約35mm)で出して欲しかったのですが、それではインパクトが無くなり売れなかったでしょうから、仕方がないですね。。。
25mm F2.8単体を標準ズームレンズとの比較も行ってみました。

1.25mm F2.8, f4.0 1/13 ISO100 NATURAL JPEG WB:曇り

 (これは上のものと同じカットです)

2.ED14-35 F2.0, f4.0 1/13 ISO100 NATURAL JPEG WB:曇り

価格差約7倍の「松」ズームです。

3.D Vario-Elmarit 14-50 F2.8-3.5,, f4.0 1/13 ISO100 NATURAL JPEG WB:曇り

ライカの「味」は感じられるか?


さて、いかがでしょうか。 狛犬の石の質感はED14-35 F2.0がさすがのような気がしないでもないような(笑)
大文字KIYOさん、
こんにちは、小文字混じりKiyoです。

盛りだくさんの25mm F2.8レポート連投ですね。

なんか、新しい製品(おもちゃ?)を手に入れた時の大文字KIYOさんの楽しまれ方が目に浮かぶようです。

いろいろな意気込みに感じ入ります。

JAZZバーでの撮影が非常に雰囲気が出ていて良いですね。
私も、真ん中の花のある一枚が雰囲気があって、とても良いと思います。
(惜しむらくは、描写が良すぎて、花のあらが出ていますが、それは、お花の問題と言うことですね。笑い)

ワイドコンは、結構、描写が厳しいのですね。
14-35mmにテレコンでも、背景のボケが苦しいので、同様な問題ですね。
それでも、きっと、25mm F2.8専用のワイドコンやテレコンが出れば、もう少し、描写は良くなる気もしますね。

178の比較ですが、25mm F2.8だけ、EXIF情報が出てないですが、なにか、リサイズの関係ですか?
確かに、この3枚だと、これほど、性格の違う3レンズの特徴があまり出ていないですね。
14-35mmも凄みがない気もするし、Leicaも独特の色乗りがもう一つですね。

狛犬との距離と、陰影の度合い、絞りの状況でしょうかね?

今度、私も、25mm F2.8と、14-35mmを同一被写体で撮り比べてみたいと思います。

それから、もう少し広角な単焦点は、おっしゃる通りですね。
換算24mmとか、換算 28mm、換算 35mmとポートレート用に換算 85mmが欲しいですね。
>Kiyoさん

>今度、私も、25mm F2.8と、14-35mmを同一被写体で撮り比べてみたいと思います。

全然相手になりませんよ。
25mm2.8Fは色収差が暴れてしまっていますから。
オリンパスも倍率色収差を減らす機能を入れてほしいものです。
オリンパスマスターでいいから・・・
アロンさん
はい、絶対的には、大差があることは分かっています。
ただ、同一構図・同一被写体での撮り比べまではしたことなかったので、試してどうかな?と思いました。

なお、SILKYPIX 3.0であれば、「レンズ収差補正」機能に以下の3種類はあります。
○シェーディング(周辺光量)。画角の自動入力され、補正値変更可能。
○ディストーション。歪曲率変更可能、中央重視・周辺重視の変更可能。
○倍率色収差。R適用率変更可能、B適用率変更可能。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/product/ds3/function/lens_aberration.html

シェーディングが、フォーサーズでも、対応する画角に自動的に入力されていて、非常にお手軽に適用できます。
中央部分の明度の持ち上がりも多少あるので、多少補正値を下げた方が良いかもしれません。

倍率色収差の場合のR適用率補正、B適用率補正による、赤や青の補正がどの程度効くのかは、試してないので分かりません。

25mm F2.8で、倍率色収差の激しい写真を撮ってから、試してみたいと思います。
mixiのコミュで表参道のあるビルの屋上からシャンパンを飲みながら神宮花火大会を見ようという会があり申込み。
仕事用のかばんに、パンケーキとLC-1を入れておきました。
が、、、
思ったよりも花火が小さい。

1.花火そのものはあきらめて、こんな写真を撮ってみました。

 オリンパスのカスタマイズ機能で「何のために使うんだろう?」と謎の機能とされるバルブ中MFというのは、もしかするとこんな写真を撮るために使うのかと思いました(笑)
(バルブ露出で、ピントはまず人物に合わせておきストロボ発光、レンズを覆い人物はどいていただいて、ピントを無限遠にして覆いを外して花火を露出とか)
この写真ではピントを人物に合わせ、花火は被写界深度でカバーしています。

2.やはりこんな遊びを。ピントは最短距離です。光源がきれいに円形になることに感動しました。

3.神宮の花火大会終了後、屋上で花火を。こっちの方が盛り上がりました(笑)
難しい光でもうまく撮影できました。(ストロボ併用)



台湾に旅行に行くことになり、軽くて写りの良いカメラはないかとDP-1などを物色していましたが、値段やいろいろを考えて、E-500に25mmF2.8を組み合わせてみることにしました。

この組み合わせ、想像以上にかなり気に入りました。
軽い! 小さい!
絵も素直で好感が持てます。

スナップ最強レンズですね。
そして構図を決めるのも自分が行ったり来たり。でもどこかであきらめて素直にシャッターを切る。
初めて35mmフィルム一眼レフを買ったとき、諸先輩に「まず50mmを使いこなせるようになれ」と言われたことを思い出しました。(未だに、ですが)

あまり評判の良くないレンズキャップは取り付けずに持ち歩きました。できるだけすぐにシャッター切れるようにと。この径の保護フィルターは値段が高くないので消耗品と思い、傷がついたら交換するつもりです。

夜景を0.8sec露出したら、さすがに周辺減光出ました。
SILKYPIXで問題なく修正できる範囲です。

あまり他人には薦められないです。
わかる人にしかわからないレンズですね。
NATさん

台湾ですか、懐かしいなぁ〜昔は仕事で毎月のように行っていましたが。

このレンズはスナップに最強です。機動性重視なので撮影者が動く。これ基本。

まぁ性能的にはズームよりアレなんですが、撮影した写真に内在するエモーションは数値にできません。

なんだかよくわからないことを書いてしまいましたが、要するにイイってことだよ。
アロンさん

>撮影した写真に内在するエモーションは数値にできません

って、名言ですね。まさにそんな感じです。
このレンズを持ち歩くとワクワクする感じ。
良い/悪いより、好き/嫌いで使うレンズですね。
このレンズを購入しました。
ボディはE-510です。
小さくて持ち運びが楽です。
キットレンズも軽いのですがやはり長いので
鞄の中では収まりが悪かったです。
でも、この25mmは鞄の中にいつも入れているように
しています。
大文字KIYOです。

国際展示場近くの「水の広場公園」でモデル撮影会に参加してきました。
メインは最近中古で手に入れた35-100mm F2.0のテスト。
そのレンズだけで重いので、標準ズームは持っていかず、25mmF2.8だけ入れておきました。(なのにボディはE-420とE-3の両方持って行きました)

が、、、
参加者が少なく、接近戦?になる場合が多かったので意外なほど活躍しました。(35-100mm F2.0でも1.4mから撮れるますが、その場合は凄く圧迫感があるので・笑)
小雨まじりの暗い空なので、E-420の内臓ストロボを使っています。
KIYOさん

モデル撮影会の参加者が少なく、良かったですね。
視線をもらい易かったと思います。

25mm F2.8とE-420の組み合わせならモデルに与える圧迫感が少ないので
自然な表情をもらい易かったのではないでしょうか。

ポートレートというよりスナップ写真的な作品というのも面白いと思います。
E-510で解像度とかチェックするため撮ってみました。
私も、510に25ミリつけて、近所撮りしてきました。(^^;
投稿155と160で、折りたたみ式のフード&キャップが出来ないものかと議論したのですが、、、
往年のライカにはそのようなフードが存在したことを知りました。
50mmのSummicronレンズ用です。

撮影の時、レンズキャップをカメラバックに放り込むのですが、レンズをしまう時、「あれー、レンズキャップどこだぁ?」といつも探しまくる私です。(一度はカメラバッグに入れたつもりで外に落としていました)
こういう形の折りたたみフードがあり、常時つけておけるといいのになぁと思っています。
さっき「35mmマクロ」の方に写真をアップしたので、併せて25mmで撮ったのもアップします。

比較して思うに、どっちのレンズを使っても、撮れている絵に大きな違いは無いなと・・・

25mmと35mmとの画角の差が少ないコトもあるが、撮っている人(自分)が同じで、同じ様な絵を狙っているワケだから、そうなるでしょうねぇ

ただ撮影距離は、1.4倍程は違うから、その影響はあるでしょうね。モデルさんへの圧迫感が強いとか、小さい声で指示出しをしても聞き取れているとか。
大文字KIYOです。

投稿192のフード、実はネットオークションに出品されていたのですが、それを私が落札してみました。使えるかどうか分からないのに、アホですね(笑)

実物を測定すると、40.5mm径のレンズにはめて使うようになっているようでした。(ライカだから39mmかと思っていましたが)

そこで、43→46mmのステップアップリング(フードの穴の外側が約46mmでしたので)に40.5mmのフィルターを貼り付け、自作でアダプターを作ってみました。
(写真1)

装着したところが、写真2。たたんだ時の厚さが3mmくらいですが、横幅があるので決して携帯に便利になるわけではありません(笑)
まっ、それはオークションの写真を見たときから分かっていましたが。

開いたところが、写真3。試してみましたが、ケラレはまったくありませんでした。
これも、Summitar/Summicron用と書いてあるので、元々が50mmレンズ用だと思われるので当然だと思います。(レンズ全面に40.5mmのフィルターを付けることになりましたが、それも専用フードのことを考えれば大丈夫だろうと思っていました)

というわけで、こういうフード(兼レンズキャップ)って作ろうと思えば作れるのだなぁ、と分かりました。
遮光効果がそれほどなくても良いから、この25mmレンズ用に小型のものを作って欲しいなと思いました。
でもこういうメカ的なものを作ろうとするのは難しいのでしょうね。

以下、余談ですが、、、

さすがライカ!と驚かされたのが、とても古い物(50年位経っているかも)なのに、何の問題もなくパカッと小気味よく動作したこと。そして、40.5mmのフィルターに余るでもなくきついのでもなくぴったりガタなくはまり、ロックをかけると完璧にロックされました。
こういうのは使っていればだんだんゆがんで具合が悪くなるし、かといって使わずに置いておくと錆びたりバネの調子が悪くなってまた動かなくなるものなのですが、そういうことは微塵もありませんでした。
ベースが厚さ1.5mmある鋳造品のしっかりしたもので、それが利いているのだと思いますが、凄いものです。
ようやく手に入れました25mmF2.8。
 川越で実験もかねて撮影に行ってきました。

川越の写真はこちら ↓
http://mixi.jp/view_album.pl?id=21870666&mode=photo

 予想外に接写できて嬉しいです。 1枚目の花の写真は水滴に合わせたのですがきれいに撮れていると思います。 2枚目にトリミングを載せておきます。 あ、カメラはE-330です。 ISOは100 絞りは開放F2.8で露出補正は-0.3です。

 まだレンズフードはつけていないので、駄目もとで逆光気味で撮影してみたら盛大なフレアがでました。 逆光だと必ず出るってわけではありませんでしたが14-54mmF2.8-3.5よりは出やすいみたいですね。 ゴムフードとかをを試してみたいと思ってます。

 このレンズかなり気に入りました。 携帯性が良くボケがきれいなので、散歩用に愛用したいと思います。
すいません m(>_<)m
 写真が貼れてませんでした! 何でだろう・・・

貼りなおさせていただきます。
 あのあと意図的に逆光の写真を撮ったりしてみてたんですが、どうやら逆光にはかなり強いらしいことがわかってきました。 先日の川越の写真の虹色フレアは再現が出来ません。 よっぽど特殊な状態だったのでしょうか〜

 1・2枚目は朝日を逆光にして撮ったヒルガオ(かな?)、3枚目は夕日を入れた街路樹。 3枚目だけはっきりしたフレアが入っておりますが同じアングルで撮影した3枚のうちフレアが出たのはこの1枚だけでした。 朝日の撮影でもよっぽど光線が強いときにたまに出ることもありますがそれは14-54mmでも出るわけで、これはもう仕方が無いだろうと思います。 同じ状況でフレアが出ないレンズは持ってませんからうちでは検証の仕様はないかな〜

 ゴムフードとレンズキャップ、保護フィルターを買えました。 E-330に付けた画像をアップしております。 興味ある方はどうぞ。
http://mixi.jp/view_album_photo.pl?album_id=472634&number=2277664060&page=3
最近ヤフオクでゲット。
新品を送料込みで2万6500円だったので、かなりお得でした!(^ ^)
希望落札額でも2万8000円でしたから、かなり格安です。
この人、またまた複数個出品してますね。
タケちゃんさん、
おめでとうございます。

それから、200番ゲットもおめでとうございます。
良い買い物されたのではないでしょうか。

どしどし、スナップしまくって、いろいろ傑作をアップしてくださいませ。
近所のキタムラで3万5000円くらいでしたら、
やはり3万円以下ならお得感アリます。

ネジ込み式キャップは不便そうなので、
純正の43mmのスプリング式キャップを入手しました。
これとハクバのラバーフードを組み合わせたようかと。
昔、ニコンFEにラバーフード付きの50mm F1.8Sという似たような組み合わせで使ってましたので、
それを再現してみようかと。
電子マウントアダプターを入手したら、
手持ちのニッコールを付けて見るつもり。

専用フードも入手しましたが、
良さげなスプリング式キャップが見つからないので、
被せ式キャップでどんな感じかと模索中です。
新宿Mapカメラで29800円だったかと。
複数在庫してましたので、一番新しい=メーカー保証期間の残りが長いヤツを選びました。
キャップはCAMEDIAの43ミリのやつ、「えーと、オリンパスのパンケーキに使うヤツでぇ」と言ったら、秋葉のヨドではすぐ出してきてくれました。需要は多いそうです。
私のもCAMEDIAのやつ。
OLYMPUSのロゴがセンターにないのが不満ですが。(笑)

八仙堂の34mmのキャップは、スプリングが1ヶ所だけなので使いにくそうなのでパス!

オリンパスが純正を出せば済む話なんですが…。
この際ネジ込式でもいいので、34mm出して欲しいところ。
私のCAMEDIA用のキャップにはど真ん中にOLYMPUSロゴがありますが。。。
http://mixi.jp/show_bbs_comment_picture.pl?bbs_id=32760990&id=524383469&comm_id=3192457&number=37
あれ?
キャップのセンターより微妙に上ではないですか?

他のLC-58とはではキャップのセンターとロゴのセンターで
きっちり合わせているのに、
LC-43だけはキャップのセンターの上にロゴが乗っています。

ま、大したことではないですが、気分的にどうも…。(笑)
確かに、仔細に見るとセンターに文字のベースラインが来てますね。
そこまで厳密には考えてませんでした。w
ヤフオクで入手した25mm F2.8が届きました。
国際保証書ということで予想していた通り、
海外向けのパッケージでした。
日本語の取扱説明書と保障を必要とする方は、
避けた方がいいかもしれません。

私は…中身は国内向けと何ら変わらないし、
1年くらいで壊れるようなものでもないので、
特に不満を感じていません。(笑)

付属品のネジ込み式キャップは、
評判通り使い勝手が悪いですねー。
早速CAMEDIAのキャップに付け替えましたが、
プッシュボタンが下側にあるので、
やはりフィルターを付けた方が操作性は良さそうです。
このレンズでは、初めて撮ったモデルさん(撮影が久しぶりだったもんで)。

レンズが小さいので、カメラが大袈裟に見えないことと、寄って撮っても、場所の雰囲気が残る程度のボケ加減とが、スナップ感覚のストリート撮影に向いていると思います。
Olympus PEN E-P1と、17mmのパンケーキレンズが発表され、
かな〜り気にはなるんですが・・・
少し前にE-30を買ったばかりだとか、他にも事情が有って直ぐには手が出ません涙

E-510+25mmF2.8も、わりと小さいので、出掛ける際に、とりあえず持って出るカメラカメラとして、今でも使用頻度は高いです。

E-P1+17mmだと、もっと小さくて、もっと使用頻度が上がるのかなぁexclamation & question

新橋から、ゆりかもめに乗って、ガンダムを見てきました。
円形絞り!!!知らずに買っていました
だって 薄かったので…
喜々として 使っています うまくは無いですが・・・
ベランダに植えてあるトマトです。

やっと一つが赤くなってきました。

ログインすると、残り179件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Four Thirds System 更新情報

Four Thirds Systemのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング