ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

枡野浩一コミュの枡野浩一さんも参戦! シアターカフェ ポーラーサークル〜未知なる漫画家オムニバス上映のおしらせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人様、貴重なスペースをお借りします。
名古屋大須にありますシアターカフェでは3月8日から1週間、「ポーラーサークル〜未知なる漫画家オムニバス」を上映いたします。注目の漫画家4名が監督に挑んだ話題作です。東京での上映後、大阪に引き続き名古屋での上映も決定し、シアターカフェでお披露目することとなりました。大須ならでは、の立地を活かして映画ファンだけでなく漫画ファンにも楽しんでいただける企画です。ぜひお越しください。
ポーラーサークル企画第三弾は、注目の漫画家4人が各々のオリジナルストーリーを元に自らメガホンを取った異色のオムニバス映画です。作品ジャンルを”SF”と限定し、漫画家ならではの独創的でスケールの大きい4作品が完成しました!
ポーラーサークルとは−映画監督蔭山周により結成された新日本映画ユニット。ポーラーサークルとは一般に北極圏・南極圏の意で、それぞれの分野での「極み」を目指し、かつ偏ることなくそこでの「中心」を志した活動集団である。今後も新しい才能を発掘し、21世紀にふさわしい企画を展開していく。

ポーラーサークル〜未知なる漫画家オムニバス〜 
2013年/日本/カラー/104分/ポーラーサークル配給(全4作品)
出演:中村うさぎ 蒼あんな 蒼れいな 護あさな 藤崎ルキノ 上埜すみれ 他
監督:羽生生純 古泉智浩 タイム涼介 枡野浩一 (上映順)
プロデューサー:蔭山周 タイム涼介
1.「サメナイユメコは選択した」(24分)
監督:羽生生純http://homepage2.nifty.com/hanyu-new/
出演:澤純子 蒼あんな 蒼れいな 井之上史織 高橋和貴 森一生
世界が裏返る!!都内の一軒家にサラリーマンの夫と高校生の娘あわせて三人で暮らす平凡な主婦の醒無夢子(50)は、ある夜スーパーのパート帰りに突然この世界の行く末を左右する二者 択一を迫られる・・・彼女はどちらを選択するのか?『恋の門』の原作者・羽生生純が描くドメスティックSFムービー。
【監督プロフィール】
羽生生純(ハニュニュウ ジュン)
1970年生まれ。漫画家。
『恋の門』(2004年松尾スズキ監督により映画化) 『いってミヨーンやってミヨーン』 『俺は生ガンダム』『青(オールー)』『アワヤケ』 『千九人童子ノ件』『ワガランナァー』『ピペドン』 『ファミ通のアレ(仮題)』(原作・竹熊健太郎) 『陋巷に在り-顔回伝奇-』(原作・酒見賢一)など。
2.「O星人来襲」(12分)
監督:古泉智浩 http://vivaall.cocolog-nifty.com/douteijanee/
出演:ピョコタン モリミキ タイム涼介 藤崎ルキノ 見ル野栄司 尾上龍太郎 他
ある日突然、ガールフレンドの胸が小さくなっていた。どうやら上空を飛んでいるUFOと関係があるようだ。二人は無謀にもUFOに乗り込むのだが…。自主映画に取り組んで10年、40本以上のショートムービーを作り続けている漫画家・古泉智浩が10年の集大成として特撮SF映画を作製。
【監督プロフィール】
古泉智浩(漫画家)
1993年『ヤングマガジン』ちばてつや大賞を受賞し漫画家デビュー。漫画『青春☆金属バット』は熊切和嘉監督に、 『ライフ・イズ・デッド』は菱沼康介監督に映画化され話題となる。 出版業界の人を対象にしたショートムービーのワークショップ「よるひる映研」を主催。『よるひる映研傑作選DVDブック』が今年青林工藝舎より発売された。
3.「男女大戦」(40分)
監督:タイム涼介 http://ameblo.jp/time000/
出演:護あさな 高橋和生 松井琴乃 服部紗奈 小泉ここ 千絵ノムラ 飯田華子 ちくまサラ 他
21世紀日本。1人の天才が開発した装置IP(アイデアルパートナー)により、男性は誰でも脳内に理想の女性を投影し共に生活、恋愛を楽しむことが可能となった。いつしか男たちは生身の女性を不要とするようになった。女性たちの不満は爆発し、男女間で戦争が勃発する。第23回映画祭TAMAシネマフォーラム ある視点部門招待作品。
【監督プロフィール】
タイム涼介(漫画家)
映画監督としては「実験失敗家族」劇場公開デビュー作となる。
「ポーラーサークル〜未知なる生物オムニバス」の一編として2012年六月オーデトリウム渋谷にて上映。漫画家としての活動経歴は ヤングマガジンで漫画家デビュー。近年はコミックビーム(エンターブレイン)にて『I.C.U.』を連載。 主な著作に『日直番長』『あしたの弱音』『アベックパンチ』などがある。
2011年にアベックパンチが映画化されたのをきっかけに映像制作に興味を持ち、自主制作活動を開始した。CGやガンエフェクトなどを得意分野とし、超低予算ながら派手な作品を目指して、研究を続けている。
4.「その部屋でかたくなったり やわらかくなったりキスをしそこなったり」(25分)
監督 出演:枡野浩一 http://masuno.de
出演:中村うさぎ 上埜すみれ 飯塚未生 鈴木詩子 川崎タカオ 宮下拓也 太田ユリ 他
キスが嫌いなために、1人だけ生き残ってしまった男の独白。歌人で漫画原作者でもある枡野浩一が、南阿佐ヶ谷「枡野書店」を舞台に撮影したドキュメンタリー風SF短編。枡野監督の飲み仲間である作家の中村うさぎのほか、「古泉智浩よるひる映研」の参加者である漫画家たちが多数出演している。
【監督プロフィール】
枡野浩一
1968年、東京西荻窪うまれ。歌人。
2008年、イメージリングス背徳映画祭のプロデューサーであった故・しまだゆきやす氏のすすめで初の短編映画をつくる。映画作品のタイトルは原則としてすべて57577の短歌になっている。2009年に五反田団、2013年にFUKAIPRODUCE羽衣の新作公演に役者として参加。また松尾スズキ監督「恋の門」、杉田協士監督「ひとつの歌」など、いくつかの長編映画に出演している。小手川ゆあ初の原作つき漫画『ショートソング』(集英社)の、原作小説(集英社文庫)を執筆した。2013年春より、高校国語教科書(明治書院)に短歌代表作が掲載中。2013年秋、芸人コンビ「詩人歌人」を結成、ソニー・ミュージックアーティスツ所属。漫画家である元妻とのあいだに2000年うまれの息子がいる。

■上映スケジュール
3月8日(土)〜14(金)(火曜日除く)  土日2回(15:00/19:00)、平日1回19:00
■料金 1300円(1ドリンクつき)
■その他
監督(漫画家)の舞台挨拶など開催予定です。詳細は公式ページにて。

お問合せ等はmain@theatercafe.jp
どうぞよろしくお願いいたします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

枡野浩一 更新情報

枡野浩一のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング