ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Alfa 156コミュのGTAについて教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前略

GTA 6MT の購入を考えています。

ディーラー車 と 並行輸入車 の双方のメリット デメリットを

教えてください。

(メンテナンスのことが一番心配です)

年式別 前期 後期 

いまひとつ どう違うか わかりません。

お願いいたします。

また GTA と GTA 3.2 V6 24V と二つの表示方法があるようですが

教えてください。

(gooでは 分かれていました)

最後に GTAのオーナーの方 これから

購入しようとする者に アドバイス お願いいたします。


よろしくお願いいたします。

草々
感謝

コメント(5)

156GTAのエンジンは皆3.2L、V6、24Vだと思いますよ。
あ、私はGTA乗りではありません。
うらやまし。
GTAは、3.2しかありません。。

私は、6Fとセレとを乗りましたが・・・。

やっぱり、ディーラ物を選んだ方が良いかもです。。

後期の方がFブレーキの径が大きく成ってました。。

当然ブレンボも大型に成ってました。。

後・・・後期は、HIDに成ってました。。

普通に乗るのであれば前期後期は、余り気にしない方が良いと思います。。

良い車だと思います。。そこそこ早いし。。

パーツもどっさり出てるので自分流の車に仕上げるのも良いかもです。。

それでわ〜〜exclamation ×2
☆マニュアル車

2002年 170台
2003年 283台
2004年 159台
2005年 59台

☆セレスピード

2005年 95台
2006年 4台
2007年 1台

合計台数771台(正規輸入モノ)

国内に棲息している156GTAの数は、これに少しの並行車を加えた程度しかいないみたいです。

>GTA と GTA 3.2 V6 24V と二つの表示方法
正規モノは型式は932AXBだけですし、これは何がどう違うのかわかりません。
ちなみに私の並行モノの型式は−932A1−と記載されていますから、2.5V6と同じ型式になってます


http://www.gooworld.jp/car/ALFA_ROMEO/ALFA_156/GH-932AXB.html
↑このあたりが詳しそうです。

いい出会いがあるといいですね。
私も前期MTと後期セレに乗りましたが、楽しい車ですわーい(嬉しい顔)

ただ、速い割にはブレーキは弱いので社外品に交換しました。
          ボディも補強しまくりで・・・電装品も・・・

       弄りがいのある(効果が判りやすい)車でしたウインク

知り合いが、156GTA SWでクラッシュしましたが、
   限界を超えると一気にコントロール不能になりますのでげっそりご注意を
縦山剣(╋|ξ)さん
アドバイスありがとうございます。
エンジンは すべて一緒なのですね。
ありがとうございました。
感謝

しんのじさん
アドバイスありがとうございます。
ディーラー物で 探したいと思います。
購入後は ラリー二仕様にできたらいいな〜と思っております。
コスプレがすきなもので。
ありがとうございました。
感謝

アラミスさん
アドバイスありがとうございます。
細かいところまで 再三
本当にありがとうございます。
いい出会いを切望しております。
ありがとうございました。
感謝

καωさん
アドバイスありがとうございます。
購入後 運転には注意したいとおもいます。
ありがとうございました。
感謝

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Alfa 156 更新情報

Alfa 156のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング