ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Alfa 156コミュの自動車保険の等級ダウン?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2000年 スポーツワゴン V6 Qシステムに10年乗ってます。
今年も車検を通して、やれやれというところです。
昨年は、ブレーキやベルト関係に手を入れて、エンジン洗浄したりトルクロッド付けたりしてお金をかけましたが、今年はリーズナブルに済ませました。
気になるのは、ハンドルを切ると異音がする点と、ブレーキの鳴り。
異音は、パワステのオイル漏れが原因らしく、オイルを補充したらおさまりました。漏れてはいるようなのですが、場所が特定できず、調べる=取り替える、ということになりそうなので、少し様子を見ることにしました。
ブレーキの鳴りは、パッド交換したのが、まだ馴染んでいないのでは?とのことなので、こちらも様子見です。室内駐車場などでは、かなり音が響いて恥ずかしいのですが・・・。

さて、今回トピ立てさせていただいたのは、自動車保険の見積もりを見て、なんだか腑に落ちないところがあったからなのです。

今回の自動車保険の継続で、条件が同じなのになぜか保険料が上がっていたのです。
保険会社の説明によると、「アルファの事故が多いので、適用等級が下がったため」だというのです。
私は事故を起こしていないので、いわゆる一般的にアルファの事故が多い、ということなのでしょう。
これが本当なら、皆さんの車も、保険継続の際、同じことがあると思われます。
同じ保険契約をしていれば、金額は下がってゆくものと思っていたので、説明を聞いて理解はするものの、どうにも納得したくない気持ちが残ります。
保険のことは詳しくなのですが、こういうのは普通のことなのでしょうか?
ちなみに保険会社は、日本興亜損保です。

コメント(14)

それって可笑しいですよね。
今損保は競合で以前より凄く安くなってますし、しかもアルファロメオの日本での登録台数はかなり少ないので、事故の総数はかなり低いのではと思います。
私も最初に掛ける時は、ネットで同時見積が出来ましたのでそちらでやりましたが、損保会社によって相当違う様です。
損保は会社を替えても等級は引き継がれますから、幾らでも乗り換え可能です。

ちなみに私は結構高かったソニー損保でしたが、昨年からSBI損保(ネット契約でかなりお得でした)に切り替えたら約6割りくらいの掛け金で加入出来、しかも昨年60年来初めての人身事故を起こし(かなり軽少です(笑)ましたが、安いこの損保会社でも事故の対応はかなり迅速で丁寧で、満足いくものでした。
損保会社の決め手は、全部窓口に電話して対応がいいところにしました。
ちょっとは参考になりましたでしょうか?
追加


ちなみに私は2000年式156TSセレに乗ってますが、再免許で2年前にネット契約し最初の等級でソニー損保5万円弱でしたが、来月満期なんですが、SBI損保の継続プランのの案内状を見ると3等級下がって、4等級ですよ。
最悪に近い低い等級ですよね。
でも保険料は28,000円でかなり安いとは思いませんか?
内容は、勿論対人対物無制限、自損事故1500万円、搭乗者保険2000万円
本人限定(35歳未満不担保)ゴールド免許 通勤使用、ネット割引ですので、安かろう悪かろうではないですよね。
参考の為恥を忍んで(笑)
保険料率が確かに高いですよね。
代理店に聞いた所、アルファは外装修理が高い、車両保険を多用する事から、必然的に高くなるみたいです。
156はそんなに高いとは感じませんが(笑)
どうも、ありがとうございます。

妻が保険会社から説明を受けて、金額も2500円ほどのアップだったので、了解した後の話しでした。
面倒くさがらずに、次回に備えて、他の会社との比較もしてみようと思います。

ちなみに、先方の書類にある
<ご継続プランの契約条件>の欄には、

ご契約期間: *****
適用等級:15等級〔前年14等級〕
料率クラス:車両7 対人5 対物5 傷害5 
      〔前年 車両7 対人5 対物4 傷害5〕

と記載されており、<通信>の欄には

・ご契約のお車の料率クラスが変更になりました。 対物4→5

との記載がありました。

保障内容は、車両保険の保険金額が前年より15万円下がっている以外は同じです。

等級は上がった(割引率が高くなる)のに、料率クラスが変わって保険料が高くなった、というのが正しいのですね。
タイトル、失敗しました。スミマセン。

それにしても、対物クラスの変更って・・・。
根本的なモヤモヤは晴れず・・・。
たびたび失礼します。
自分で投げた疑問なのですが、その後、保険会社さんに聞いて分かったことをご報告します。

料率の算定は、損害保険料率算出機構というところがやっていて、過去3年間の損害率で決められているそうです。
ですから、この料率クラスは、どの保険会社でも同じ基準なのですね。
ためしに他社のネット見積もりを行ってみたところ、同じく<対物5>でした。

保険料が上がったのは、やはりこのためとのこと。

つまり、アルファはここのところ対物の事故が多くて保険金の支払いが多かったから金額上げとけ、ということでしょうか。

うーん、安全運転が、こんなところにも影響するとは・・・。


アドバイスいただいたように、保険の比較・見直しはちゃんとしたほうが良いと思いました。(ネットで見積もったら、同等の保障でも、今のより数万円安くなった・・・。)
私もつい先日保険の更新でしたが、タケさんと全く同じで無事故にもかかわらず、保険料が上がりました。(156SW、V6、MT、損保ジャパン)保険の見直しといってもネットや外資系というのは、不安でそのまま更新しました。昔人間なのでface to faceを大事にしたいのと、お守り代わりということで高いお金を払っています。
何人かの方が書かれていますが、保険の金額を決める要素には、契約内容が同じだとすると
「料率」と「等級」
があります。

料率で基本の金額が決まり、等級でそれから割引をする。という流れです。
料率はその車種ごとに決まり、等級は契約者個人ごとに決まります。
なので等級が上がっても(割引率が大きくなっても)、料率が上がると保険料が高くなることはありえます。

ちなみに走っている車の数が少ないと、1台の事故でも全体に対する割合が高くなるため、沢山走っている車のほうが料率は低いことが多いですね。
>pinkyさん
私の場合は、自営業(建築関係)なものでネットで保険契約しても、万に一つも仕事の依頼があるわけはなく(実際仕事の依頼や紹介がある)また万一事故を起こした際はその保険屋が飛んで来てくれ(遠方の場合は?)代車まで貸与してくれるので安心してまかせられるといった具合です。でも基本、事故をおこさないのが大事ですよね。
保険料は昨年ほとんど全社で値上げされています。
今年はさらに上がる筈なので、今年満期を迎える方の中には
またまた上がってしまう方もいるかもしれません。

車両の料率クラスは車種ごとに決まっていますが
同じスカイラインでもGTとセダンでは異なるという具合に細かく決められています。
そして保険会社によって一律ではなく異なりますが
一般的にスポーツタイプや高級車・外車は高く設定されています。

等級制度は全社統一されていますが、
等級によって前年より20%も下がったり
等級が上がっても割引率は据え置かれたりします。
が、国内社の保険でも加入の仕方によってかなり安くなります。
そういうことも含めて仕組みや特約の内容をきちんと説明できる代理店(保険会社ではなく)
を選ぶことが大切だと思います。

ついでに言えば通販は確かに安いです。
ただ、安いにはそれなりの理由があります。
国内大手の会社は従業員が2万人もいますが
通販の会社では従業員が50人もいない会社もあります。
事故処理拠点も大手国内社は300通販の会社はだいたい5から多くても10。
事故処理担当者一人当たりの常時抱えている処理件数比較でも
国内社が100件以内なのに対し通販は500件から1000件とも言われています。
もっとも都合が悪いことは公表していないので実態がよくわからなかったりしますが。
それが安い理由です。

保険はお守りと思っているのなら安いところでもいいと思いますし
本当に事故の時にキチンと対応してもらいたいなら高くてもそちらを選択すべきと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Alfa 156 更新情報

Alfa 156のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング