ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

根魚(ロックフィッシュ)友の会コミュのジカブラ&根がかり対策オモリ&鉛でない「エコオモリ」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
根魚釣り初心者の私です。
根掛かり対策のために、この3種類のオモリを、根魚の穴釣りやブッコミ釣りなどに使ってみようかなと考え中です。

釣り針はネムリバリ(例えば、ハヤブサの根掛かり対策投げ五目とか)
https://www.hayabusa.co.jp/hayabusa/products/NT533/
ってことで。

エサを使った根魚釣りの根掛かり対策について、ご意見があればどうぞ。

穴釣り&ズル引き用
ダイワ 穴釣り専科 ジカブラSS
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/terminal_tackle/teibou_te/anatsurisenka_jikaburass/index.html

ブッコミ釣り用
⒈GearLab 根がかり対策オモリ
次世代オモリROCK T101
https://gear-lab.com/i/1200

⒉エコオモリ(捨てオモリ?)
https://ameblo.jp/sapeurs2017/entry-12582106591.html



参考:http://nessaw.com/ぶっこみ釣りで根掛かりしにくい方法/

【カサゴの釣り方】根掛かりを回避!ライトタックルでテトラ攻略!!
https://www.wosakana3.com/entry/kasago-light-tackle#2リール
ガン玉仕掛けに切り身エサで根掛かりを回避。

コメント(1)

村越正海さん ハイブリッド釣法

正海チャンネル スプーン+常温保存の切り身エサで、ゴロタ場や小磯でカサゴやムラソイ、ハタを狙うんだそうです。
https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%AD%A3%E6%B5%B7%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%80%80%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89%E9%87%A3%E6%B3%95

もし根掛かりして仕掛けを切らなければならなくなっても、例えば鉄製スプーンに切り身エサなら、鉄分とタンパク質が海に溶けて栄養分となり、環境への影響はプラスチックよりも少ないかも。(生分解性プラスチックと比べてどうかは、わかりませんが)

私は、フックガードが付いたウィードレスフックを使って、このハイブリッド釣法を試してみようかなと思います。

ただ、海藻がびっしり生えているところでは、それでも仕掛けが海藻にひっかかって、底の方へ沈まないかもしれませんが。




ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

根魚(ロックフィッシュ)友の会 更新情報

根魚(ロックフィッシュ)友の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング