ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

夜釣りファンコミュの昨夜の釣果!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4時間頑張ってきました〜〜〜!
釣り開始10分くらに強い引きがあったんですが針が折られました(ーー;)
掛が悪かったんでしょうね。
やっぱ特用の針だと・・・

その後2時間くらいで30〜35cmのメイタが3匹

最後に粘って43cmが釣れました!

でも・・今日は同じ数のバラシ有りでした(ーー;)

コメント(197)

土曜日に釣った眼張『美味しいものを作られるマイミクさん』から【蝦夷眼張】魚なことを教えて貰いました。これでスッキリ。ほっとした顔
11/4の夜に新規開拓と大物狙いでHRFを30分振りましたが、あえなく撃沈

極小眼張軍団14匹にお相手して頂いてから再度、
曹以や鮎並になんとか相手して貰いました。

新規開拓は厳しいですね。あせあせ
あまりの貧果に写真はなしです(苦笑)
千葉県銚子外港にて「リンリン釣り」、130cmテトラ竿、サンマ短冊を8セット。
きたのは30cmの「アナゴ」のみ。狙いのドンコ(エゾイソアイナメ)は来ませんでした。地元氏がいたので聞いてみたら「アナゴがイタズラするし、アナゴがいるからまだドンコにゃ早いんだな」との事でした。
どれもこれもおいしい魚ですね〜
ハギの薄造り食べたくなってきました〜
波止場でクロソイ狙いでテクトロしていたら、
この時期まさかのシーバスがヒット…!!

激安バスロッド&タモ無しという状況でしたが、
何とか獲れました…(汗)

取り敢えずこの1本で打ち止め、終了。
日の出前の3月12日、0200に嫁ハンと釣り開始ですかね、福島県小名浜港アクアマリンふくしま脇のウッドデッキにて。
暗いうちにゴン太な「アナゴ」そしつ裏本命(笑)「ホシザメ」です、ホシザメは即ハラワタ&血を抜いたので頭を落としました。
太いアナゴは干してみようかな?サメは湯引きと煮付けにしようかな?とニヤニヤしながら考え中です♪
夜昨夜のってタイトルに反しちゃうけどぉ、先々週の魚座釣果を
書くのを忘れてて…冷や汗兵庫県明石市の大蔵海岸、西側堤防東寄りexclamation
足元から約10mの中層でHIT魚座
この日は、数日前からの雨で水温が下がったらしく、AKEMIの周りでは、
どなたも釣れていなくて、次々と引き上げていかれる中での1匹魚座

近所のスーパーで柵にしてもらって、半日寝かせてモチモチの食感を
楽しみながらぁ、美味しく頂きましたぁあっかんべー
って事で、今度は昨日のっていうかぁ、今日の未明の釣果ですexclamation

兵庫県高砂市の、お気に入りポイントに行こうと思ったんだけどぉ、
今月は気温の変化が激しい上、週末には気温が下がっちゃうので、
いつもの、お気に入りポイントは休ませる事にして、ひとつ西側の港へ
初めて行ってみましたぁexclamation

ただぁ、海の中に突き出した防波堤は、釣りやすいのですがぁ、
どっち向いて投げたら良いか解んなくて。。。冷や汗

メバル狙いで、上層から丁寧にタナを探ってはみたんですがぁ、
反応なくて…冷や汗仕方なくボウズ逃れで、ボトムを叩いて、
ガッシーくん魚座魚座ゲットだぜあっかんべー
夜土曜の夜、いつものようにてっぺんまで仕事して、帰宅後慌てて用意して、
車(RV)ダッシュ(走り出す様)車に飛び乗り、先ずは兵庫県姫路市の中島埠頭の水路へ…

一投目を投げたのは、am3:00頃だったんだけどぉ、2〜3投投げた時点で、
巻き変えたばかりの、Seaguar R18の4lbがぁロッドの中央付近のガイドで
クシャクシャに。。。ふらふらなんとかぁ解こうとしたんだけどぉ、結局
投げた分プラス数メートルも切ることに…涙
その際、手元のライトを付けて気づいたんだけどぉ、ラインとワームがぁ油で
真っ黒に…げっそり

ここじゃダメだって事で、予定していた次のお気に入りポイントの
兵庫県高砂市の法華山谷川河口へ…車(RV)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)

メバリングで反応がないので、ボトムでボウズ逃れの魚座ガッシー君に
遊んでもらいましたが、朝マヅメに魚青物がボイルしたので、
慌ててショアジギタックルを用意して、お気に入りのコットンキャンディーを
投げたけどぉ不発でしたぁ冷や汗
すんません、昨夜ではありませんが令和初の魚を釣りました♪
5月3日の夜、東京都の台所、豊洲市場のすぐ脇の豊洲ぐるり公園にて短時間のアーバンフィッシング(カタカナがやらしいwww)です(笑)
電気ウキにアオイソメのウキ釣りで嫁ハンと共に「セイゴ21cm」です。
お手軽フィッシングで楽しめました♪
>>[188]
クーラーBOXが飛ばされるほどの爆風の中での釣りは、
大変でしたねexclamation
そんな大変な状況に、イイネ!を押すのもどうかと思い、
返信コメントにさせて頂きましたぁあせあせ
《平成最後の日曜日に…》
GW中はいつもより冷や汗ハードなお仕事で、カメラ撮影してた写真の準備が出来なくて、
遅くなっちゃいましたがぁ、平成最後の日曜日(4/28)の魚座釣果ですぅあせあせ

ランガンコースは、am04:00曽根港(高砂市)⇒am08:00伊保港(高砂市)
《平成最後の月曜日に…》
世間はGW中だったんだけど、AKEMIは日曜日の公休日以外はお仕事で、
普段ならぁ毎週末夜土曜の夜の仕事終わりに、アフター零からの
徹夜の釣行だけなんだけどぉ、平成最後の思い出に残る魚座1匹が
釣りたくて、お昼から仕事だって言うのにam03:00からぁ、姫路市の
気になる地磯へ…車(RV) ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)

本当は前日4/28(日)の釣行が平成最後になる予定だったんだけどぉ、平成が
終わらないうちに、あと1匹どうしても釣りたくて、無理して2日連続の
ハードな釣行冷や汗
釣れるには釣れてたのですがぁ、納得出来る手応えの一匹が釣れないまま、
諦めて帰る前に、[Daiwa]月下美人 SWライトジグヘッド SS 1.5gに
[Ecogear]メバル職人 ミノーSS 298 ナチュラルオレンジグロウ(夜行)を
セットして1投目、ライン切れ覚悟で10m程沖の直径1.5m、高さ1m程の
岩の向こう側にキャストした瞬間、ググって手応えのある魚信が…あせあせ

このままアワセたら、間違いなく岩にラインが擦れちゃうので、
一瞬ベイルを起こし、ロッドを煽ったと同時にベイルを倒しながらぁ
ロッドを岩を回避できる可能性があった左へ振りながら、リールの
ハンドルを一気に巻取り、ラインが張った瞬間にアワセたらぁ、
ラインを通して、確かな生命感が…

平成最後の1匹は魚座ガッシーくんでしたあせあせ

令和の釣果につながるよう、釣った魚は全てリリースして納竿ウインク

ログインすると、残り183件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

夜釣りファン 更新情報

夜釣りファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング