ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

柴犬友愛会コミュの※緊急 【香川県】11/16が命の期限の120頭の犬たちの里親さん募集

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=36875492&comment_count=23&comm_id=933936
いてもたってもいられないので、少しでも皆様の目に届くようにとトピをたてさせていただきます。以下↓コピペです。。
トピ違いでしたらすみません、、、。


≪劣悪環境のブリーダーより緊急保護された100頭以上の犬たちが助けを求めています!≫


劣悪環境にあり裁判沙汰にもなったブリーダーより緊急処置として、
120頭余りの犬たちを、日頃からお付き合いのある愛護団体さんが保護されました。
このブリーダー、裁判の判決にもかかわらず、犬達を手放すことを拒否し続け、
しまいには火器まで持ち出し自分に火をつけ犬を道連れにしようとしたようです。
(幸い警察の介入によって自殺は未遂に終わり、本人は逮捕)

犬たちは狭いケージに入れられっぱなしで適切な世話をしてもらえなかったため、
毛は絡まりまくり、爪は伸び放題、排泄物の処理はしてもらえず糞尿の横(上)で寝る毎日。
保護時には、ケージの底は排泄物とその上に重ねられた新聞紙が踏み固められて
数cm以上になっていたそうです。

保護された犬達は、生まれたばかりの子犬から7歳以上の老犬まで様々。
妊娠中の犬も多数いるなか、中には出産してみると既にお腹の中で死んで腐ってしまっていたり、
十分な食餌も与えられず栄養が全く足りない為か、生んだ子供を食べてしまった母犬も…。
そんな激悪状態の中で飼育されていたにもかかわらず、
保護された犬達はみんな人間をまだ信じているのでしょう。
ほとんどのわんちゃんは手を近付けると近寄ってきてペロペロと舐めてくれます。

人間の身勝手で繁殖させられたこのわんちゃんたち全てを救ってあげたいけれど
残念ながら保護施設の限られたスペースのなかでは限界があります。
また施設の周辺は一般の住宅や飲食店、結婚式場やアミューズメント施設があるため
保護犬の鳴き声や匂いによる苦情等の問題も避けられません。

私自身も里親になってあげたいのはやまやまですが、
我が家にいる4頭の犬のうちの2頭がガン闘病中で治療費が嵩んでいる上に、
現在近くの公園に生後数日で放置されていた3匹の猫を保護飼育中のため、
これ以上迎え入れるのは金銭的にも苦しいし、十分なお世話ができないかもしれません。
また先住犬たちとの関係がうまくいかなければ、
迎え入れたわんちゃんにとっても先住犬にとってもお互い可哀想でしょうし…。

そこで施設の方からも了承を得、広く募集の告知をさせていただくことになりました。


【募集経緯】
いつもお世話になっているご近所の保護動物ケアセンターさんが緊急事態として
そのブリーダーから全ての犬を引き出しセンターへ連れてきましたが、
センターはすでにそれまでに保護されている犬猫たちで飽和状態。
いきなり100頭以上の犬を保護し世話をし続けるのは現実的な問題として厳しいそうです。
保護された犬達の鳴き声や悪臭による周辺への影響も無視できず、
施設の周りは一般住宅や飲食店、プレイパークや結婚式場等があるという環境の中、
近隣施設とのお付き合いや苦情などの問題もあり、
(もし無理に期間を引き延ばして、施設自体が立ち退きを要求されてしまったら
今までに保護されて里親を待っている犬猫たちの行き場もなくなってしまいます)
どうしてもタイムリミットを設けざるを得ないというのが現実です。
それでも、本来ならば11月6日までと言われていた期限を
なんとか16日まで延長させてもらったそうです。
その日を過ぎれば、このわんちゃんたちは処分(こんな言葉は使いたくないですが)されてしまいます。
16日がこの120頭近いわんちゃんたちの命の期限なのです。
1匹でも多くの犬が、それ以降の明るい未来を迎えられるよう里親さんを募集しております。


【保護場所】
香川県綾歌郡宇多津町
「保護動物ケアセンター ラ・パーチェ」施設内
 http://www.la-pace.com/
電話:0877-49-8665
mail:la-pace@cocoa.plala.or.jp


【犬種】
柴犬,コーギー,パグ,ミニチュア・ダックス,ヨーキー,パピヨン,トイプー,
ペキニーズ,キャバリア,ビーグル,チワワ,ミニチュア・ピンシャー,等
※純血種の子たちですが血統書はありません。  


【年齢】生後数日の仔犬〜7歳以上の老犬まで多数


【健康状態等】
どのわんちゃんも不衛生な環境で育ったため、決して健康状態は良くありません。
病気や障害を持った可能性のある犬、妊娠中の犬、またその可能性のある犬もいます。


【条件】
 ・現地施設まで引き取りに来ていただける方
 ・終生、大事に育てていただける方
 ・契約書にサインし、身分証を提示していただける方
 ・年に一度のワクチン、必要な治療をきちんと受けさせていただける方
 ・戸建住宅もしくはペット可のアパート(マンション)に住んでいること
 ※同じ犬に希望者が重複した場合には抽選となります。



保護犬の詳細なども分かる範囲でなるべく載せていきたいとは思っていますが、
私は直接の施設スタッフではないため、最新の情報につきましては
直接ラ・パーチェさんのほうへ連絡して聞いた頂いたほうが正確です。
また、里親さんの募集地域に関しましては県外の方でも問題はありませんが
施設へ直接引き取りに来ていただける方対象となります。
その他、ご不明な点に付きましても直接施設へお問い合わせ下さればと思います。

11/9から随時引き渡しも始まっています。
(離乳前の子犬に関しては現時点では予約・契約のみとし、後日受渡し)
仔犬にはそれなりに問い合わせや引き取り希望の手をあげてくださってる方もいるようですが、
やはり成犬の引き取りはなかなか順調にいかないようです。
でも正直な話、緊急を要しているのは引取可能性が高い子犬よりも成犬のほうなのです。
施設としても子犬は16日以降保護し続けても引き取り手は見つかるだろうと考えていますし、
その子たちはおそらく期限が来てもそのまま保護されると思います。
でも成犬のほうは、どうしても期日までに引き取り手が見つからなかった時は
そのまま施設で保護していても引き取り手がみつかりそうな子と
将来的にも引き取りは難しいだろうと思われる子を選択しなければなりません。
施設の方もできるなら全ての子を助けてあげてたい気持ちですが、現実問題それは難しい。
となるとやはり少しでも希望のありそうな若い子たちを残すこととなり、
老犬であったり、なんらかの障害や病気を持った子たちには悲しい現実が待っています。
成犬の子たちもみんなとても可愛らしい子たちばかりです。
近くにいくとまっすぐな目でこちらを見ながら手をペロペロと舐めてくれます。
これまでずっと狭いケージの中だけが世界の全てで、
自由に外を走り回ったことも散歩さえもしたことがないこの子たちに
なんとか残りの命は、明るい幸せな未来を歩かせてあげたいです。
どうか皆様のご協力をお願いいたします。

コメント(1)

HPより、ワンちゃん達の里親さんが決まり、残り十数頭となったようです!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

柴犬友愛会 更新情報

柴犬友愛会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング