ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

失敗しないカナダ留学ワーホリコミュのワーキングホリデーがいい?学生ビザがいい? =カナダ休学留学を考える=

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
10月に入り2015年出発のワーキングホリデーや休学留学を考える大学生などから問い合わせがあります。
特にワーキングホリデービザで行くべきか学生ビザで行くべきかで悩まれる方が多いようです。

大きなポイントは就学期間です。

カナダワーキングホリデーとは:
最大1年間の滞在可能でその中で最大1年間の就労と、最大6か月の就学が認められているビザになります。

語学学校に3-6か月就学を予定している方はワーキングホリデービザでも渡航が可能です。その中でも特にワーキングホリデーであればすぐに働くことが可能で学校に通いながらアルバイトができ、現地で生活費を賄うことができるので資金の準備が少ない、現地に着いたらすぐに働きたいという方に適したビザなので比較的大学生には身近な渡航方法だと思います。

またカナダワーキングホリデービザは一生に一度だけ申請できるオールマイティなビザなのでできればココゾという時に使いましょう。もちろん大学を卒業したら日本で就職するつもりだから今回海外長期滞在をするのは今回が最初で最後だと思うというのであれば是非カナダワーキングホリデービザが良いかと思います。

逆に将来再度カナダで長期滞在をしたいやカナダでの就職活動を考えているというのであればワーホリの申請は30歳までできるのでカナダワーキングホリデービザはその時まで取っておくとよいかと思います。

一方6か月以上の就学や専門知識や資格を取得して将来の日本での就職活動に活かしたいというのであれば学生ビザでの渡航になります。


2014年6月からカナダでは6か月以上のカレッジや大学で専門コースの就学であれば就学期間のアルバイトが認められることになりました。ビジネスマネージメントコースやホスピタリティ、保育士などのコースであればインターンシップ(研修)がついているコースもあるのでそういった海外での仕事経験が日本での就職活動でアピールしやすい要素になります。就職活動で活かすための留学を経験したいという方にお勧めです。

通常カレッジは1年以上のコースが多いですが、カナダはカレッジによっては6か月〜のコースなどもあるので大学を休学していかれる方でも比較的計画しやすいです。

もちろんカレッジの専門コースは英語条件が設定されていますので現在の英語力をまずはしっかり知ることが大切です。

自分の英語レベルや英語条件を知りたい方は気軽にマイミクにメッセください^^。

当コミュがみなさんの情報交換の場のお役に立てば幸いです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

失敗しないカナダ留学ワーホリ 更新情報

失敗しないカナダ留学ワーホリのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。