ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

南仏プロヴァンスが好き♪ コミュの南仏便り!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
副管理人ニンヌさんがカンヌ近郊からお天気の話題などを発信!(^.^)
書き込み・コメント自由です!

晴れ色々な天気予報サイト
<英語>
http://www.weather-forecast.com/locations/Nice/forecasts/latest
http://www.wunderground.com/global/stations/07690.html
二−スで表示されてるので、街を変更する場合はSeach欄に(日本語不可)記入。

<フランス語>
http://france.lachainemeteo.com/meteo/provence-alpes-cote-d-azur/france/prevision_meteo_provence-alpes-cote-d-azur_france_20_0.php#
クリップ見方とフランス語
Lu=Lundi(月曜日),Ma=Mardi(火曜日),Me=Mercredi(水曜日),Je=Jeudi(木曜日),Ve=Vendredi(金曜日),Sa=Samdi(土曜日),Di=Dimenche(日曜日)。
Matin(朝・午前) Après-Midi(午後)Soirée(夕方) Nuit(夜)

表示は南仏全土。マウスで上記の曜日や各地の天気をクリックすると その県の表示になり、街表示になります。
街表示内で、一番上は12日間予報。それぞれクリックして頂いたら その日の予想がでます。左側はマウスをのせる、移動するだけでここ2日間の予想が右に出ます。地図上で表示されてるマ−ク(晴れ曇り雨)にマウスをのせると、他の街名が出て、クリックするとその街の天気予報に変わります。
気温ですが、表示されてる数字以上に晴れの日は暑く感じます。

<日本語YahooとMSNの天気予報>
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=18227857&comm_id=1016087
(参照のみで、書き込みはしないでください!)

コメント(697)

こんにちわるんるん

今日はle 14 juillet(革命記念日)で祝日です!
パリでは悪天候になりそうですが恒例シャンゼリゼ通りでパレ−ドが開催されますね。二−スもプロムナ−ド・デ・ゾングレ(15時〜明日2時まで閉鎖)で午後にパレ−ドが行われ、夜22時(予定では・・)から花火が打ち上げられます!

毎日とても暑い中、日光浴・海水浴してる方を見ての仕事となっています。
昨日は強風(熱風でしたけどあせあせ(飛び散る汗))が午後吹き荒れ始め、一時海水浴者に「危険」が出されました。水温もグッと上がっているのでクラゲがすでに二−スなどでは発生しているようです。でもこうも暑いので海・プ−ルへ飛び込みたくなりますね。。。。

写真1=昨日はカンヌ港に入ったクル−ズの仕事でしたのでカンヌ港からモンドリュ−を眺めた一枚
  2=二−スのビーチ
  3=お決まりですが・・・エズ頂上から。


Facebookにも少しずつ南仏を紹介してますのでご覧ください。
http://www.facebook.com/NinazurTourisme

こんにちわるんるん

今日はおそらく2ヵ月半ぶり?くらいの雨が降りました。午前中は小降りでしたが
午後から雷を伴う強い雨が風と共に雨 夕方から降り続いています。
この影響で気温もグッと下がり、最高気温が21℃くらいという涼しさ(いや、昨日と比べると10度以上違うので寒く感じます)でとても快適でしたexclamation
観光客の方に取れば1日の雨でも嫌でしょうが、恵みの雨となったので
乾燥しきっている空気も少しは綺麗になったかと思います。

でも・・・
1日降り続くと現地の方は「いい加減にやんでよね・・」と言うのですがあせあせ(飛び散る汗)
こんにちわるんるん

ずっと快晴日が続いている南仏です晴れ 
毎日暑くて朝晩26℃ほどあり、日中は35℃前後でしょうか。。昨日は風もほとんどなく厳しい1日になりましたが、イタリア・スペインなど40℃を越えている所もあるようですね・・冷や汗 
日本も暑さ厳しいと思いますが、皆さま体調崩されないように 手(グー)

写真1=二−スの山の手にあるSigale村からの景色
  2=カンヌの北側にあるOpioオピオ村
  3=昨日のMentonマントンの景色


http://www.facebook.com/NinazurTourisme
こんにちわるんるん

2日ほど前から少しお天気が崩れている南仏で、昨日は久しぶりに2時間くらい午後雨が降り、(先週も雨が降りましたがカンヌ近郊は10分でやみましたあせあせ(飛び散る汗)
気温もグッと低くなりました。今日は最高気温23℃くらいです。予報では来週火曜日辺りまで雷を伴う雨雨 コルシカ、Var県、スペインの方では昨日火事が発生し、風が吹いてるので一気に火の手が広まってしまいました。。

フランス北中部は今日など平年より10℃ほど低い気温になっています。夏がもう終わり??と思われがちですが、来週半ばからまた暑くなるとの事。
夏のヴァカンスもそろそろ終了。この週末が最終大渋滞車(セダン)になりますね〜。
こんにちわるんるん

毎日とても良いお天気晴れが続いている南仏。朝晩の気温は13〜16度でさすがに肌寒くなってはきていますが、日中はまだまだ暑く30度近くまで上がっている日もあります。ただ日の長さが少しずつ短くなってきているのが分かり、日の出7時半前、日の入り8時頃。。。

9月の第3週末(今年は9月15.16日)はJournées européennes du patrimoine「ヨ−ロッパ文化遺産の日」で美術館無料、通常未公開の場所が特別公開!など文化にもっと親しめる2日間でしたので、かなり混んでいましたし、各地催しも行われていました。また昨日の日曜日は二−スのPromenade des Anglaisでは「トライアスロン開催走る人」で海岸線は閉鎖。これからも色々なスポ−ツイベントがされる二−スです!

写真は昨日の城址公園からの眺め、エズの植物園からです。

>ニンヌさま

お久しぶりです!!!以前、お話ししました旅につき、無事、終えることができ、このトピでは、ルール違反かもしれませんが、何かの参考になればと、報告させていただきます。 長文で申し訳ありません!!!

今回は英国・南フランスのカントリーを、主に鉄道を利用して8月31日から9月14日の2週間旅してきました。

? 英国

4年前の旅のとき、ウィーンのホテルで我々に声をかけてきた、英国人夫妻の誘いに甘えて、ウェールズの小さな町の彼らの家に2泊し、おおいに歓待されました。 英国で2番目に古いと言われる、古城跡(砦のような)をみたり、英国のシニア夫妻の心豊かな且つ堅実な暮らしぶりを体験し楽しみました。

その後、鉄道でコッツオルズの西の玄関口チェルトナムまで行き、バスでコッツヲルズの中心地ボートン・オン・ザ・ウォーターで宿をとり、これぞ、コッツヲルズを楽しみ、さらに有名なフットパスをヲーキングしました。幾つかあるコースのなかで、あのチャールズ皇太子と故ダイアナ妃が新婚当時に歩かれたという、銘板があるコースを約4時間かけて歩いてきました。全く気分爽快でした。

それからバスで東の玄関口モートン・イン・マーシュへ行き、鉄道でロンドンへ。ロンドンでは1日のみで名所を回り、テムズ河のクルーズも楽しみました。


? フランス

ロンドンからユーロスターでパリ北駅へ、すぐに地下鉄でパリ・リヨン駅へ移動し、TGVに乗り継ぎ南仏プロヴァンス地方の中心地・アヴィニョンに。(従って、エッフェル塔すら見ることなく)

夏のヴァカンスの終わり近くの時期とはいえ、何処も人出が一杯で夜遅くまで賑わっておりました。アヴィニョンでは、4泊し、アルルもおとずれました。

今回の旅のハイライトとして、我がマイミクさんが”フランスの美しい村”に指定されている、ヴェナスクの近くに、つい先日かわいいお店を開店されたという事で、開店祝いを兼ねて訪れました。テイクアウト・ケータリングの店で、いずれは小さなカフェをとの夢を持っておられました。感激の再会を果たせました!!!!
彼女は、すっかり地域の人気者??で、今後がたのしみです。
アヴィニョンンから、カルパントラまで、バスで40分行き、そこで、彼女と会いました。 なにせ、クルマなしで、”フランス美しい村”を訪れるのは難しいですな。
  
参考までに、お店のHPを紹介します。 www.regalia-traiteur.com です。

彼女の案内で、ゴルド、ルシヨン、セナング修道院等を見て回り、その上、彼女の紹介でヴェナスクの山の上にある素晴らしいホテルに1泊しました。(1泊:65ユーロ 二人でですよ!!!) 
さらに、夕食はプロヴァンスを一望できる、ホテルのテラスで、ご家族全員との食事も楽しみました。

最後は、マルセーユに移動し、2泊して、カンヌなど夏の終わりのコートダジュールを満喫して帰国。

費用は、航空券・鉄道パス・宿・食事・小遣い・土産代全てを含め、一人380000円弱でした。

以上が、私の今夏のヴァカンスです。一部写真を、プロフィルに載せてあります。ただし、写真の日付がカメラの調整ミスで、2011年と間違っております。 申し訳ありません。
>ちゅうたろうさん

こんにちわ〜るんるん
英国+南仏2週間の旅のご報告ありがとうございます!
英国にはまだ一度も訪れた事がないのですが、小さな街があるのどかで自然な風景・・・そこでご夫婦との再会。素晴らしい滞在だったでしょうね〜。

南仏でもまたご友人と再会をされながらの旅行、現地の方との交流や公共機関を利用しての移動など本当に旅の一つ一つを多いに楽しまれている様子が伺えます。旅には色々ありますからね〜(私、昨日は日本発着で世界一周する船との仕事でした船)。

写真拝見させていただきます!
日本は台風の影響があるようですが、こちら南仏も大荒れの日が続きました。
季節の変わり目となっている今、旅のお疲れもあるかと思いますがお気をつけてお過ごしくださいexclamation ×2
>ニンヌさま

優しいコメントありがとうございました。
前回とは異なり、バカンスシーズンのプロヴァンス。本当に楽しむことが出来ました。
もし元気なら、次回は初夏のプロヴァンスをと、年金生活ながら夢みております。

>リク♂さま

コメント有難うございました。 英国と南仏それぞれの田舎を旅して、短期間ながらもその違いを体感し、これぞ、きままな旅の醍醐味だと実感しました。
>ちゅうたろうさん

こんにちわるんるん
色々な季節を訪れるのも宜しいですね。今回はヴァカンス真っ盛りの時期、次は初夏ですか!気候も快適で最高かと思いますので、是非お越しくださいね。

>リク♂さん

こんにちわるんるん
アメリカに行って・・・「やっぱり南フランス」という気持ちを改めて深めてまいりました
↑今回はご友人宅を訪れたり、特別なアメリカご旅行でしたからね。南仏にどっぷりはまられているって感じでしょうか。
アメリカだけではなく景気の低迷で乱れている国が残念ながら増えていますね。

スペインやギリシャから始まった経済の混乱・経済の動きにはどんな反応を南仏人がしているのか?ですが・・・私の身近にいる方達はあまり話題にもしてないかもしれません。。。と言うのは、南仏に休暇利用のために所持している家やアパ−トに来るイタリア人・スペイン人が結構いるからです。ただ今年の夏休みはイタリア・スペインからの観光客が大幅に減った・・というニュ−スや声はありましたね。でも他国の事よりフランスも今大変なのでそれどころではない・・という感覚かもしれません。。現大統領が・・・大統領になって数ヶ月で過去最低の支持率低下ですから・・・。。。
こんにちわるんるん

11月も下旬にさしかかり、朝晩は本当に寒くなってきた南仏ですが、日中は昨日も20度近くまで上がり、とても素晴らしいお天気になりました。明日から週末にかけてお天気が下り坂という予報ですので、今日の快晴日を有効利用したいと思います!!

さて、私の会社「NINAZUR TOURISMEニナジュ−ル・トゥーリズム」のホ−ムページをご紹介いたします!

http://ninazur-tourisme.com/

観光業の仕事を始めて今年で10年となりました。
これからもたくさんの方に私の住む南仏をお届けしていけたらと思いますので
どうぞ、宜しくお願いいたしますexclamation ×2

写真1=私の住むモンドリュ−・ラ・ナプールのヨットハ−バ−
  2=愛娘クルミ(犬)とのお散歩場所ム−ジャンの広大な公園
Joyeux Noel à tousクリスマス
皆様、メリ−クリスマスクリスマス

こんにちわるんるん
クリスマス、どのように皆様は過ごされましたか?
私は今年はゆっくり家族(主人と娘クルミ)で24.25日と過ごせました。

2012年ももうまもなく終わりに近づいていますね。今年も本当にたくさんの方にご覧いただけた南仏コミュですが、来る2013年も引き続き、南仏プロヴァンスコミュをどうぞ宜しくお願いいたします!

良い年末年始をお過ごしください!


NINAZUR TOURISMEニナジュ−ル・トゥーリズム
http://ninazur-tourisme.com/

http://www.facebook.com/NinazurTourisme

写真1.2=二−スのマセナ広場のイルミネーション
  3=ジュアンレパンのイルミネーション
>>[669] こんにちは!素敵なお便りと写真で楽しく読んでいます!今年もあともう少しになりましたね。2013年は南仏を訪れたいと希望を膨らませながら、新年を迎えたいと思っています!ニンヌさんも良いお年をぴかぴか(新しい)
>emmy☆さん

こんにちわるんるん
いつも南仏コミュをありがとうございます!
仕事が多忙になったりで、なかなか更新できてないコミュで本当に申し訳ないのですが・・・これからも副管理人で、皆様に現地から色々な情報をお送りしていきたいと思っていますexclamation ×2 

emmy☆さん、是非来年は南仏へお越しくださいね〜飛行機
そして、良いお年をお迎えくださいウッシッシ
Bonne année à tousぴかぴか(新しい)
皆様、新年明けましておめでとうございますぴかぴか(新しい)


初詣にお出かけになられてる方も多いと思いますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? こちら日本より8時間遅れで新年を迎えました。

今年も皆様の健康と幸福をお祈り申し上げますと共に、コミュを通じて皆様と楽しく過ごしていきたいと思っておりますので、どうぞ宜しくお願いいたします!


写真=私の住む街モンドリュ−の眺め
皆様、こんにちわるんるん

新年を迎えられ、すでにお仕事・学校開始!となられていると思いますが
いかがお過ごしでしょうか? 

ここ数日、雲が空を覆って雨が降るような空模様なのですが全く降らず・・・
で、暖かな毎日となっています!

さ〜て「Les soldes d’hiver 冬のバ−ゲン」が始まりましたダッシュ(走り出す様)
5週間あり、2月12日の火曜日までとなります。
半額になっている物がほとんどですし、「待ってました〜」と、初日である昨日は、皆開店と同時に「走る」姿がTVのニュ−スで映し出されていましたが、さすがに私は・・・・勇気がありませんねふらふら

皆様、こんにちわるんるん

毎日温暖な日々が続いていた南仏でしたが、一昨日の13日、昨日14日の午後は大雨となり、その影響で寒くなりました。

今朝の最低気温はカンヌ近郊で0℃・・午後は8℃弱で本当に空気が冷たかったです。。そして、今日は山の手では雪が降りました!グラ−ス方面の山も真っ白です雪 積もると言っても南仏などはうっすらですが・・・・

日本も大雪だという事、寒くなっているようですので、皆様風邪などひかれないように気をつけられてお過ごしくださいね。

写真1=家の裏山のミモザ
  2=道路沿いのミモザ

 
こんにちわるんるん

数日前から気温がグッと低くなり、とうとうコ−トダジュール地方にも雪が降りました。地中海沿いでは二−ス・カンヌ・モナコとうっすら積り、エズ村・ヴァンスなどでは綺麗な雪化粧した景色!プロヴァンス地方はエクサンプロヴァンスから北上する高速道路が閉鎖(午後には解除)、さらに南西部のピレネ−地方では20年ぶりの大雪。。。
交通網もかなり乱れましたが、今日から晴れ間が見られるという予想です。

さて、ミシュランからの情報です。
ミシュランと言えば「星付ホテル・レストラン」で有名ですが、地元の素材を生かし良質な物を安く提供している厳選レストランを紹介する本が出版されました。
Les Bonnes Petites Tables du guide MICHELIN 2013
http://www.michelin-boutique.com/guides-cartes/guides-dhotels-restaurants/france/bonnes-petites-tables-guide-michelin-p-1642.html

フランスを主とした計632のレストランが紹介されており、各レストランは
「前菜・メイン・デザ−トの3品コ−スでパリは35ユ−ロ内、他地方は31ユ−ロ内である事、またこのコ−スは昼・夜問わず、平日・週末問わずで食せる事」というのが第一条件となっています。

フランスへ来たらミシュラン星付レストランで食事したいけれど、高級で着飾るのも大変だなぁ〜と感じられたら、この「ミシュランお薦めのブラッスリ−」はいかがでしょうか?
こんにちわるんるん

またまた寒波が来ていたフランス全土。今回のフランス北部の大雪雪ではかなり交通網が乱れ、空港泊+移動中の車・バス・電車泊になった方が多くありました。少し緩んだ物の、まだ気温は例年よりも数度低く、もう春となるのに、まだまだ悪天候が続く模様です。。

南仏も快晴晴れと思えば、大雨〜雨とコロコロお天気が変わっています。。
とはいえ、今月末でサマ−タイム開始わーい(嬉しい顔) 日中の長さも少しずつ長くなっていくのが嬉しいですね〜。

そして、イ−スタ−Paquesの休暇も始まります!ってこの前カ−二ヴァルの時期に休暇があったばかりなのですが・・・・
パン・ケ−キ屋、ス−パ−などでは、すでにPaques用のチョコレ−トが勢ぞろいしています!

春が待ち遠しいですね〜桜
>リク♂さん

こんにちわるんるん
お返事遅れてしまって、ごめんなさい。。

日本も雪が今年はよく降ったのですね。成人式の日の雪景色は、こちらのニュ−スで見ました。

さて、南仏においての日本飲食系企業についてですが。。
まず、日本人がされている「日本食レストラン」は少ないです。中国人・韓国人・ベトナム人などがされてる「SUSHI屋」は多々ありますし、中華・ベトナムレストランのメニュ−内に「焼き鳥・SUSHI」を組み込んでいる所もありますね。

欧米人の方は「日本料理=高級」というイメ−ジがやはりあるので、なかなか行きにくいというのが現状かと思われますが、それでも、「刺身・寿司・味噌汁・わさび」など好きな方多いですよ。ただし、好みもありますが、私の主人はお酢の味が強すぎると食べにくい・・とか言いますね〜。

私たち現地在住日本人からすると、他国の方が経営し、作られている日本料理は寿司が「・・・・」だったり、味も??というのが多いので受け入れられないです。。。。でも実際、他国の方が経営している方が料理のお値段が安め設定となっていますし、店舗も多々あるので、ちょっとSUSHIを。。と言う時などには行きやすいでしょう。

日本文化は周知されています。各街で協会もあり、また展示会・イベントなども数多くされていますから、日本文化に興味を持っているフランス人がよく知っています。若い世代は「マンガ・ゲ−ム」がやはり強いですね〜。

こんにちわるんるん

毎日毎日、お天気が「晴れ」「雨」と交互にきている南仏。。
今日は午前中大雨で午後は快晴でしたが気温が低くなり、まだまだ不安定です。

日本の桜情報、こちらでもニュ−スで見ましたが、今年は例年より早く開花し、どこも今綺麗ですね〜桜 私は渡仏(2001年)以来、春に日本へ行く事が出来ていないので、写真や映像で「花見」していますウインク

さて、待ちにまった「サマ−タイム」が明日から開始となります!
今晩夜中の2時が3時となるのですが、就寝前に1時間早めるという作業時計
フランスにおられる方は時刻変更するのを忘れられないでくださいね!

明日から10月末まで日本とフランスの時差が7時間で〜すexclamation ×2

写真は昨日のモンドリュ−のビ−チにて撮影した物です。
ほかに、私の会社のホ−ムページからブログでもあるFacebookにてたくさん南仏の写真掲載していますのでご覧くださいわーい(嬉しい顔)

http://ninazur-tourisme.com/
こんにちわ!

とても良いお天気が続いていた南仏ですが、今日から少し下り坂。。。
毎年なのですが、カンヌ映画祭開始と共に、お天気が良くないんですよね・・

この5月、カンヌ映画祭は今日から26日まで、モナコF1グランプリは23日〜26日まで
と一段と華やかに・賑やかになるコ−トダジュール地方です!!

二−スの旧市街・城址公園からの眺め。ビ−チも人でいっぱいになってきています。
皆様、こんにちわるんるん
ご無沙汰している「南仏便り」・・・すみません。。

夏休みも終わり新学期が始まっているのでハイシ−ズンは過ぎ去りましたが、まだまだ観光客で賑わっている南仏です!

昨日の午前中は大雨(時に雷も鳴ってましたが)となったので少し気温も下がりましたが、午後はとっても良いお天気でした〜!




皆様、こんにちわるんるん

2泊3日でプロヴァンスへ行ってきました〜。
久々に戻ったプロヴァンス地方。。。オリ−ブ園、果樹園、羊の群れ、石灰岩質の岩肌がそびえるアルピ−ユと満喫してきました。ただ14.15日とどこも人でいっぱいでしたので、美術館などには入る事もできませんでしたが・・・・

今日のカンヌは朝から暴風ミストラルが吹き荒れ、家横の木がなぎ倒されてしまいました。。日本も台風の影響で被害が各地あったようですが、季節の変わり目で天候も不安定ですね。。

>>[682]

わぁ〜ハート達(複数ハート)
オリーブあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

ニースでホームステイ先のお庭に、こうしてたくさん実をつけているオリーブをみて 感激したのを思い出します〜
3年前の今ごろです。

あまりの懐かしさに めずらしくコメントさせていただきましたが、いつも楽しく拝見しています

>べるべんさん、

こんにちわるんるん
コメントありがとうございます!3年前にニースでホ−ムステイされていたのですね!
この時期は、二−ス近郊のオリ−ブ園も見事に実ってきていますし、カ−ニュ・シュル・メ−ルなどでも「オリーブ祭り」がされますね〜。

仕事の関係上、なかなか更新できずにいますが、これからも現地からの生情報をお届けしていきますので宜しくお願いいたします!!
>>[684]
生情報exclamation素晴らしいですよねぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

3年前にこのコミュを知っていたら〜 と悔やまれます。

どうぞ、ご無理のないように 応援しています(^-^)
>べるべんさん、

こんにちわるんるん
コメントありがとうございます!

どうぞ、ご無理のないように 応援しています(^-^)
↑温かいお言葉、ありがとうございますぴかぴか(新しい)

旅行される方が少しでも参考して頂けるように・・・現地からお届けしていきたいって思います。べるべんさんにとって、懐かしい場所がたくさんおありだと思いますので、是非またの南仏滞在!でお越しください!!

皆様、こんにちわるんるん

12月に入り、2013年も終わりに近づいてきましたね〜。

南仏コートダジュ−ル地方は朝晩は冷え込みますが、日中はとても暖かい日々が続いていて、最高気温20度前くらいまであがっています!

クリスマスマ−ケット(Marché de Noel マルシェ・ド・ノエル)も始まり、 街・村の広場や木々、建物にクリスマス装飾がなされ 街並みなどがとても綺麗な季節ですね。

これから益々寒さも厳しくなってきますが、クリスマス〜年末年始と体調崩さず、皆様も良いお年をお迎えくださいね!
皆様こんにちわ。

もうすぐクリスマスですね。
日本もすでに華麗なクリスマス装飾、イルミネ−ションがされている事と思います。

南仏でもクリスマスマ−ケット開催中で、一昨日・昨日は雨が降ったのですが、ニースのマセナ広場はそれでも結構な人で賑わっていました。写真は二−スです。

良いクリスマスをお迎えくださいね。

写真1=雨が降った後で、観覧車が綺麗に反映しています
  2=これは、自転車を必死にこいで、ツリ−の電球を灯すというイベント。。しんどそうでした。。
  3=クリスマスマ−ケット開催場所であるマセナ広場

わぁ〜 ニースもクリスマス!
素敵な写真のUP ありがとうございます〜

観覧車が いつの間に? 
3年前にはなかった〜〜〜それとも気づかなかったのかな。。

クリスマスマーケットって ドイツだけじゃないんですね
きれい〜〜〜
べるべんさん

こんにちわるんるん
コメント、ありがとうございます!

3年前に来られた時はこの冬の時期だったのですか?
観覧車は、復活祭や夏休み、クリスマスなどの学校がヴァカンス前に「移動遊園地」で登場するので
もしかしたら・・・休暇中などでなければ なかったかもしれませんね〜。。。

コ−トダジュール地方では二−スが一番乗りだったのですが、各地でクリスマスマ−ケット開催されてますし、マーケットがされてなくても(すでに終わっていても)、クリスマスの装飾がされた街・村はとっても綺麗ですね〜クリスマス 

次回、再南仏される時は、是非クリスマス時期にお越しくださいわーい(嬉しい顔)


写真はスミレの産地トゥーレット・シュル・ル−です。
>>[690]

そうでした。

キリストのお誕生日なんだってことを 忘れてました(^_^;)
どうも イベントの観念しかないのです・・・ダメですね。

ニースのクリスマスマーケットのぞいてみたいなぁ〜
アドベントカレンダーとか あるかな?
またいつか いってみたいです。

観覧車も移動でくるんですね〜すごい!
 




皆様、こんにちわるんるん

遅れてしまいましたが・・・
新年あけましておめでとうございます。
今年も「南仏コミュ」をどうぞ宜しくお願いいたします!

2014年に入ってから、悪天候が結構続き、とうとう先週4〜5日間かなりの豪雨で南仏各地で大洪水、土砂・崖崩れなどが多々あり、今もなお早急な復旧作業が行われている所があります。
特にVar県のイエールなど海側が被害に遭っています。。今はお天気も回復し、快晴となっているのですが、次は南西部・・・トゥールーズより西側地方が大雨続きで洪水です。。。


私の住む街Mandelieu-La-Napouleモンドリュ−は「ミモザの街」
街や山の手がどんどん黄色に染まっていて、空の青とミモザの黄色がとっても美しいです!!

来月はカ−二ヴァルが始まりますが、今年も二−スを始め、マントン、モンドリュ−と全カ−二ヴァルでの仕事が入っていますので、皆様に必ずお届けいたしますね〜!!

写真1=家横近くで見られるミモザ
   2=モンドリュ−の裏手タヌロンTanneronのミモザ街道
   3=Tanneronから眺められるカンヌの景色
皆様、こんにちわるんるん


2月に入りましたが、日本の寒さはいかがでしょうか?
南仏はお天気が不安定で・・・雨が本当に多いです!!

さて、いつも南仏コミュをご覧頂き、ありがとうございます。

この度、皆様にご案内となるのですが、私の現地会社NINAZUR TOURISME 二ナジュ−ル・トゥーリズムにてカンヌ発着オプショナルツア−を始めました。二−ス発のツア−は多数ございますが、カンヌ発となると、なかなか見つける事ができません。。。

また、クル−ズでカンヌに寄港されるお客様でもご利用頂けるように、ツア−も時間に余裕を持たし、船の到着・出発時刻でアレンジが出来るように仕上げております(*他お客様のご了承のもととなります)。

繁忙期など英語を話すドライバ−になる事もございますのでご了承くださいませ。

ツア−内容はホ−ムページにて!
http://www.ninazur-tourisme.com/

多忙でしたので、写真のカプチ−ノをカフェで取り・・・・
皆様、こんにちわるんるん

不安定だったお天気もやっと安定してきて、毎日快適+快晴となっている南仏!
そして陽射しもどんどん厳しくなってきました〜。4月.5月はまだまだ朝晩が涼しいですが、やっと衣替えできるかな??という感じです。

昨日はコ−トダジュールから個人のお客様と共にプロヴァンス地方を廻ってきました。
マルセイユ、シルヴァカ−ヌ修道院(シト−会修道院の3姉妹の一つ)、エクサンプロヴァンスと、とっても良いお天気の中、本当に充実した1日でした!
こんにちわるんるん

皆様、GWはいかがお過ごしでしょうか?
こちらは、復活祭イ−スタ−の休暇で、かなりたくさんの観光客で賑わっています!

お天気もちょっと雷を伴ったりする通り雨があったり・・・と少し不安定な日もありますが、気温は高く
もう海水浴・日光浴されてる光景も見られます!

今日も本当に真っ青な空・海が見られたコ−トダジュール地方!モナコ公国・エズ村も大賑わいでした。

写真1=二−ス東にあるヴィルフランシュ・シュル・メ−ルの眺め
   2=エズ村内のバラ・・・
   3=モナコ・モンテカルロ地区のカジノ前広場。高級車勢ぞろいでした!
   
皆様こんにちわるんるん
ご無沙汰してしまって、本当に申し訳ないです・・・

南仏快晴が続いていて、ミモザもとても綺麗に咲き誇っています。また同時に「ア−モンドのお花」も満開ですね〜。気温は日中15℃ですが、体感気温は20度くらいかな?って思われるほどポカポカ陽気!

写真左=Tanneronタヌロン山のミモザ
  右=エズ村で見られるア−モンドの木
ニンヌさま

その節(2年前)は、たくさんの質問に貴重な情報をくださりありがとうございました。

帰ってきてからも報告、お礼がきちんとしていなくてすみません。

2014年7月は、マントンのホテルに2泊とアンチーブの旧市街のアパートのすぐ近くに7泊、2015年7月はカンヌに8泊しました。アドバイスが役に立ちました。渋滞や混雑を心配しましたが、どちらも、カトルジュ・ジュイエ前だったので、アゲの浜辺や朝のロクブリュンヌなどだれも人がいないレベルで拍子抜けでした。ただ、長距離のバスは時間がかかるので、列車でいけるなら列車にした方がいいと思いました。カンヌ−アンティーブ、カンヌーカーニュなどは列車で動くようにしました。ただ列車の本数も少ないです。

http://franceartsanpo.blog.fc2.com/blog-entry-22.html

旅行記全体をまとめたりはしていないのですが、少しだけ大好きな南仏で私が撮った写真の中からいくつか選んで自分のブログに掲載ています。

というわけで、これまで行った中で一番行きたい場所、テウール・シュル・メールに行くために、今年の夏もアパートを借りました。



ログインすると、残り659件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

南仏プロヴァンスが好き♪  更新情報

南仏プロヴァンスが好き♪ のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。