ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

南仏プロヴァンスが好き♪ コミュの初めましてはこちらから♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
南仏は、元(マルセイユ近郊の海辺の小さな町)在住 管理人です。
「南仏プロヴァンスの12か月」ピーター メイル著という本をずいぶん前に読みました。
すっかり忘れてしまった頃に出会いがあって、プロヴァンスとの縁ができました。
道端の雑草がよく見るとハーブだったりするプロヴァンスの自然やひとが大好きです。
太陽がいっぱい!緑がまぶしい!おいしいものもいっぱい!

南仏ファンのみなさま、一緒にいろいろお話しましょう!


南仏についてのふとした質問・疑問はこちらへ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=23159316&comm_id=1016087

コメント(783)

はじめまして♪
6月半ばに南仏、コートダジュールに初めて行きます♪

色々、教えて頂けたらと思っています。

よろしくお願いします!
はじめまして!

友達【フランス人】の結婚式の為に、6月20日、21日とマルセイユに
行きます。ちなみに友達の結婚式はエクスアンプロバンスで23日に行われます。

20日の10時にマルセイユに着くので、二日間空いております。

どなたか現地に住んでいる日本人の方がいらっしゃいましたら、
観光案内して頂けると助かります。

もちろん、御礼はしますので。

ご連絡頂ければ幸いです。

※主旨違いの場合は削除願します。
はじめまして、
来月前半にパリと南仏に一人旅に行く予定なのでいろいろ勉強したく、参加させてもらいました。
ホテルや、オススメの場所、治安など教えてもらえたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
はじめまして☆
来春、冬の南仏へ行こうかどうしようか・・・かなり悩んでおります。
冬場の楽しみ方ってどんなの〜?って思って、
参考にさせて頂きたく登録しました。 

どうぞ宜しくお願いいたします☆
初めまして。
現在、世界一周をしている岡野大輔と言います。
10月2日にモロッコからマルセイユに入るのですが、宿がとっても高くどうしようか迷っています。
そこでどなたか泊めて頂ける方、もしくは安く提供してくださる方を探しています!
南フランス周辺ならどこでも大丈夫です!

いきなりこのような書き込み、本当に申し訳ありません。

自分のことを書いてあるブログです。
良かったら見てください!

「世界のどこかで会いましょう♪」
http://sekaiissyuuu.blog136.fc2.com/
クローバーはじめまして 花とワインが大好きです、南仏に憧れています!
ハーブの広がる花畑が、見たいです!35年前ヴィシーにホームステイしました!パリには、1年あまり住んでいましたが、南仏までは行けませんでした!
そのうち、訪れたいですクローバー!。
はじめまして!!

今月末から、アビニョンでしばらく生活する事になりました!  ノリコと申します。
美容師をしています!!
10年の日本での活動の後、ここ3年ほど海外で修行してきました!

ロンドンのVidal sassoonビダルサッスーンを卒業しています!
骨格や、その人の毛の癖をみて似合って、さらに持ちの良いカットが得意です!!

日本では、銀座のKakimoto-armsで約4年半 カラーリストとしての経験をし、
その後東京都内にある早稲田美容学校で、特別講師とサロンのマネージャーを兼任していました。
ホームページに作品などものせていますので良かったら見てください!!

http://noriko-matsushita.jimdo.com/

とにかく人が大好きで、いろんな方とお知り合いになれたら嬉しいです!!!!
アビニョンでも美容活動(カットやカラー、ジェルネイル、着付け、マッサージなどなど)も使用と思っていますので、興味のある方はご連絡ください!!
メッセージもおまちしています!

のりこ


こんにちは。はじめまして。南仏のイエール隣村に住む、南仏在住14年の由佳です。
いつも南仏旅行術の詳しい情報をありがとうございます。

南仏を暮らすように旅する / ホームステイの受け入れをいたしております。日仏ファミリーで夫がフランス人、子供たちは小学生と中学生のハーフです。 夏には家にあるプールもご利用可能です。2001年から南仏滞在の受け入れをいたしております。

パリからTGVとローカル電車で4時間15分、飛行機で1時間15分です。

3泊以上から滞在可能です。南仏にお越しの際には是非我が家で南仏暮らしを体験してください。
写真は我が家と子供たち、徒歩で行けるシャトーです。ホームステイのサイトは下記です。
http://mistral83.jimdo.com/
はじめまして。GWに親を連れて南仏とパリに旅行に行く予定です。個人旅行なので、情報収集したくて参加いたしました。よろしくお願いします。
はじめまして。
明後日2月13日にフランスにホームステイに行きます。期間は3ヶ月でエクスアンブロウ゛ァンスに滞在します。

海外に一人で行くのは初めてでフランス語は全然ダメ(*_*)初級クラスの学校に通う予定です!
日本人で滞在されてる方に向こうで会って友達になれる方を探しています。
語学はもちろんですが、社交ダンスやハーブ、アロマ、農業と色々興味があります。友達になって下さい。
どうぞ宜しくお願いします。
はじめまして♪

洋服関係の仕事をしています。
携わっているお洋服のブランドコンセプトがプロヴァンスなんです。
デザイナー達は、お洋服の企画に活かせるよう、年に一度プロヴァンスを訪れています。
いつも、出張報告を聞くだけでさみしい思いをしていますので、このコミュで南仏をもっと身近に感じられたらなと思っています。

南仏で流行っているお洋服のスタイルや、人気のブランド、また、お洋服はどこで買われているのかなどおしえて頂けたらなぁと思っています。

あと、ママ達の日常も知りたいです!(小学生の子供がいるので〜)
初めまして!
ワーキングホリデーで南仏に滞在予定です。
山や海に囲まれててとっても素敵な所ですよね♥
今からすごく楽しみです。
エズには是非いってみたいと思っています!

よろしくお願いします!
はじめまして。
6月初旬から6泊でニースに旅行に行きます。
南仏も初めてで女性4名ニースの旅目がハート

初めてでガイドブックもあまりないので
おすすめあったら教えてくださーい!
宜しくお願いいたします。
GWにいって参りました。
リルシュルラソルグ、アビニオン、プロバンスの村々は残念ながら雨模様のお天気でしたが、にわか仕込みのフランス語も何とか通じて、パックじゃないツアーを楽しみたいという親たちの希望にはどうにか答えられた感じでした。心配していたメーデーのマルセイユも散策やカフェ、オイスターバーを楽しむには何も問題なく、むしろ、休日の地元の方々にリラックスぶりに混ざれて?良かったです。タクシーの運転手さんに拙いフランス語で聞きだして行ったToinouという貝甲殻類専門店は、お値段、雰囲気、お味等々、なかなか満足でした。
も少し話せるようになってまた行きたいと思ってます。

※ご担当者様へ 不適切であれば、削除願います。



代理アンノスです。

急募!【女性限定】1名


南フランス プロヴァンス地方のマノスクという美しい街で
民宿のお手伝い出来る方を募集中です!!


築400年以上前の素晴らしい建物で、シャンブルドット(民宿)を営んでいる
ルボゼック夫妻。
とても仲良しで素敵なご夫婦です。

親日家で、毎年夏の繁忙期は日本人の女の子を受け入れていて
住み込みでお手伝いしています。

私も2年前に半年ほどお手伝いしていました。


TBSの世界ウルルン滞在記にも放送された事があるお宅です!
(女優の香椎由宇さんが滞在していました)

マノスクには、ロクシタンの工場があります。
(ここでは他よりも安く商品が買えます!)


空いた時間には、近くの街などいろいろな場所に連れて行ってくれますよ。


太陽がまぶしい夏のプロヴァンスで、素敵な体験をしてみませんか?



【期間】7/14〜9/14までの期間で応相談。

【注意】お手伝いなので賃金は発生しません。(1人部屋、食事付き)

フランス人家庭での住み込みになりますので、フランス語が最低限話せる方。
(最低限のコミュニケーションがとれる程度であればOK)


ワーホリの方、学生の方、ビザをお持ちでない方でもOKです。


La Bastide de L'Adrech

Avenue des Serrets
04100 Manosque France

http://www.bastide-adrech.com/index.htm



ご質問等、ご連絡お待ちしています。
宜しくお願いします。
はじめまして
1才半の子どもがいます。殺虫剤を使わず蚊にさされないにはどうするか?を考えていてハーブに興味を持ちました。
南仏風のハーブガーデンに行って、自宅の庭を改装中です。
子育てが落ち着いたら、いつか南仏に行ってみたいです。
はじめまして!
ニースとモナコの隣のマントンという街に親戚が住んでいます。
何年か前に行きましたが、海が綺麗なリゾート地という印象があります(^^)/
また行ってみたいと思います。

よろしくお願いします!
はじめまして☆
パリから南仏に移り住んで1年半
最近ブログを始めました。
美味しいレストランからフランス語や普段疑問に思ってることなど
生活している中で得たことを記事にしています。
お時間があれば覗きにきてください^^
よろしくお願いします♪

ラプティットヴァリーズドゥヤーパン
http://lapetitevalisedeyapan.jp.net/
はじめまして.ニースに住んでいる者です.
旅行等で南仏へ訪れる方がいらっしゃいましたら参考になるかなと思い,写真をブログにアップしています.
もしよかったらご覧ください.

「南フランス写真館」
http://franceohji.blog.fc2.com

はじめましてこんにちは電球
6月中旬に一人旅にてニースへ行くことになりました飛行機
まだエアチケットを取ったばかりで滞在先検討中ですexclamation
空港からのアクセス方法や便利で安全なオススメホテルなどあれば教えて頂けたら嬉しいですグッド(上向き矢印)
よろしくお願いしますうまい!
はじめまして。先月の中旬からモナコに住んでします。寿司バーで調理士をしています。
まだこちらに知り合いが1人もいなく淋しい思いをしています。モナコ及び近郊に住んでいる方、
男女を問わず友達になってくだい。宜しくお願いします。
2年ぶりに南フランスまで行ってきました☺️
よろしくお願いします。
8月上旬までパリにいるので、滞在中に絶対南仏に行きたいと思っています‼︎‼︎
よろしくお願いします(*^^*)
はじめまして。今、南フランスのアンティーブというと所に住んでいます。
知り合いが少なくさびしいです。ニース、カンヌなど近郊にお住まいの方、
一緒にお食事でもどうですか。できれば、長期滞在される女性の方が良いです。
ちなみに私は女です。コメントお待ちしております。(^^)
初めまして!
もうすぐフランス旅行に行くので、ドキドキです。
今、お土産について悩んでいます。
詳しくは、こちらをご覧下さい:
http://francponey.com/kaeru/

それから、フランス語と日本語で遊ぶブログも始めました:
http://ameblo.jp/francponey/

良かったら見てみて下さい。
仕事でエクス プロヴァンスに最近引越してきて住んでいます。まだ知り合いがいないので誰がお友達が欲しいです。よろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ
はじめましてわーい(嬉しい顔)
旅が大好きな普通の男性会社員です。
どうぞよろしくお願いします。

今年の8月のお盆休みにプロヴァンスを旅行してきます♪
現地ではパリ在住のフランス人の友達と合流して、全てお任せの旅ですが、
ラベンダーの咲いている季節に間に合えば嬉しいです。
今年のプロヴァンス地方は気温が高く、
ラベンダーの開花が前倒しになっていると友達から連絡が入り、
ちょっぴり心配ですが。。。あせあせ
9月16日から仕事でニースに行きます。もし同時期にそちらに行かれるかたいらつましゃいましたら是非!
オランダに35年住んでいてヨーロッパはあちこににヴァカンスででかけこの間も2週間でプロヴァンスを150kmほど歩きました。 まあ観光地やそのへんに行ったとかあれを見た、これを喰ったというようなレポートは多いけれど「ウオーキングをした」、というようなレポートはなく、ヨーロッパにはフランスに代表されるような徒歩ルート GR があってそういうところを歩いている人もたくさんいることから、例えば「プロヴァンスでウオーキング」というようなトピがあれば、と管理人さんにお願いします。

ちょうど自分の日記にそのときの写真も加えてとびとびにいままでに13ほど書いているのでここにそんなトピがあればまとめて載せて何か暇つぶしなり役に立つに読みものになるのでは、と思っています。

初めまして。海外は一度も行った事ないです。でも、皆様の写真を見たり、コメしたりしたいなぁ〜〜って思って。私の想いの中の南フランスは、マネとかモネの絵画の中です。宜しくお願い致します( ´ ▽ ` )
はじめまして正面向きのひよこ
4月末〜5月上旬に、6泊のみですが、アンティーブの友人宅拠点に、憧れの南フランスを旅します。
そのときに、ニームから30分程のカルヴィソンという村にある、ブティ博物館を何としても観たく、
行く方法を調べています。

ご存知の方がいらっしゃれば是非とも宜しくお願いいたしますexclamation
はじめましてexclamation60歳になったら南仏長期滞在目指して頑張ってます。
二十代はじめにニースのサンローランで数ヶ月過ごしました!
シャルルドセバのパティスリー
まだあるかな〜〜exclamation

ログインすると、残り751件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

南仏プロヴァンスが好き♪  更新情報

南仏プロヴァンスが好き♪ のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。