ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MBA友の会コミュのスモールM&A活用による起業・新規事業セミナーに参加してきました!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日、幻冬舎のカメハメハ倶楽部の無料セミナー
「スモールM&A活用による起業・新規事業」に参加
してきました。

 カメハメハ倶楽部は、富裕層向けに不動産投資や節税
セミナーなどを定期的にしていて、これまでにも
数回、参加したことがありました。(ハワイアンな
名前がなんとも言えませんが(笑))

 今回のテーマのスモールM&Aというのは、数百万円から
2,3億円くらいまでの買収金額のM&Aを活用して、会社や
ビジネスを買収し、買収後にてこ入れして経営改善したり
することで、ゼロから起業するより、確率高く成功する
ビジネスを構築できますよという内容でした。

 2017年中小企業白書によると、国内に中小企業は325万社あり、
従業員も1,127万人いるようで、後継者不足などで、廃業を
余儀なくされる会社が増えている一方で、M&Aのアドバイザーは
feeが1,000万円くらい取れる10億円以上の案件にフォーカス
しているところが多く、この数百万円から2,3億円等という
レンジのM&Aは件数があまりない穴場的な領域だったようです。

 今回のセミナーは、そんな穴場の領域のM&Aの仲介を手掛けて
いる会社の方が講師で、確かに後継者のいないビジネスを買って、
改善していくというのは、確率の高い起業の方法としてありかなと
思いました。

 フルタイムの仕事をしながら、ゼロから起業していくのは、
相当大変ですし、中小M&Aで会社やビジネスを買う方法なら、
ゼロから始める場合に要する時間を3-5年は短縮できる可能性が
あると思います。

 具体的な事例としては、檀家が減って売りに出た寺を買って、
改修して、外国人向けの宿坊にしたり、座禅会を開いたり、
沖縄の広大なマンゴー農家を一人でやってた老人が体力劣化で
売りに出て、買った人は地元のバイトを雇って経営してる等
で確かにそういうケースはビジネスチャンスもあり、立ち上げも
早くできるでしょうね。

 本業以外に兼業・副業を考えていく中で、起業も選択肢にしたいと
考えていましたが、ゼロから立ち上げるのは、しんどいなとも感じて
いたので、今回のような中小M&Aで、自分の知見が活かせる分野の
会社やビジネスが売りに出たら、検討していきたいと思いました。

================================
2つのコミュをMixiで運営していますので、覗いてみて下さい!

<NISAのコミュ>
<a href="http://mixi.jp/view_community.pl?id=6167059&from=home_joined_community" target="_blank">http://mixi.jp/view_community.pl?id=6167059&from=home_joined_community
</a>
<アーリー/セミリタイアのコミュ>
<a href="http://mixi.jp/view_community.pl?id=6310879" target="_blank">http://mixi.jp/view_community.pl?id=6310879

</a>Twitterの相互フォローも大歓迎です!

MBAホルダー 
@kogumakenzen

最後に試行錯誤のキャリア構築ブログも書いてます。
http://mbaholder.seesaa.net/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MBA友の会 更新情報

MBA友の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。