ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スキー復活委員会コミュの2008/9プレゼンテーション募集中〜♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
久しぶりのトピです。

ガソリン値上げで、日帰り圏内のスキー場も集客に苦労しそうですね。
例えば、N県のPスキー場を例にしてアイデアを考えました。
もちろんY県のOスキー場なんかも同じ企画で考えられますよね。

新宿からの送迎バスはどうでしょう。
無料とは言いません。多少交通費払っても素晴らしいサービスですよね。

高速代は通勤割引を使って往復4,000円弱とガス代6,000円強を2名乗車で割れば一人5,000円程度が往復交通費ですよね。(かなり燃費の良い車だとして)

個人的にはリフト代と合わせて7〜8,000円なら利用したいですね。
食事をして10,000円以内なら嬉しいです。
だって、東京から一人で滑りに行くとしたら、この金額じゃ不可能だもの。
集客を見込むなら6〜7,000円で週末は予約完売でしょう。
新宿発6時でスキー場着9時半
スキー場発5時で新宿着8時半
これなら周辺日帰り入浴やら、レストランやら集客・収益も多少は見込めますよね。
バスの経費は@3,000以内でしょうから、実現可能な金額だと思います。

それを回数券や前売り割引すれば効果的ですよね。

もちろん関越パターンとか上越パターンもありです。
上越なんて、ガーラの新幹線パックの金額より、少し安くするだけで、人気出ると思うけれどなあ〜

皆様のアイデアや意見を募集します。


こういう書き込みが意外と効果ありますよ〜
是非、宜しくお願いいたします。

コメント(4)

今年こそ滑りに行きたいと思っているのに、ここ最近の燃料代の高騰に、打ちのめされてます・・・

なんかいい節約案ありませんかねぇ(i_i)

はちさん
燃料代の値上げはもちろん問題ですが、そもそもマイカー依存度の高いスキー場の集客構造に問題があると思います。
温暖化が進行して、一番悲しい思いをするのは、我々スキーヤーです。


節約案は即ち環境に配慮したアイデアです。
柔軟な発想で盛り上げたいですね。
函館の七飯スキー場ですが、交通手段が限られています。
函館空港から90分程度なので、空港や市内から送迎バスがあったら便利なのになあ。
コブ斜面や急斜面は少ないものの、雄大な駒ヶ岳や噴火湾を眺めて滑るのは気持ちいいですよ。
羽田を朝出れば、10時過ぎには滑れるし、交通手段さえ整えば、関東のお客さんを集客可能だと思います。

私はレンタカーで移動なんですが、レンタカーって意外と高いですよね。
慣れない道の運転は辛いし、シャトルバスがあれば人気出ると思うんだけれどね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スキー復活委員会 更新情報

スキー復活委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング