ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆2006年11月(前後)生まれ☆コミュの予定帝王切開が決まった方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんわ。

11月23日出産予定の経産婦、さみなです。

ちょくちょく書き込みを拝見していると、帝王切開が
決まっている方が多数おられるようなので、
トピを立てさせていただきました(^^)

私は狭骨盤による児頭骨盤不均衡のため、前回
38週5日で予定帝切致しました。
今回も帝王切開が決まっています。

皆様はもう手術日が決まっていたりするのでしょうか?

コメント(26)

こんにちは(✪ฺܫ✪ฺ)

ほんとは11月25日出産予定でしたがついこの前11月7日に予定帝王切開でということになりました。37週以降で担当の先生のいる曜日で、しかもあいてる日ということで日程はもう決定です。どうせなら日にちを選びたっかたなぁ〜。向こうの都合上そうはいかないんですね....残念(ノД`)
わたしは部分前置胎盤のため。紀子様と同じ症状です。

始めは普通分娩ができないことにショックでした。母親学級で呼吸法とか習ってイメージトレーニングとかまでしてたのに....しかもお腹にメスを入れるなんて...という恐怖感もありました。でも今は少しでも我が子に早く会えるのが楽しみ!です (✿◡‿◡ฺ) 前向きになれたのはmixiで同じ境遇の方とお話できたから!ほんと感謝してます!
そしてそしてこのトピを作ってくれたさみなさんに感謝です(◕ฺ∀◕ฺ)大先輩ですね!これからたくさんお話ができたら嬉しいです!
さみなさん、はじめまして!
私も初めの予定日は11月だったのですが、10月23日に帝王切開予定になりました、3児目出産予定のたまじゅんと申します。宜しくお願いします。

私の場合、上の2児が海外で帝王切開だったため、3人目は胎児がかなり大きくなる前の37週で帝王切開の予定となってます。

癒着の具合、子宮の具合など、いろいろ心配です。

本音を言えば、必要ないならば、お腹にせよどこにせよ、臓器を切るのは避けたいですね。

でも最近になって、今の自分のお腹には、もう自由に動き回る事も出来ないほど大きな赤ちゃんが、瞬きやしゃっくりをして、生まれ出るスタンバイをしているイメージが具体的に湧いてくるので、3度目の手術だろうがなんだろうが、無事に生まれて欲しいと願います。

お互いあと少し、頑張りましょうね♪
→ともっぺさん

早速のレスありがとうございますヽ(^▽^*)
自然分娩ができないショック・・・わかります。
私も告知されたときは診察室で泣いてしまいました。
でも、産んでみて思った事は・・・
『私も赤ちゃんも生きていてよかった』でした。
時代が違えば私も赤ちゃんも助からなかった、と
先生に言われました。医学の進歩に感謝です。

帝王切開をすることに対しての気持ちや不安は
正直これから経験する人・経験した人でなければ
わからない部分が多いと思います。
しかも帝王切開は情報が少ない。。。
不安や疑問はここでみんなで解消していけるといいですね☆

しかし出産日が決まるの早いですねぇ・・・
あ、そうか。前置胎盤。。
私も上の子も今回も前置胎盤でした。胎盤は2センチほど
上がったようですが、あんまり関係なし(´〜`;)
→たまじゅんさん

こんばんわ☆
わぁ〜すごい!!大・大先輩だ(≧∀≦)
本当、できる事なら体にメスなんて入れたくないっていうのが
本音ですよね・・・しかしそういう方法でしか産めないのが
残念で仕方ないのですが、世の中には子供が欲しくても
授からない方が本当に増えているみたいなので、方法は違えど
赤ちゃんを産み育てることが出来る自分は本当に幸せ者だ、と
自負しております(´▽`*)
それに自然分娩も帝王切開も赤ちゃんを産んだ後に
やる事は一緒ですからね(^^)

来月なんてもうすぐじゃないですか!!
楽しみですね〜。
私も早くベビーとご対面したいです♪
ちょっと質問。傷跡ってどんなもんなんですか??結構目立つのでしょうか??
ともっぺさん
私は少しケロイド体質らしいので、ミミズがはってるみたいに目立ちますが、知人は薄くて細い、赤い糸ぐらいの傷跡の人もいます。体質によるみたい。あとは先生の腕???
私も細いミミズがいる感じですね(´〜`;)
でも断乳後に傷跡を消す薬を飲めば、確実に
目立たなくなると言われました。2人目の事を
考えていたので飲みませんでしたが・・・
でも飲まなくてもそんなに気になるほどではないですね。
横切りでビキニを着ても全くわかりません☆
傷も思ったより小さいもんですよ。

先生の腕の差は出るみたいです。
施設によって、手術のやり方・術後の処置等も
随分違うようです。
初めまして☆只今1歳8ヶ月になる娘がいる心〜ママです☆
帝王切開の方がいてこのようなトピがあり、
早速書き込みさせてもらいます☆
何だか、心強いです!宜しくお願いします!
私も今回帝王切開が決まっています(^^)
1人目のとき、お恥かしながら、太りすぎてしまった為
陣痛に苦しみ、最終的に赤ちゃんが出てこれなく
帝王切開になりました・・・。
今回はどちらでも(普通分娩、帝王切開)良いと言われたのですが、やはり、今回も前回と同じく帝王切開を希望しました。
やはり、普通分娩に憧れますが、どこから産もうと
わが子には変わりなく、ホント楽しみです♪
予定日も11月12日の予定が、10月31日に決まりました。旦那さんにも有休を取ってもらうことが出来、
ある意味、日にちが決まって予定が立てられて良いですよねッ☆前回、私は縦に切りました。前回と同じく今回も縦に切ることになるとは、思うのですが、皆さんは、縦、横どちらで切るなど(切った)など、決まってらっしゃるんですか??
たまじゅんさん&さみなさんお返事ありがとうございます!
そっかー!ビキニ着れるくらいなら安心かな♪って、もう着る歳でもなくなってきたけれど....
先生の腕かぁ。どうなんだろう?一応ハイリスク手術担当の先生らしいんですけど。今更いい先生探すのも大変だし信じるしかないですね(人・㉨・)♡ドキドキ....
→心〜ママさん

こちらこそ宜しく御願い致します(´▽`*)

私は横切りです。先生に横と縦、どっちがいい?と聞かれて
よくわかりませんけど、選ぶポイントは?と聞き返したら
『ビキニを着たいか、ハイレグを着たいかによる』と
まぁなんともわかりやすい?説明をして下さいました。

なんでも、横切りはそれなりに技術と準備がいるらしく
予定でないと対応できないとか。緊急の場合は
ほとんどが縦切りになると聞きました。
しかし筋肉?の筋は縦に入っているので、人体の構造上は
縦切りが望ましいんだそうです。

みんな日にち決まっているんですね〜。
なんかとても具体的でドキドキしてきちゃいました。
私はいつ決まるんだろう・・・・(/ε\*)
→ともっぺさん

大丈夫ですよ☆ハイリスク担当がいるって事は
きっと大きな病院なんでしょう?大きな病院には
必ず優秀な麻酔科医もいるし、ハイリスク担当医は
それ専門の腕のいい医師であることは間違いないですから!

私は個人産院ですが、たまたま帝切に定評のある
病院でした。ここ、すごーく高いんですよ(≧□≦)ノ゜
あまりの高さにちょっと後悔したくらい。
でも帝切が決まった時、腕のいい医師がいる病院で
本当によかったと思いました・・・
帝切は医師の腕次第ですからねぇ。。。
私は昭和大学という横浜の病院で手術予定です。
個人産院から途中で切り替えましたが、毎回の検診は予約してても何時間も待たされますし、超音波写真は記念写真になるようなアングルでもありません。

腕の良いお医者さんに手術してもらおうと思って大学病院に切り替えましたが、さてほんとの所、そのお医者さんのキャリアも良く解らないので、どうなんでしょうねえ??
お医者さんの腕ってどうやって調べるのでしょう?口コミ??
始めは個人病院に通ってましたが、前置胎盤での帝王切開は出血が多いため対応できないとのこと。紹介していただいた兵庫医大は有名な総合病院なんですけど、大きいからこそ患者も多く待ち時間が長かったり、毎回の体重や血圧測定は自分で測り自分で記入するシステムなんです。個人病院は看護士さんがやってくれたのに....と少々不満もあります。さみなさんのコメントを見てきっとメスも縦にいれるんだろうなぁと思いました。でも希望は伝えてみようと思います。言うのはタダですしね(・ω・*)ノ

先生の腕、口コミのみでしょうね。このコミュを同じ先生にかかったことのある人が見ているなんて事があったりすればねぇ。
→たまじゅんさん
昭和医大、知ってます!大昔ですが、ここの形成外科に
お世話になったことがあります。
すっごい混んでますよねぇ〜。
以前入院した時にご飯が最悪で凹んでたら、同じ病室の方に
『おいしくないよねぇ〜、でも産婦人科のご飯は
すっごく豪華なんだよ!!!』って教えてもらいました♪

→ともっぺさん
やっぱり個人産院の方が何かと親切だったりしますよね。
サービス業に近いものがあるので。。
総合病院はやはり事務的というか・・・でもその代わり
緊急の時は本当に頼りになるので一長一短ですね。
医師にメスをどう入れる予定か聞いてみるのはいいですね☆
一生の問題ですもん。でも予定帝切だから希望が通る可能性が
高いですね!

そうそう、帝王切開について私がお世話になっている
コミュがあるのでご紹介。

帝王切開
http://mixi.jp/view_community.pl?id=96476

経験者の方がとても多いので情報が豊富です。
でも手術のトピなんかは、手術未経験の方は
目を通さない方がいいかも・・・
でも参加人数が豊富なんでもしかしたら同じ病院で
出産された方・評判をお知りの方がいらっしゃるかも
しれませんね♪
一般非公開なので細かい事も聞きやすいかもです。
→さみなさん♪

お返事ありがとうございます^−^
私は前回、子宮もパンパンになってしまい、
このままだと最悪子宮破裂で、母子共にヤバイって
言われ緊急帝王切開になりました・・・。
だから縦切りになったんでしょうね!
あ〜何だか考えると楽しみ反面ドキドキしちゃいます!

一つ、教えて下さい!
私は前回丁度陣痛が来たときに麻酔を打った為
注射の痛みが陣痛のお陰で全く感じませんでした。
私は注射が大の苦手で、何だか、とても痛いと聞きました。
経験されている方がいらしたら是非教えていただきたいです。

心の準備が是非したいです!!!!!!!
→心〜ママさん

( ̄□ ̄;)!!!本当に大変だったんですね・・・
母子共に無事で本当によかったです。
こうして色んな人の体験談を聞いてみると
みんな大変な思いをして産んでるんだなぁって
つくづく感じます。

そうそう。麻酔。
私は硬膜外麻酔でした。
そんなに痛くはなかったですよ。麻酔の前に打つ
筋肉注射の方が痛かったくらい。でも背中に
針を刺されるというのが何せ初体験だったもんで
刺された途端ビクッとしてしまい
『逃げるなーー』と言われてしまいました(´▽`;)
幸い一発で終わりましたが、人によっては
動いてずれちゃって何回も刺しなおされる方も
いらっしゃるようです。
でもそういう方のお話を聞くと、背中に針を刺されるより
刺されている間ずっと背中を丸めていなきゃいけないので
それがすごく辛かったと言っていました。

しかし注射の痛みよりすごい陣痛って・・・
怖いけど経験してみたい(^^;)
さみなさん、コミュの紹介ありがとうございました!さっそく入会しました。帝王切開している方ってそんなにいるの〜と心強い限りです!(私の周りにはあまりいないので....)

背中の注射、痛そう(;☉ฺд☉ฺ)しかも雑誌で見たんですけど手術中は素っ裸?!
キャァ〜本当痛そう( ̄□ ̄;)!!!
あ〜確か私も背中丸くしてね〜って言われました!
筋肉注射って聞くだけで痛そうです!
確かに背中に注射うたれたらビクッて
なっちゃうのも分かる気がするなぁぁぁ(;☉ฺд☉ฺ)

変に妄想ばかりして色々考えてしまってましたが
聞いて本当に良かったです。何か安心というか
不安が取り除けた気がします^−^

陣痛チョ〜痛かったですよ〜!
こんなに難産な人はめったにいないと
言われたくらい酷かったみたいです・・・。
でも、私なんと28?も太ってしまったので
自業自得かな〜ってその後反省しました・・・(笑)

ホントにこのコミュ心強いです!!!!!!!
→ともっぺさん

はい(^^;)手術は素っ裸で内診台のような手術台に
上がります。
スタッフがたくさんいてちょっぴり恥ずかしいのですが
皆さん慣れていらっしゃるせいか気にもとめていない様子・・・

→心〜ママさん
背中に注射(^^;)見えないから余計にビクっって
なっちゃうんですよね〜。
でも針刺した後、麻酔を注入すると今度は
『ドーン』という衝撃がくるんですよ。それは痛くは
ないですけどやはりビクっってなっちゃいます(´▽`;)

なんか本当陣痛って想像を絶する痛みっていいますよね。。
でも両方経験したママに聞いたら
『帝王切開はお腹が痛いし、自然分娩はアソコが痛いよ〜』
って言ってました。
アソコ切られるのも痛そう・・・・
まぁ、どっちもどっち、かな?
>さみなさん
ご紹介のコミュ、入らせていただきました。ありがとうございました♪ぜひ参考にさせて頂きます。

私は背中に注射されるときに、前回は、
「私、注射嫌いなんですうーーお願いです。一発でお願いしますー。」
と半べそかきながらお願いしてました。半べそかいて、鼻歌歌っていたので、注射の痛みの記憶がありませんー。

今回もその手で行こうと思っています。
どうかあんまり痛くありませんように!
→たまじゅんさん

なるほど〜、私も鼻歌歌いながら臨んでみよっかな☆
私、怖いよ〜怖いよ〜って泣きながらの注射待ちだったので
刺されたときはキャーーーーって感じでした(^^;)
でも痛かった記憶はないんですよ〜。
今回もどうか痛くありませんように。。。
→ゆなおんまさん

始めまして☆
私も低置胎盤です(´▽`;)しかも2度連続・・・
まぁそれ以前に狭骨盤なので胎盤の位置が正常でも
帝王切開は免れない運命なのですが。
上のお子さんの時は普通分娩だったのですか?
でしたら違う分娩方法を経験することになるのですね。。
是非、出産後にまたお話を聞きたいと思います。

10月の末でしたらもうカウントダウンですね!
今回は上の子のことが気になりますね・・・
でも、術後の管が取れるまでは寝たきりなので
会えないかなぁ。。
入院が長引くのは切ないですが、しっかり予定をたてて
お互いがんばりましょうね!!!
いよいよ10月も中盤に差し掛かってきました。
予定帝切の皆様、いかがお過ごしですか?
たまじゅんさん、心〜ママさん、ゆなおんまさんは
もうすぐ出産ですね☆
なんだか自分の事のようにドキドキしてしまいます・・・
どうか頑張ってくださいね!!!
私も今週の検診で大方の予定日が決まるそうです。
そうしたらまた報告にあがります♪
はじめまして (^^♪

11月30日が出産予定日ですが、現在のところ、帝王切開手術の予定日は11月16日になりました。
11月1日頃の健診での発育具合で最終決定となりますが、ほぼ確定でしょう。

麻酔が効きにくい体質のようでBABYちゃんを取り出す際の引っ張られ感とかお腹の中をいじっている感がもろに分かってしまい、帝王切開なのに、普通分娩の人並みに叫んでしまうのです。

上の子を生んだときにも
「はぁい、生まれましたよ、女の子ですよ〜」と言われて感動のご対面のはずが、痛み(?)のあまり、
「はいは〜い、わかりました〜。」的な返事しかできませんでした。
挙句の果てに、お腹を閉じる作業中の先生に
「あと、何分で終わります??」
「う〜ん、10分くらいかな。」
「早くしてください!!」と焦らせたり・・・
今回もかなり不安です。

妊娠初期に子宮頚管ポリープがみつかったり、その後、炎症反応がさがらず入院したりと問題続きのマタニティライフだったのですが、なんとかここまで来ました。

早く出したい気もするけど、もうちょっとがんばります。
→さきちゃんさん

始めまして☆
上のお子さんは3歳なんですね!うちと一緒です〜。
難しいお年頃の娘をおいて出産しなければならないのは
とっても切ないですけど、お互いがんばりましょうね!

麻酔ですか・・・たまにいらっしゃいますね、効かないうちに
切られてしまったり、何が起こっているのかわかってしまう方。。
私は逆に効きすぎて苦しくて死ぬかと思いましたが・・・
あーーー怖いですね。今回はわかっているからこその
恐怖感があります。

私は10日に手術が決まりました。
あと3週間です・・・ドッキドキ。
先にがんばってきますね☆

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆2006年11月(前後)生まれ☆ 更新情報

☆2006年11月(前後)生まれ☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング