ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Antique ScubaコミュのProject 写真集「あや」(製本版)を作る。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨年の夏からAntique ScubaのPhotoモデルをお願いしているあやさん、合宿ロケの準備としてプールリハーサル撮影から、伊豆の合宿ロケ、動画撮影まで すでに4回撮影をしています。 十分な素材を使って写真集(製本版)を作ります。 製本版の後Photo-CDによるCD版も作ります。

1.置いてあったら(ダイビングショップ)、「つい手に取って開いてしまう」ような写真集にしたいです。
2.この写真集をみて、「水に入りたい」と思うような写真集にしたいです。
3.「このモデルさんだれ?」と思ってくれるような写真集にしたいです。
4.このカメラマン「結構良い写真撮るよね!」と少しだけ思ってくれる写真集にしたいです。
※今回、ダイビング機材は後回しです。 

今回 アスカネットさんのMyBOOKを使って 製本印刷します。
MyBOOKを使って作るのは5作品目、完成は4月〜5月ごろかな、じっくりと納得の行く写真集を作ります。

1.写真集の全体の流れを決め手
  (表紙、手に取りたくなる表紙ですよね、難しい・・・・・!)
2.載せる写真のセレクト
3.色の補正
4.レイアウト配置
5.事務所、モデルさんと事前確認
6.印刷

随時 ブログします。




コメント(8)

4.については、すでにそう思ってます(^O^)/
進捗を楽しみに拝見します。
それからCD版、購入予約お願いします。
地震の後、時計が止まっていた。写真集の作成
「ねじ」を巻いて、動かし始めました。

1.タイトル 「Aqua Blue」にする予定です。
  水中、ダイビングを含んだグラビア写真集、永峰さんの魅力をアピール
  でも、私の得意分野の水中、ダイビングを前面に押し出しだ、イメージ
  
2.全部で5000枚のコマから、絞り始めました。

3.色の補正
  地味な作業ですが、職人的な感で色の補正を続けます。
環境
  作業環境のPCは色温度を製本用印刷機の色温度と合わせておきます。
  キャリブレーションツールを使って、ディスプレイのキャリブレーションをします。
補正
  撮影時はRAWデータで撮影しているので、PCで自分の脳内イメージに向けて色あわせします。
  ホワイトバランス: 水中なので多少は青を残しています。
      レンズ補正: 水中撮影は広角レンズを使っているので歪の補正をします。
          露出: レベル補正と明るさを調整します。
    レンズフィルタ: レベルの平均化のためのバランス調整をします。
     トーンカーブ: コントラストをつけてインパクトを作ります。

といった補正をして、1枚が出来ます。
左:Before  右:After
4.レイアウト配置
 色の補正を進めながら、少し写真集としてのページ割、配置をしています。

・写真集20ページでの中で(サマードレス、水着、水中、Wetsuits)流れをつくってみたり。
・レイアウト枠をページに配置して、写真を入れてみます。
・最終ページの文字の配置をしみます。
一度配置して、2〜3日眺めて、配置を換えたり、写真を交換したり。
昨年の夏合宿(伊豆高原)では、Antique Scubaとして異例のダイビング無関係の撮影もしていました。
伊豆高原のロケーション、リゾートの庭、綺麗なモデルさんを撮ろうと思って、普通のモデル撮影をしてみました。 モデルさんの力、スタッフの力で 結構良い写真がとれました。
「写真趣味」としてピックアップしてみました。!
いよいよ写真集の完成も大詰めです。

5.事務所、モデルさんと事前確認

レイアウトの確認、写真の確認、などをマネージャさんと確認します。

写真集 AquaBlue 印刷版 プレビュー公開

http://www2.mybook.co.jp/clubmybook/library/viewer/index.php?albid=29719

印刷センターで作品のプレビュー公開が開始されました。

みてください。

遅れ・遅れのCD写真集

各種チェックが終わり、ラベルの印刷を依頼しました。
販売はジュピター出版株式会社様に、販売をお願いしているので、amazonから購入することができます。  初期制作で 100枚〜120枚を一括で製造します。

Antique Scuba Webでも Photo-CD ”Aqua Blue" Projectをスタートさせました。

実際に店頭に並ぶまで まだ日にがありますが、 プロモーションしてゆきます。

http://www2.divers.ne.jp/antique_scuba/
http://home.catv.ne.jp/ff/koda/AntiqueScuba/06_Photograph/ASP001/asp001.htm

Antique Scuba Webを含め 「黒」をベースとしてきましたが、Aqua Blueは 明るく「白」「透明」なイメージで展開してゆきたいと考えています。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Antique Scuba 更新情報

Antique Scubaのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。