ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

あかちゃんくらぶコミュの初節句の祝い膳

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2ヶ月の男の子がいます。

うちは田舎なので、初節句は親戚や近所の人を呼んで祝い膳を囲むそうなのですが…。
結構本格的な(?)もののようなんです。

司会進行が○○さん、万歳は△△さん、とか、子供の入場は誰に抱っこしてもらおうか、とか。
もっとささやかにするのかと思っていたのでびっくりです(*´・д・)

そして今私を悩ませているのが、挨拶!
親がお礼を兼ねた挨拶をしなければいけないそうです。
スピーチ例文など調べてみたのですが、節句の挨拶なんて見つかりませんでしたドヨォォ─(lll-ω-)─ォォン…

何を言っていいのか全くわからず…
皆様、お力を貸してください・・゜(Pд`q。)・゜・。

コメント(4)

うちも去年初節句で面倒でしたよ〜
田舎ってそういうの大変ですよね。。
叔父の万歳三唱の前に夫が挨拶をしました。
当日バタバタで決めた挨拶文でしたが何とかサマになったような。。
内容は、産まれた時の大きさと今の大きさや
名前の由来(漢字の意味)とかを加えながら
名前のように育って欲しいとか、息子の近況状況(歩くようになったとか、何か喋るとか)
とりあえず、息子の成長を祝う席なので、息子のことを色々言ったらいいんじゃないでしょうか。
付け加えですけど
そうそう!まさしくえのえのさんがおっしゃってるように
これからも見守ってくださいって言いましたーー!
話始めは、ありきたりな感じで
「本日は〜お忙しい中お集まり頂きありがとうございます。」からはじまり 笑
あんまりダラダラ喋ってもあんまり聞いてないですしね
挨拶は最後でしょうし、けっこうみんな出来上がってました。。汗
難しく考えないでも大丈夫だと思いますよ〜
えのえのさん☆みっぺさん

さっそくのアドバイスありがとうございます♡→ܫ←♡
そうですね、息子のお祝いの席だから息子のことを紹介、ですね(*´∇`*)

お二人のおっしゃっている「成長を見守ってください」、使わせていただきます(๑→‿ฺ←๑)

ありがとうございました♡♡♡

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

あかちゃんくらぶ 更新情報

あかちゃんくらぶのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング